重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の祖母って良くも悪くもはっきり言う部分があって
こんな人が親じゃなくてよかったなと思うことが多々あります。昨夜、骨格の話を祖母と母としていて、祖母の夫の父さんは足が長く腰位置が高いのに、実子(夫)や孫だって(母)足が長い人はいないのにな〜と言ってました。内容が少し異なってるかもしれません。この会話を聞いていて、祖母って自分に関係ないこと人のことは自分を棚に上げて言ってるし、自分に自信がある?何様なんだろう、母ってだけでそんなに偉い?私が母の立場なら絶対言い返してたと思います。親だから言ってもいいみたいなのって嫌だと思いませんか?足のことは事実だとしても、そんな悪い意味はなくてもわざわざ言う必要ってないかと思います。祖母だけじゃなくて知り合いだったり親だとしんどいですよね。いやいや、自分だって人のこと言えないでしょ?と思いますがどう思いますか?

A 回答 (3件)

祖母は何も間違っていませんよ。

家族を長年やっていながら、お書きになっている程度のことを言えないという方がおかしいです。そして、こう言う場合は、自分のことを棚に上げても良いのです。自分のことを隠しているわけではありませんので。あなたのような狭小なものの考え方では窮屈で仕方が無いと思いますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

老害は黙っていてください

お礼日時:2025/01/08 21:38

気が強くハッキリ言う人に精神的に依存する人は多いです



祖母の子供世代は、耐えられないのではなく、自ら進んで受けいれて従っているのでは

孫世代は祖母の気の強さが隔世遺伝して気の強い者同士は受け入れ難いのかな〜と思いました
    • good
    • 0

どうでもいいことを無関係の他人に質問するあなたは、


おばあさんの血をしっかり受け継いでいます
    • good
    • 3
この回答へのお礼

質問をするしないは私の自由で
それをどうでもいいことと言っているあなたも祖母のような性格なんでしょうね?

お礼日時:2025/01/08 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A