
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「いくら計上したらいいか」
それは、領収書を元に医療費控除の明細書を作って集計しないとわかりませんよ。
訪問介護さんが「わかるけど集計するのが面倒」というなら、計数だけ聞き取って集計はご質問者がすれば良い話です。
総計?集計の間違いですよね。
「私の払ったおむつ代の合計を教えてください」と言うと「それは介護の仕事ではない」と言われるに決まってます。
物事を頼むなら、頼み方というのがあります。
「大変申し訳ないが毎月の支払を書き写させてください」と茶菓子でも差し上げてお願いすることです。
訪問介護士さんの業務外の事を頼むことですから礼を尽くしましょう。
No.1
- 回答日時:
領収書が無いなら諦めるしか無いです。
確定申告時に提出、提示の必要はありませんが、
5年間の保管義務があります。
抜き打ちで提出要請があります。
また、領収書以外に主治医のおむつ証明書も必要です。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/shoto …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 医療費控除について・・・ 領収書やマイナ保険証の記録から保険診療か自由診療かは分かります。 1自由診 5 2023/12/23 17:49
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 確定申告 年金受給夫婦の確定申告について 4 2024/02/03 10:28
- 健康保険 国民健康保険と介護保険の保険料の計算について 3 2023/03/06 00:39
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 確定申告 確定申告における医療費控除は、その年度に適応できる医療費控除額を全額計上しなくてはいけませんか? 7 2023/07/25 21:36
- 確定申告 医療費控除について 3 2023/02/11 10:03
- 住民税 障害者控除などで住民税非課税世帯になったとすると支払っていた医療・介護日はどう申請すればいいの? 3 2023/11/09 19:39
- 確定申告 祖父母の介護施設の医療費控除額が0なんですが、0なんでしょうか? 4 2024/02/27 11:24
- 医療 医療費控除の入力について 3 2023/02/09 22:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
確定申告の社会保険料控除の入力
確定申告
-
今、働き始めた職場で、前の職場の源泉徴収票が、必要と言われました。
年末調整
-
-
4
親が亡くなった年の確定申告
確定申告
-
5
確定申告の保険料引き落とし
確定申告
-
6
確定申告で医療費控除を受けたい時、高額療養費を使ったのですが(9万円ほど負担しました)、この負担した
確定申告
-
7
市民税を滞納してしまい本日 〇〇市サシオサエというところから全額引かれていました。 これは口座差し押
住民税
-
8
給料明細に年末調整と書かれ2500円マイナスと
年末調整
-
9
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
10
確定申告の経費総計を楽にする
確定申告
-
11
確定申告が自力で出来ない人は多いですか?マイナンバー制度が出来て楽になりましたが。
確定申告
-
12
医療費控除を申請しようと考えているのですが、約100万円の支払いがあった場合いくらほど戻ってくるので
確定申告
-
13
よく節税の為に、経費で車を買うというのがありますがあれがよくわかりません。 例えば仮に20%税金で取
減税・節税
-
14
医療費控除について教えてください。 夫 年収650万前後 妻 パートダブルワーク130万位内 子2人
確定申告
-
15
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
16
住民票について
住民税
-
17
パソコン購入費用
確定申告
-
18
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
19
年末調整 住宅ローン控除 何が足りない?
年末調整
-
20
医療費を、かなり使っていまして、確定申告をずっとやってなくて、大損害! 現在だと令和元年の申告が出来
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
確定申告について質問です。 3...
-
パソコン購入費用
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
副業の確定申告について!
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
確定申告について 以下条件で確...
-
無職の場合の確定申告が必要か...
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告について
-
etax利用時間外で確定申告でき...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
国税庁HPでの確定申告における...
-
確定申告の修正申告について
-
私の母の確定申告についてなん...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
介護保険料の支払いが発生する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
確定申告 期限に遅れると濃飛税...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告
-
介護保険料の支払いが発生する...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
医療費控除って バレますか? ...
-
年末調整後のe tax確定申告での...
-
定額減税 配当金 売却益(譲渡...
-
確定申告
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告について教えてくださ...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
確定申告の郵送での提出方法は...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告
-
無職の場合の確定申告が必要か...
-
現在歯科矯正をしています。 先...
おすすめ情報