重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。
別れた彼氏との今後について皆様の意見をお聞かせください。

わたしは1ヶ月前に半年ほど付き合った彼氏と別れました(感情的になりお互いに別れようという話になりました)
別れた理由は下記の理由です。

彼→私が中絶をしその際に彼が体調不良になり頼れなかったことで彼に当たってしまったことから彼がトラウマを感じIBSになったこと

私→逃げられるのではないかと不安で何度も彼に連絡をしてしまったこと、彼が私に対してトラウマを感じていることを気付いたこと、彼から妊娠したことから逃げたかったという発言を聞いて精神的にやられ入院したこと

正直彼への気持ちはないと思いながら、ふとした瞬間に思い出して戻りたいと思ってしまいます。
しばらく時間が経ち吹っ切れていた時に荷物の受け渡しの連絡をしていた時、彼から本当に好きだったずっと一緒にいたかったと言われ自分の気持ちがわからなくなりました。

荷物の受け渡しはすでに終わったのですが、やはりお互いに感情的になり言い合ってもう一切関わることなんてない!という話をして終わっています。

彼の考えていることがわかりません、私が今後どうすべきなのかもわかりません。
未練がないと思ってもふとした瞬間に思い出し好きな気持ちが戻ってきてしまう、きっとこれは依存なんだと思います、そんな自分の思考が自分でもわかりません。

戻ったとしてもいい事はないし、でも戻りたいとも思ってしまいます。
どうしたら自分の気持ちに整理がつき、どうすべきか考えることができるのでしょうか。
頭の中がぐちゃぐちゃで自分でも何を言ってるかわかりません。
併せて依存から抜け出す方法を教えていただきたいです。

A 回答 (9件)

避妊は男性だけの責任では無くお互いがすべき物で産む覚悟や責任が無いなら性行為はすべきでは無いのです。



自分を責める必要は無く、彼の責任を追求する必要も無く、命日に冥福を祈るだけで良いかと。

貴女がどんなに自分を責めても水子は喜びません。
    • good
    • 0

彼が避妊しないでは無く貴女も避妊をしなかったのですよね。



貴女は被害者では無く加害者の自覚を持ち、彼と相談して自分の将来や生活を優先して子供の命を犠牲にした共犯者なので、貴女から彼に言える事は無いのです。

貴女のどうのを彼に言う暇があれば水子の供養をすべきかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
水子供養にはすでに行っております。

また正確に言いますと、行為前私は避妊をしてくださいと伝えていました。
生々しい話ですが避妊をしない方がいいと彼が言い、挿れてきて抵抗できなかった為、どんな理由があったにせよ一時的な快感のためにそれを許してしまった私自身の弱さでもあるとお伝えしました。

もちろん加害者の自覚はあります。
しかし産みたい気持ちがあったと伝えても、彼が産むことを許してくれなかったのです。産む選択をとるなら別れると、その為私は最低ですが子供はなく彼を選びその選択をしてしまいました。
結果的に別れることになってしまい、なぜあの時彼の意見を聞いてしまったのかと、1人でも産み育てていく覚悟がなぜなかったのかと自責と彼を責めたい気持ちが止まらず整理がつかない状態です。

取り乱してしまい申し訳ございません、何度もありがとうございます。

お礼日時:2025/01/08 13:44

私なら、中絶で失われた子に聞いてみます。


仏壇に手を合わせて、こんなんで悩んでます。どう、思う?あなたを生ませてあげなかったパパとママ、うまくいくかなあ?

赤ちゃんは、なんて返してくれますかね?
    • good
    • 0

彼は自分の欲望に負けて


あなたを妊娠させるような無責任男です。
妊娠させたことの責任からも逃げるような男です。
そこを冷静に判断してください。
まず彼との連絡手段を全部遮断しましょう。
写真とか想い出になりそうなものも全部処分しましょう。
彼の痕跡を消すことです。
あとは時間が癒してくれます。
彼との今後なんてないです。
そう思い切ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに彼との今後はありませんし、戻ったとしてもまた同じことの繰り返しになりますよね。
連絡手段は全て絶っており、あちらも同じ状態なので大丈夫だとは思います。
時間が解決してくれることを祈ります、ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/08 11:25

堕胎を決めて、実際にそうした時点で終わりだと思う。


これからも一緒にいたいと思っていれば、おろしてないし、そもそも生でしてないよ。
愛情よりも快楽が優先してた証拠。

彼の言ってることは過去形、おろす前のこと。
そして、男は最後には何故かいいやつになろうとする。
あなたへの愛情はもうないよ…あればおろさずに、結婚してるよね。

辛い思いを何度もする必要はないんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、彼が過去のことを言っている通り、私も過去の彼との思い出にしがみついているだけなのかもしれません。
戻ったとしてもきっと同じことの繰り返しだと思います、早い段階で気付けたことをプラスに捉え前に進んで行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/08 11:27

辛い別れでしたね。



もうこの人のこと嫌いで想ってもないから別れたい!ということでなければ、別れとは辛いものだと思います。
お互い好きあって過ごした半年があるし、苦いことであっても大事な選択をした経験もあるし、感情的に別れたのなら尚更、思い返してしまうだろうなぁと思います。
だけど、別れには付きものというか、そんな時間ではないかな。と私は思えました。

中絶を選んだ理由は、分かりませんが、それを選んだということは「ずっと一緒に」とはなれなかったのでしょうから。

感情的に終わったことは、仕方がないかもしれません。
今は思い起こしたり、過去に縋ったりしてしまうと思う。身体のことなども1人で辛いと思う。
だけど、そういう相手だったと思える時がくると思います。
簡単に言ってしまうと、時間が解決してくれるとかいうのでしょうけど、簡単ではないですもんね。
早く傷が癒えることを願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中絶を選択した理由は、まだお互い学生であることと金銭的精神的にも自立していない為この選択をとりました。
産みたい気持ちもあったということは伝えていますが、彼の責任から逃れたかった発言を聞いて彼との今後はないとわかっているのですがその考えが抜けず…
やはり時間が解決してくれますよね、ゆっくりですが前を向いていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/08 11:30

元カレは他人であり、中絶して我が子の命を犠牲に自分の生活を取った二人に不安や被害者面をしてはいけません。



貴女も避妊はしてないし中絶同意書にサインしたのでしょう?

彼との関係は終わったのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私自身も自分の責任から逃れようとしているのだと思います、ご指摘ありがとうございます。
また避妊をしない彼を許してしまった私の責任でもあります。

もう他人だと思って、過去に縋ることはやめようと思いました。
時間はかかると思いますが少しずつ前を向き、私も今後同じことを繰り返さないようにしっかりと考えて行動しながらばと強く強く思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/08 11:32

人がたくさんいる喫茶店かカフェとかで


冷静に話し合える場を設けて話合ってみては
いかがでしょうか?

IBSで、連絡取れないは誤魔化せないし、メールやLINEくらいは送れるはず、口先だけで、彼から本当に好きだったずっと一緒にいたかったと言うのは、おかしいです。

どういう責任の取り方をするのか、お互いちゃんと考えた方がいいです。
慰謝料を請求しても良い話です。

> 妊娠したことから逃げたかったという発言
をしておいて、好きで一緒にいたいは都合の良い話をしているだけです。

そんなもんは、あなたの身体が好きでオナホを失いたくないと言っているのと同じです。

本当に好きで、一緒にいたいとするなら
中絶に反対するべきで、籍を入れることすら
考えることです。

そこから逃げた気持ちを発言している時点で
本当の気持ちでもなんでもなく、都合の良い
気持ちを聞き心地良く話しているだけです。

行動が伴っていない発言をしているのは
自分の都合しか考えていないだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼の言っていることに振り回されていましたが、自分の都合しか考えてないという言葉を聞いて納得がいきました。
もうお互いに拒絶をしているため話す機会はありませんが、生活範囲が一緒のため会う機会は少なからずあると思います。
もしその時は彼みたいに自分の都合で話す人にはならず、冷静に自分の気持ちを伝えられればいいなと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/08 11:38

避妊に失敗したのか、そもそも避妊していなかったのかわかりませんが、産めもしない子供を妊娠してしまった時点でその関係は終わりになるケースがほとんどです。



関係を続けたければ確度の高い避妊をすべきでした。

自分で自分の思考がわからないとおっしゃっているとおり、そんな状態で他人の考えていることなんてわかるわけがありません。

わかるわけないことを考えるからドツボにはまるのです。

自分の思考も他人の思考もわからない、絶対にわかるわけない、そこから始めてください。

そのうえで、避妊に失敗したという重大なミスを認めることです。どっちが悪いじゃなくて、2人とも大失敗したのです。

大失敗したから別れることになった、それだけです。

その大失敗を認めていないからグズグズしているだけに感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一時的な快楽のために、避妊をせず行為をしてしまったこと本当に許させることではありません。
また私自身も自分の責任から逃れようとしているのだと他の回答を見て改めて思いました。
彼の思考を考えるのはやめ、自分の気持ちをきちんと整理をし今後同じことを繰り返さないためにどうしていくべきなのかを1番に考えて前を向いて生きていきたい思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/08 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A