電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人参のみじん切りを使うレシピを教えて下さい。

今、冷凍庫に人参のみじん切りが溜まって消費出来ずにいます。

カレー、ミートソースを作る事は決まっているのですが、他に何かいいレシピはありますでしょうか?

検索してもみじん切りのやり方の方法ばかり出てきます

A 回答 (12件中1~10件)

※チキンライスどうでしょぅ。


炊飯器に、米・鶏肉・玉ねぎ・人参のみじん切りです。
味付けは、コンソメとケチャップで。
手がかからず、人参のみじん切りも多めに消費出来るでしょう。
他の案として、何にでも入れてしまう!です。
レンジであらかじめ柔らかくしておいて、
みそ汁
炒め物
和え物
煮物
サラダ
などの色付けに、パラッと入れてしまいましょう。
少しづつの量でも、毎日使っている内に消費して行くでしょう。
    • good
    • 0

ピラフ、チャーハン、オムライスなどのご飯もの、ハンバーグや卵料理のたねに混ぜ込む。

    • good
    • 0

これニチレイの人参だけのレシピなんだけど、人参のみじん切りでもイケそうじゃない?


全部美味しそうなの!
全部作って食べたくてBookmarkしたんだー(笑)

https://www.nichireifoods.co.jp/media/6807/
    • good
    • 0

一つ忘れてました。


絹ごし豆腐一個。卵1〜2個。人参のみじん切り大さじ1〜2(細かいほど良い)をボールに入れ、そこに、牛乳卵の倍量、中華出しの素(丸鶏ガラスープの粉末や創未シャンタンや味覇など)白胡椒、片栗粉少々、お好みで五香粉などの香りを入れてブレンダーでなめらかになるまで混ぜ、青ネギの小口切りを加えたものを耐熱容器かタッパーに入れ、卵豆腐や茶碗蒸しのように蒸し上げます。

自然に冷めたらこれをカットし物に薄味の中華餡をかけて食べると、簡単ですが高級中華店で出てくる前菜のようなちょっとした一品になりますよ。
簡単で美味しく見た目も綺麗です。
    • good
    • 0

千切りならまだ使い道がたくさんあるんですよね。


人参しりしり。
切り干し大根(生の大根で作っても美味)や、きんぴら。
かき揚げ。
雑炊やすいとんや煮物の具として。
焼きそばの具やうどんの具。

みじん切りとなるとやはり、キーマカレー、他のカレー、ミートソース、ポタージュスープ、人参のパウンドケーキ、ケークサレ、グラタンの具など、限られてしまいますよね。
    • good
    • 1

人参ジャム

    • good
    • 1

人参ジュース。

青汁(緑色野菜)に混ぜて飲んでいます。甘みが出ます
これで便秘治りました。
    • good
    • 1

回答に出てないものだと


オムレツ、つくね、ハンバーグ、ロールキャベツのタネにも使えそう
    • good
    • 1

キャロットケーキ(個人的にはシナモンがあまり得意ではないので作りませんが)


あとは、ソフリットにして冷凍しておけば、カサは減ります。
    • good
    • 1

人参スープ


卵と合わせてお好み焼き
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A