電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は東京に嫁いだアラフォー女、子供なし・です。地方の実家が神社で、神主の仕事をしに毎年年末年始帰るのですが、家庭の事情で実家がなくなってしまい、ホテルに泊まっていました。
そこで友達(旦那様と3人の子供あり)が泊めてくれる、是非泊まっていってと言ってくれるので去年と今年お邪魔しました。
もちろん質の良い東京手土産を持って、そしてお礼と言って3人の子供にお年玉千円ずつを包みました。
年の瀬に鍋と、天ぷらそばと年始におせちとお雑煮で手厚くもてなしてくれました。子供達の遊び相手もして楽しかったです。一部屋貸してくれて布団も用意してくださいました。
3泊したのですが、そのうちの一泊は友人家族は旦那様のお母様に会いに行って開いた家に1人で過ごさせてくださいました。
その事を義母に話したら千円はケチよ〜!一泊の宿泊費くらいは払いなさい!五千円よ〜、そして本当に迷惑じゃないの?と言われたので、来年も泊まることがあれば五千円にしようと思っています。今年はそうできないお詫びに高級和菓子をお年賀に送ります。友人は、来て来て〜子供達も楽しみにしてるんだよ〜と言われますが、本当にお正月の家族水入らずの団欒にお邪魔して迷惑ではないでしょうか?本当に迷惑じゃないかよくよく友人に聞いてみるつもりです。
これから毎年伺うとして、子供達の受験とかで大事な時期とか来たら遠慮した方が良いですかね?
友達は大好きだし、子供達は可愛いし、また遊んで成長を見守りたいし、長く付き合いたいのが私の願いです。

質問者からの補足コメント

  • 父が他界して、母が相続した家を売って他県の妹夫婦と住んでいるので、実家はなくなりました。私が神主の仕事だけを引き継ぎました。
    実は友人の家に泊まらせて貰うのはお正月だけではないんです。7月・11月にも泊めてくれます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/01/06 08:44

A 回答 (5件)

友人が2年続けて呼んでくれてるならまんざら社交辞令だけとは思いませんが、旦那さんの本心は気になりますね。


最初に軽い気持ちでOKした手前、やっぱり嫌だなと思っても言いにくいとか、毎年は勘弁してって思ってるかもしれないし。
迷惑じゃない?って聞かれて、正直迷惑とは返事しにくくないですか?

私なら手土産色々と、お年玉は3000円にして、宿泊費として現金は差し出しにくいし受け取りにくいと思うので、「お子さんたちにプレゼントでもと思ったけど、好みとかわからないから必要なものを買ってあげて」という口上で商品券やアマギフみたいなもので1、2万くらいは包むかな。
結局、ビジホに泊まるほうが安上がりかもしれませんが、年始のような特別な時にお邪魔するならそれくらいは必要だと思います。

けど、あなたとご友人の積み上げてきた関係性、ご友人一家の方々の性格なんかもあるので、断られたら本心から残念がられる場合もあるかもしれませんけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

Amazonギフト、すごく良いアイディアですね!
友人はAmazon好きだし、2番目の子供はお金を数えられないくらい小さいし、Amazonギフトで決まりです♪お子さんの誕生日が1/13なのですぐ送ります。良い関係を築いて、続けたいです、ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/06 12:52

私なら1、2回でやめておきます。


千円は少ないですね…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1、2回で辞めるなら今が辞めどきですね。
ありがとうございます。少ないですよね!

お礼日時:2025/01/06 09:17

実家が無くなって・・・両親はどこへ行ったのですか???両親の家に泊まれば良いです。



これから・・・あなたの家に招待出来ないのなら、遠慮した方が良いです。
ホテルに泊まって、昼に行き、2・3時間で帰る。
お年玉は最低でも一人5000円です。中学生なら、1万円です。お土産は4・5000円の菓子。

また、受験の年は訪問しないのは常識です。。

他に毎年行くようですが、辞めて、2・3年に一度が良いです。

実家が無くなったのに神主の仕事があるのですか???
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
そうですよね!
お正月は手土産持ってお昼に遊びに行く程度にします。

お礼日時:2025/01/06 09:13

義母が言う事は正解ですね。

もし、本当に来て欲しい、泊めるの気にしない、と思っていたとしても、お年玉 合計3千円で3泊 バカにしてんのか、って思いますね。もうそうなると、金額どうこうでは無く「こんな非常識と付き合いたくないな」と思います。もちろん、お互い持ちつ持たれつの何かが有るなら、礼の金品は いちいち 不要ですがね。
また、友人は良くても 旦那は嫌でしょうよ、せっかくの貴重な休み、挙句 高価なご馳走食べる正月に 他人なんか来ないで欲しい。
友人に聞いてみる、って「そうよ、本当は迷惑よ」なんて言える人いないだろ・・・、常識考えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

はっきり教えてくれて、助かります。ありがとうございます。
彼女の家族が来た時、うちに泊めるような広さはなく、もちつもたれつの関係は出来ないです。
旦那様にも本当に悪いと思います。

お礼日時:2025/01/05 23:17

私なら断りますし次は有りません。


うちに泊まりなさいは社交辞令でいったまで、まさか3泊もするとは、家族で出掛けた時に帰るべきです。迷惑じゃ無い?と聞けば迷惑ですと答える人はいません。空気も読まず頭に乗って又来るわーと家族で嫌がるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

そうですよね、逆に私の家だったら絶対無理です。
それを考えるとすごく悪いなぁと思います。
迷惑じゃない?と聞いて空気を読んでさっする方向の会話で、遠慮する形を取ろうと思います。

お礼日時:2025/01/05 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A