電子書籍の厳選無料作品が豊富!

50代夫婦です。最近2人で居る事が楽しく無いと感じる様になりました。
独身の時は毎週遊びに出かけてました。
子供が出来てから子供中心の生活で土日の休日はずっと家族で出掛けていました。

上の子が高校を卒業する頃4年ほど前、また妻と二人で出かける事が増え、なんか新鮮で、昔と違いネットで情報を得て色々遊びに行くのがデートの様で楽しかったです。
ちょうど夜の生活も増えて異常なくらい活発になりました。

しかし最近は妻と二人は気分が乗りません。
出かけるのですが、あまり遠くへ行きたいと思わなく、早く家路に着きたいと思う様になりました。なぜなのかわかりません。
自分なりに原因をかんがえると

私が歳をとったから
ペットの犬を妻と次男が飼いだした。(家族で可愛がります)
妻のタバコが発覚喧嘩の末仕方なく同意(私は妻の喫煙が嫌)
仕事が転勤した事により、余裕が出来た(暇な部署になった)

特に昨年の夏に、子供の事で離婚話しが出るくらいの夫婦喧嘩をしました。また、タバコはやめてほしいと言ったが無理だったので、妻を尊重知して許可しましたが、やはり嫌なものは嫌です。

これから二人の時間が増えてくると思います。
どうやって乗り切ったら良いか不安になってます。

休日に一人で居る同世代の男性を見ると、独身なのか?、私の様なのか、そこばかり気になります。

休日が不安で、行動が遅れ、昼過ぎに無理やり出かけて、夕方には帰ると言う生活です。

同世代の方どうされてるでしようか。

A 回答 (10件)

離婚してボランティア活動と趣味に時間を使い


また元々単身赴任が長くて家事は全部できるので
日々の生活にもそれなりに時間を使いました。
つまりやることがないという状況に陥ることがありませんでした。
趣味は自分一人でするもの、人に教わるもの、人に教えるものいろいろです。教えるのはその準備も含めて自分の復習にもなるし、皆さんが喜んでくれるのも嬉しいです。
ボランティア活動もいろいろして人に感謝される喜びを知りました。
三島由紀夫の戯曲の中に「この世のもっとも純粋な喜びは、他人の喜びを見ることだ」というセリフがあるそうですが、ボランティア活動は自分で相手の喜びを作ってその様子を見ることができると言う点で、三島由紀夫のセリフを体現できました。
こういったことを自分のペースで自由にすることができたのも離婚したおかげです。
日々の軋轢がなくなったのも精神衛生上よかったです。
    • good
    • 0

私はタバコが嫌いなので


もし主人が吸ったら
同じ空間にいられないと
思います。
幸い主人は吸わないですが。
やはり自分一人でたのしめるように
しましょう…
タバコはやめる気持ちになれば
やめられると思いますが
奥様にその気がないなら
仕方ないです。
私の父は母の病気を機に何十年も吸ってきたタバコを
やめました。
願掛けのつもりだったようです。
そのくらいの切実な気持ちが必要みたいですね。
    • good
    • 0

まさにきみまろのいうあれから40年とはこのことか。

何か新しい刺激を求めたほうがいいのかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しい刺激が欲しいです。女関係はもう良いので、趣味で見つけるしかないでしょうか。

お礼日時:2025/01/05 20:46

私は50台で自分から調停を起こして離婚しました。


結果は大正解で
それ以降こそが自分の人生だと思うことができています。
世間では男は濡れ落ち葉などと言われ
熟年離婚の対象に見られていますが
私のような男もいます。
離婚を勧めるわけではありませんが
いざとなれば離婚できるように
家事とか時間の使い方とか
いろいろ準備をするのも
いい気分転換になると思います。
準備が役に立つことがなければいいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離婚も考えて話した事もあります。しかし踏み切る勇気がありません。このまま年取ったら大丈夫なのか?とか、一人で余計に退屈にならないだろうか?とか深く考えてしまいます。なぜ離婚が大正解だったのでしようか?よろしくお願いします。

お礼日時:2025/01/05 20:45

以前は常に一緒に行動してましたが、一緒にいてもつまらないし精神的に苦痛なので別行動する日が増えてきました。



旦那は家にいても一日中テレビの前に寝そべって動かない、話さないなので、私がイライラします。
だから旦那を遊びに行かせて、私はスポーツジム行ったりして帰ってゆっくりご飯食べてくつろいでます。

これからは自分の好きな事して生きたいなって思ってます。

食品の買い物は一緒に行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。1日中テレビの前にいる様になったらおしまいだな。と思いなるべく出かけようとしています。ただ、一人で行動するのは夫婦で実際良いのかな?と思いまだすべて一人で行動は出来ません。
でも、諦めてくれるのなら一人で割り切って後数十年そうしたら良いのかなと思っています。どうしたら良いのか本当にわかりません。

お礼日時:2025/01/05 20:43

直接の原因は主さんが「暇になった」ことです。


よくいう熟年離婚や定年離婚はほとんどがそれが原因です。なので、奥様やお子様には何の変化もなく、もちろん罪も全くありません。
・・・と、以下も大変キツイ言い方になります。
主さんご夫婦にはもちろんお会いしたこともお話したこともないので、この一方的な主さんの主張・・いえ質問文だけで判断する推測です。あくまでも同世代の私の主観ですので、参考と思ってください。
さて
質問文から感じるのは主さんのいかんともしがたい「オレ様」感。
例えば「妻を尊重して許可した」って、主さんはいったい何様ですか?
妻の体を心配して言っているのならともかく「嫌なものは嫌」なんてありえないです。
「今までオレ様が養ってやってた」とかどこかで思いあがってませんか?
「乗り切る」なんてかっこいいこと言っていますが、自分の思惑に家族を従わせたいだけで「一緒に乗り切る」つもりなんて微塵も考えてないと思います。
ちょっと考えてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オレ様感は他の人からも言われた事があります。反省です。ありがとうございます。嫌なものは嫌なんてないものなんでしょうか。考えないと言う事が一番良いのでしょうか?揚げ足を取るのではなく、本当にわかりません。嫌なもを見た時など、気分が滅入るときありますなよね。あれと同じで嫌で嫌で仕方ないんです。数十年数十回お願いしましたが、ダメでした。
と言うとお願いした、ダメとはどう言う事だとお叱りを受けて、なぜタバコに逃げたかわかるか!とお叱りを受けたのでタバコいいよと言いました。
それが原因で行けないのですね。出来るだけ離れたいと思う時があります。ありがとうございました

お礼日時:2025/01/05 20:40

二人で出かける事が目的化すると毎週だとかなりキツいですね~



行きたい所があり、一緒に付いてきてくれる相棒的な感じだと上手く行くのでは

行きたい所が無いのに無理やり出かけるのは、楽しくないし長続きしないからやめて、次の楽しいイベントに向けての情報収集に充てた方がいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。次の楽しいイベントに向けている間はやはり別行動が良いのでしょうか?
休日が怖くなってきました。

お礼日時:2025/01/05 20:35

お互いに仕事をしていたら休日も生活リズムも違うので、元々行動はバラバラです。

 
一緒に行動するとしたら、パチンコで勝った日の外食に誘われたら100%行くのと、うちの親の墓参りと、私が怪我して買い物に支障あった時だけです。
正月、夫は朝から夕方までパチンコへ出かけて私は在宅で教えて!gooやYouTube鑑賞、別な日は私が日中カラオケへ出かけて夫は在宅で映画鑑賞でした。
温泉を提案されたがインフルエンザが流行っているため断りました、コロナ禍以来公衆浴場は全く行く気になりません(案の定この数年間でスーパー銭湯や銭湯が幾つか閉鎖してます)。
私はパチンコを25年前にやめましたし映画を観ません、夫はカラオケのレパートリーが少なく1回のカラオケで40〜50曲歌う私について来れません。
休みが合っても夫はパチンコへ行くので、私は重たい買い物でも自家用車で1人でいきますけど、スーパーで後ろ手でうろついているお父さん達が結構邪魔なもので、夫も同じになってしまうので基本的にスーパーへ連れて行きません(頼んでもレジ袋や段ボール箱へ詰める作業が出来ない)。
やめたはずのタバコ代を一切渡していないので、パチンコでタバコ代を稼いでいるみたいです。
小遣いは休日出勤した額を全額渡しますので、早出で昼食を作れない日も文句一つ言わないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり休日は別行動が良いのですね。今から徐々にそうしようか考えて時々一人で出かけます。ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/05 20:34

なぜそこまで嫌いな喫煙者を娶ったのか。

そこが間違い。離婚がいいと思う。夫婦って二人に戻った時に真の関係がわかるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚前に喧嘩して辞めたと思ってました。気がついたのは結婚して5年くらいした頃でした。私が鈍臭かったです。それから数十年やめてとお願いしたのですが隠れて吸われ、他の人からタバコぐらいいいじゃんあなた何様と言われて、昨年しぶしぶ、、
ですが、堂々と吸われるので余計に嫌になりました。
精神的に苦痛です。でも離婚は怖く勇気もなく出来ません。
離婚もありなんでしょうか?

お礼日時:2025/01/05 20:32

ご自分一人で楽しめる趣味を探されては…


先は長いです。
10何年か後
ご次男さんが独立して
ワンちゃんが亡くなったら
ご夫婦二人きりになります。
夫婦で楽しめる趣味があれば
一番いいですが。
ワンちゃんを連れてドッグカフェとか
旅行もいいですよ…
後々いい思い出になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。旅行がいいと思ってます。タバコが嫌なんです。でも数年数回お願いしましたがダメでした。半年前に、タバコを了承したので、今は外食後吸いに行きます。他の人に言われましたが、タバコぐらいいいじゃんあなた何様?と言われるのですが嫌なんです。休日が怖いです。
ですが参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/05 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A