
2年前より同じ会社でアルバイトしています。
妻1人幼児2人の4人家族です。
会社では社会保険未加入です。
2年前は140万円の収入があり、
低所得だった為昨年は国民健康保険は最低ラインの支払いのみで年金は免除していただきました。
その為、月の社会保険の支払いは数千円で済みました。
昨年は280万円の収入がありました。
ここまで稼ぐと今年、国保の料金も上がり、年金免除もなくなるのではないかと思います。
会社の社会保険には入らず、このまま国保のままで年金の免除申請をするのが良いでしょうか。
それとも、会社の社会保険に加入した方が月々の支払いは安くなるでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>健康保険料は今支払っている国保に比べて2倍以上高く
国保は昨年の所得で保険料が算出されるからでは?
質問者の言わんとすることはわかる。
だが、
「今の瞬間」
と、
「これから先の長い人生」
を比較したら?
特に厚生年金は労働者に損は無い。
何せ、保険料の半額を雇用者が負担するわけで、自分の保険料も控除の対象だ。
健康保険にしても何がしかのメリットがあるはず。
(保険組合は福利厚生で様々なことをしているので)
老後のこと、考えてみたら?
今の労働の期間をふいにすることはもったいない。
普通は加入したくても加入できないわけで。
No.2
- 回答日時:
社会保険という名称の保険は無くて、雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険、介護保険を合わせたものの総称です。
> それとも、会社の社会保険に加入した方が月々の支払いは安くなるでしょうか?
個別に計算してみるのが良いですが、普通は安くなる。
・雇用保険
週20時間勤務とかが加入条件。
・健康保険
週20時間とか、会社が保険料の半分を負担。
国民健康保険の保険料は市区町村ごとに決まってるので、役所に確認しないと不明です。一般的には会社の健康保険の方が安い。
・厚生年金保険
国民年金保険よりは安いハズ。
賃金に対する割合だから、高給取ると高くなるかも?
受け取れるなら、返ってくる額も増えるハズですが。
・労災保険
強制加入、会社負担。
最悪、労災事故が起こった場合に、遡って加入した事にして労災として処理される。
> やはり社保に入った方が良さそうですね。
普通はその方が良いです。
加入を遅らせるってメリットはあんまり聞かないかも。
月をまたぐかどうか?は退職する際には損得あるとかだけど。
No.1
- 回答日時:
そもそも、勤務先は要件を満たせば従業員を社会保険に加入させる義務がありますので、任意にどちらか選べるものではありません。
通常年収280万円にもなると、勤務先で加入義務が発生します。にもかかわらず加入できないということは適用対象外の可能性がありますので、転職を検討しましょう。
一般的には年収が減免にならない程度に低い場合や、家族がいる場合は国保国民年金より社保(健康保険)厚生年金に加入したほうが得です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 所得税 確定申告、税金に詳しい方、教えてください 2 2024/03/05 18:34
- 所得税 再「配偶者特別控除」について教えてください 6 2023/10/30 10:30
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 パート収入の場合の、社会保険についてお聞きします。 1 2023/11/17 17:16
- 国民年金・基礎年金 国民年金の免除申請を昨年して今現在全額免除になっていますが、令和3年9月から令和4年6月まで未納です 1 2023/09/06 21:52
- 健康保険 18年前の国民健康保険の未納期間について 5 2023/05/02 09:05
- 確定申告 後になって、令和5年に支払った国民年金保険料の控除証明書が届きました。 4 2024/02/09 17:53
- 厚生年金 国民健康保険に加入したまま 厚生年金加入の事業所で 1か月働き 厚生年金を支払いました。 社会保険証 1 2023/06/18 00:09
- 国民年金・基礎年金 ダブルワークしているバツイチ女です 国民健康保険と国民年金支払ってますが、 どちらかの職場で社会保険 2 2023/09/28 21:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
主人の年金額が26万くらいだと ねんきん定期便でわかりました。 来年受給開始ですが 年金から引かれる
厚生年金
-
主人のねんきん定期便を見て ビックリしました。 主人は地方公務員で 60歳で定年退職して そこから5
共済年金
-
収入が多い場合の厚生年金
厚生年金
-
-
4
約40年働いたから60からニートになる予定ですが、公的年金だけでニートになれますか?世の中60
国民年金・基礎年金
-
5
母が去年の12月で65歳になりました。 水戸の年金課に電話したら一週間で国民年金のハガキが届くと言わ
国民年金・基礎年金
-
6
年金について教えてください
国民年金・基礎年金
-
7
110万円も、国民年金保険料の追納のハガキがきたのですが、無視で大丈夫でしょうか?
国民年金・基礎年金
-
8
息子が軽度知的障害なのですが、厚生年金入ってないから障害者年金もらえないです。 どうしたらいいですか
その他(年金)
-
9
今年3月末で退職します。今は厚生年金に加入してますがやめたあとは国民年金に切り替えなきゃいけないです
その他(年金)
-
10
年金支給額UPするみたいですが厚生年金受給者だと約何円増えるの?
厚生年金
-
11
純金融資産額 6,500万円 不動産資産額 8,500万円(どちらか亡くなったら売って老人ホームに入
厚生年金
-
12
引かれた社会保険料
厚生年金
-
13
厚生年金が支払われていなかった
厚生年金
-
14
特別支給の老齢厚生年金は妻は支給されないのですか?
厚生年金
-
15
自分で国民年金や国民健康保険税を払わず、社会保険に入った方が色々楽ですか?
国民年金・基礎年金
-
16
厚生年金 正社員と契約社員の厚生年金は やはり老後もらえる年金の額は違いますか? 年収が同じと仮定し
厚生年金
-
17
社会保険に入ったら厚生年金にも入ってることになりますか?正社員ではなく、バイトです。
厚生年金
-
18
夫は社会保険に入っているが妻は国民年金に加入、というのは珍しくありませんか?
国民年金・基礎年金
-
19
公務員だった夫の遺族年金について 公務員だった夫が亡くなりました(58歳) 遺族年金の計算方法が分か
その他(年金)
-
20
日本年金機構障害年金センターは本当に存在するのですか?
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定給付企業年金DBを導入して...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
育児休業等終了時報酬月額変更...
-
複数の年金(個人年金でない)...
-
現在62歳です。4月に63歳になり...
-
私は、就労継続支援a型を利用し...
-
続けるべきか転職すべきか?
-
妻の年収壁、106万円、130万円...
-
厚生年金の理論上の最高額は月...
-
最近イギリスみたいに、厚生年...
-
特別支給の老齢厚生年金は妻は...
-
加給年金と加給年金
-
遺族年金についてですが遺族厚...
-
引かれた社会保険料
-
掛け持ちの社会保険ついて教え...
-
厚生年金ですが、会社員60歳~6...
-
会社員で厚生年金を給料から引...
-
パート156万以下の社会保険加入...
-
年収500万円だった人の障害年金...
-
正社員 契約社員 アルバイト 福...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい。 老齢厚生年金基...
-
厚生年金を貰いながら働く場合...
-
正社員 契約社員 アルバイト 福...
-
引かれた社会保険料
-
厚生年金 正社員と契約社員の厚...
-
年収500万円だった人の障害年金...
-
パート社員として働く予定なの...
-
遺族年金についてですが遺族厚...
-
この3月末(62歳と11ヵ月)で退...
-
低年金は、恥ずかしいことでし...
-
厚生年金の理論上の最高額は月...
-
掛け持ちの社会保険ついて教え...
-
加給年金と加給年金
-
厚生年金が支払われていなかった
-
年金支給額UPするみたいですが...
-
純金融資産額 6,500万円 不動産...
-
社会保険に加入すると合計でい...
-
小中学校で普通学級で高校が支...
-
主人の年金額が26万くらいだ...
-
特別支給の老齢厚生年金は妻は...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
ホテル業界で勤務しているのですが、労基に何度も入られているだいぶブラックな会社です。
ですが、田舎で今以上の就職先もないので、転職は検討せずでお願いします…。
「加入したい時はいつでも言って」と言われたのですが、今は年金が免除され、国保も月に数千円なので加入した方がいいのか、このまま加入しない方がいいのか悩んでいます。
今年年金が免除されなかった場合、やはり社保に入った方が良さそうですね。
回答ありがとうございます。
雇用保険料は毎月天引きされているので支払っているようです。
昨年、何かの手違いで一月だけ健康保険料と厚生年金料が天引きされていたのですが、健康保険料は今支払っている国保に比べて2倍以上高く、厚生年金も免除されている今に比べて数万円以上高くて驚きました。
なので、会社の健康保険と厚生年金に入るのを躊躇しているのですが、一昨年の年収が少なかったから昨年の国保と(免除されている)年金が安かっただけで、今年高くなるなら会社の健康保険と厚生年金に入った方がいいのでしょうか。
補足までお読みいただきありがとうございます。
>「今の瞬間」と、「これから先の長い人生」を比較したら?
そうですね…ちょっと目先のことばかり考えていたようです。
今年から会社の健康保険に加入した場合、
今年は「昨年の国民健康保険料」➕「天引きという形で今年分の健康保険料」を支払う形になるということでしょうか?
それだと、かなり生活が苦しくなります。
これこそ、先のことを考えてなかったツケではありますが…