
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分は、初回の車検だけはディーラーで受けました。
車に関する知識がある程度あり、何が必要で何が不要か分かっているのでしたら不要なものは無しにして貰えば良いですよ。
ちなみに車検料は12万円ほどでした。
まあ、国産普通車でディーラーならこんなもんでしょう。
回答ありがとうございます。
整備等で4~5万の利益を払うとしても、12~3万なら、まあ、ディーラーだしと割り切ってきましたが、さすがに今回の見積もりはテンコ盛りすぎて、ちょっと不信感を感じました。
いままで別のメーカー(トヨタ)だったのですが、今のホンダのディーラーはまだこの車が初めてで、テンプレート的営業としても、今後付き合うのがメンドクサイなって印象を受けちゃいました。
No.14
- 回答日時:
ディラー車検でもほかの民間車検でも、初回の車検では、走行に影響を生じるような部品はない(消耗品、オイル類の交換、ブレーキ調整などで済む)と思います。
ただし、ディラー車検では、予備整備(法定ではないが、これからの走行が安全にできるように整備を万全に行う)がふくまれる。
従って、費用の面では、割高です。
自分で出来ることや他から入手できるのを、見積書から取り除けば、ディラーとしては、ふつうの価格でしょう。
ただし、私の体験からいえば、バッテリー交換が早すぎます。
ディラーに聞くか、自分で確認したらいかがですか。
確認方法・・バッテリのセル(希硫酸液の入っている小箱)に目印の線まで溶液が入っていること。
鉛板がむき出しなら,酸化しているので、バッテリー寿命が短くなる。
バッテリー比重計で測定して、液の比重が1.280あること。
1.280に満たない場合には、取り外して通常の補充電をする
液が、赤茶色に濁っていればバッテリーセルがだめなので交換する。
これだけは確認してください。
整備に自信があり(ブレーキ調整や部品の交換など)、さらに、整備のたびに定期整備記録簿に整備記録を保存していれば、ユーザー車検で済むはずです。
No.13
- 回答日時:
>点検パック(5万) => 2回の1年点検、2回のオイル交換(鉱物油)バッテリー(2万)このあたりが値段を押し上げてますが、その他、オイル交換(8千円)、ワイパー(2千円)など、微妙に割高なものが一式入ってました。
もうすぐ、スバルからミニバン出るみたいだし、ユーザー車検に挑戦してみるのもアリかもしれないですね。ちょっと勇気がいりますけど>ユーザー車検は簡単ですよ。
1つだけ、定期的な整備は必要なんですよ!!。
だから、ユーザー車検は「後整備」が許されています。(ユーザー車検のみの特権です)
ユーザー車検は、誰でもできます。
上のオイル交換やワイパーは自分で(ABとかで)すれば良い。
ユーザー車検はどこの地区でも、とても親切にしてくれますよ。
兎に角、車検と整備は線引きして、考えてください。
ユーザー車検でも、必ず必要な「後整備」してください。
でないと、車がボロボロに成ります。
回答ありがとうございます。
ユーザー車検には興味あるものの、今のところ、車検はどこかにお願いしようと思ってます。
週末、オートバックスとディーラーに行ってみます。
No.12
- 回答日時:
>ダメになったら自分で対応できるし
ならオートバックスで良いのでは 見積もりもしてくれるので出来るだけ安くして貰えば相当安くつきます。
自分で対応出来ない人や 自分で交換に行くのがめんど臭い人はディーラーに出せば良い事です。
サービスから一言
自分で車の管理ができる人はワイパーゴムは悪くなった地点で前もって交換してます。バッテリー交換は次回の点検までもたないと思われる場合に交換を勧めます。
昨今の車は電気を大量消費するのでエンジンが掛かっていても負荷がかかるとエンストの恐れがあるからです。
大概の人は事故に繋がります
一度エンジンを切ってハンドルを回してください 重いですよ、それが突然にしかもブレーキがほとんど効か無い状態。
回答ありがとうございます。
予防交換は大事ですよね。
ただ、今行ってるディーラーは、バッテリーをろくに測りもせず見積もり出すようなところなので、週末、図ってもらおうと思います。
No.11
- 回答日時:
質問の回答していなかった。
保証切れるまでディーラー車検、
切れてからはオートバックス、コバックだったりユーザー車検だったりします。
壊れ始めると、民間の車検場だと技術力の差が如実に出てきます。ちょこっと直せばよいものをメーターから一式交換しないと治らないと高額見積出た事も有ります。
No.10
- 回答日時:
ディーラーは予防整備で交換部品が嵩む
だから使えなくなってから交換で良いものは断ればよいだけ
ただバッテリーに関してはテスターで計測してある筈なのでコンディション状態を教えて貰いましょう。
私の頃は車検時にバッテリーも値引きしてくれましたよ。純正品は市販品ともまた違うものだと思った方が良い。
ディーラー車検のメリットは延長保証「マモル」に加入できる点だとも思っていたが今は違うの?
回答ありがとうございます。
そこのホンダのディーラー、大きくて綺麗なんですが、見積もりがいいかげんで、おっしゃる通り、見積もり出してきた時も、バッテリーを測ってないです。
次回行ったときに、再見積もりで指摘しようと思います。
No.9
- 回答日時:
ディーラーは仕方ないよ。
車検が何か、すら知らない顧客がたくさん居るわけで。
例、車検を通せば次の車検まではノントラブルと思い込んでいるヤカラ。
定期点検も同じ。
質問にあるバッテリーなども、車検が通りさえすれば問題無いと考える。
これは何を意味するか?
車検や定期点検の後、1カ月くらいでバッテリー上がりを起こしたとき、ディーラーへ怒鳴り込むわけだ。
なら、自己保身じゃ無いが、ディーラーはユーザーのためと考えて、見積もりのメニューには
「やっておいたほうがベターな項目」
を挙げるわけ。
その点、オートバックスなどは違うよね。
ドライだ。
(もちろん説明はするが)
オートバックスなどは金額が命、見積もりで高い数字を出せば客は逃げるよ。
ゆえ、基本工賃と重量税や自賠責などで見積もりを出すよね。
それから実車を見て、ディーラー同様にやっておいたほうがいい項目を見積もりへ追加する。
先出しか後出しか、の順序の違い。
ディーラーはクルマに疎い顧客のために、と思えばいい。
何もボッタクリとか過剰整備じゃない。
提示された見積もりから自分が不要と思う項目を切ることからスタートだ。
>ディーラー以外で点検を出してる方、どの辺を選ばれてますか?
自分はディーラーと最寄りの黄色帽子の2箇所。
近いことと1日車検(その日に引き渡し)が条件。
No.8
- 回答日時:
私は昨年12月頭にホンダディーラーで車検を依頼しました。
見積もりの段階で、不要なモノは総て削除で試算です。
結果、妥当なもので依頼しました。
エンジンOILは無情交換、バッテリーは補充電で無償。
ワイパーゴムは後日自分でとお断り。
ブレーキだけはフルード交換、パッド2mmで半年後に相談。
代車は展示車を2日借受。
ディーラーの営業利益は6,000円弱でした。
それでも気持ちよく対応してくれましよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ユーザー車検後別の店舗(ディーラー等)で定期点検は可能ですか 8 2023/01/06 12:42
- 車検・修理・メンテナンス 車の整備について 10 2024/06/23 06:32
- 車検・修理・メンテナンス 残価設定型の乗り換えについて 6 2023/01/21 18:53
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーでいつも1年間点検をしてもらってますが点検あたり¥17800ぐらいするって書かれてました。 6 2023/01/29 15:26
- 車検・修理・メンテナンス 民間の車検で10万円って高いですか? パックなどは無く、車検で10万円、オイル交換等は都度支払いとの 1 2023/07/18 17:26
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 車検・修理・メンテナンス ホンダのフリードプラスハイブリッド 新車で買って初めての車検。 どこでやりますか? ディーラーですか 9 2023/03/09 09:59
- 車検・修理・メンテナンス 6ヶ月点検について 自分で点検ができないためディーラーに6ヶ月点検にもちこんだところ、キロ数を走って 9 2024/04/29 16:55
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
バッテリー交換について。 先週、バッテリーが上がってしまいました。ケーブルを使用して復活しましたが、
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
ホンダカーズで中古車の見積りを取ると必ず上乗せをしてくるのですが消費者センターに伝えたらいいですか
中古車
-
5
もう10年以上もガソリン車に乗ってます。今日バッテリーが上がったのでバッテリーチャージャーで充電して
車検・修理・メンテナンス
-
6
新車の定期点検契約サービス後の走行不能トラブル
車検・修理・メンテナンス
-
7
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
8
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
9
ブレーキランプについて。 ライトをつけずにブレーキを踏むとブレーキランプが点灯するのですが、夜間や暗
車検・修理・メンテナンス
-
10
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
11
車のシフトレバーに「S」「B」「L」がない場合について
国産車
-
12
今日で確信したことがあったので車に乗ってる人に聞きたいんですが信号止まりで赤信号から青信号になって停
その他(車)
-
13
車の点検で、バッテリーの交換を勧められる。 警告が出てるとか言われたが、エンジン掛けてもこれといって
車検・修理・メンテナンス
-
14
車のドライブシャフトは自分ではリビルドできないでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
15
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
16
タフトを先週納車しました。 一昨日からアクセルを踏むと「パタパタ」と音がします。最初からではなく、し
中古車
-
17
ガソリンスタンドでエンジンオイル交換した後から、燃費悪くなりまして、考えられる原因なんでしょうか
車検・修理・メンテナンス
-
18
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
19
車検切れになってしまったらディーラーに電話連絡すれば積載車を手配してくれるのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
20
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スバルのインプレッサは壊れや...
-
車のバッテリーの電圧
-
タイヤの空気圧について! 空気...
-
タイヤがえぐれています。何か...
-
40代 独身男性(実家暮らし)で...
-
今後の選択について 昨日、トラ...
-
明日車のホイールを持ち込み、...
-
アルトワークス(通勤で使用)の...
-
ホンダ DDCについて フルードが...
-
救急車をタクシー代わりに使う...
-
軽自動車税の証明書がなくても...
-
ドライブシャフト アウターブー...
-
ホンダ h25 フリード ハイブリ...
-
エブリィバンのフロントブレー...
-
オイル交換とエレメント交換で ...
-
キーパーラボって、洗車した後...
-
セルモーターの故障の疑い トヨ...
-
ディーラーでの整備、修理対応...
-
マセラティ グランツーリスモの...
-
[緊急] 先日車のバッテリー上が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[緊急] 先日車のバッテリー上が...
-
緊急 たった今、車のエンジンが...
-
スタッドレスって新品で買った...
-
去年の6月に車のバッテリーを交...
-
ブレーキランプについて。 ライ...
-
キチンと車のメンテナンスをし...
-
ガソリンっていつになったら値...
-
車の後ろが凹んでいるのですが...
-
ガソリンスタンドでエンジンオ...
-
今ウィーカーズでバッテリーを...
-
車のサンルーフのメリットデメ...
-
緊急 車 昨日バッテリー上がり...
-
オルタネーターとバッテリー接...
-
車のバッテリーがあがりました ...
-
今日バッテリーが上がってしま...
-
車屋って当日予約は出来るんで...
-
クルマの傷補修
-
このタイヤ大丈夫ですか
-
オルタネーターとバッテリー接続
-
バッテリ上がりを直して整備工...
おすすめ情報
車種はステップワゴンハイブリッドです。