A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「さばえなす」は「五月蠅なす」と書いて、「 陰暦五月ごろの蠅のように」ということで「騒がしく、煩わしい、うるさい、邪魔な」という意味です。
「さばえなす神」で「疫病神」「災いをもたらすもの(鬼)」を指します。
「たたり」:神がもたらす超自然的な厄災、悪さ。
「さわり」:病気。支障のあること、厄介なこと。
以上が分かれば
「疫病神がもたらす厄災や、世の人がもたらす厄介なことも、それが晴れる(なくなる、過ぎ去る)時が来るのを待つっきゃないよ!」
ということです。
神様からも世の人からも災いや悪いことばかりが降りかかる年なんでしょうね。
倹約して損失を少しでも減らしましょう、余計なことをせずにじっと待ちましょう、という「我慢の年」だということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 英語の勉強で読み込みをしています。その読み込む前に別のプリントに構文をふって、文全体がどのような構造 4 2022/07/31 21:10
- 夏休み・春休み 夏休みの友 冬休みの友って山梨にしかないんですか? 夏休み 冬休みにやるの教科書みたいなやつです! 5 2023/07/28 14:03
- その他(悩み相談・人生相談) みんな、悩みや不幸や苦しみを抱えながら生きてるとわかっていても。 自分が悩みや不幸や苦しみを抱えるの 3 2023/07/21 13:39
- 知人・隣人 パンダみたいな人。 隣の隣の隣から偶然聞こえてきた話なのですが・・・。 「あの人ってどんな人なの?」 2 2022/04/09 16:17
- 文学・小説 本が読みたい! 高一です。 最近休み時間など暇なので本が読みたいです。 みなさん知ってるかわかりませ 2 2022/06/03 21:22
- その他(芸能人・有名人) きゃりーぱみゅぱみゅを知りません。 きゃりーぱみゅぱみゅって誰ですか? ↓この人が、きゃりーぱみゅぱ 4 2022/07/02 21:29
- 出産 美織みおり 美咲みさき 美里みさと 美鈴みすず 美月みづき 美波みなみ 美春みはる 美尋みひろ 美優 3 2023/02/01 18:07
- ノンジャンルトーク 恵美(めぐみ・えみ) 愛美(まなみ・あいみ) 光希(みつき・こうき) 結奈(ゆいな・ゆうな・ゆな) 1 2022/11/18 21:52
- 赤ちゃん 美郷(みさと) 美玲(みれい) 美優(みゆう) 美月(みづき) 美春(みはる) 美尋(みひろ) 美波 4 2023/04/09 08:00
- 日本語 智春(ちはる・ともはる) 恵美(えみ・めぐみ) 愛美(あいみ・まなみ) 友貴(ともき・ゆうき) 結菜 2 2023/04/04 21:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
漢字を使いたがる人
日本語
-
誤用している人が多い言葉ってどんなのがありますか? 「他力本願」や「琴線に触れる」、「気の置けない友
日本語
-
-
4
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
5
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
6
この問題のaの解答が「しかし」だったのですが、納得できません。解説では、「前半の段落では日本が契約に
日本語
-
7
「適当」と言う言葉は本来、「ぴったり当てはまる物」と言うような意味があると思うのですが、日常で用いる
日本語
-
8
「見られてください」という敬語、合ってますか?
日本語
-
9
「飛べることができる」っていう日本語はおかしいですか? Spotifyでたまたま聴いた曲の歌詞なので
日本語
-
10
土気が高めるって言うのは何ですか?
日本語
-
11
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
12
「名人」と「達人」 「名人」と「達人」はどちらも「スゴい技術を持った人」と言った意味になると思います
日本語
-
13
意味は「ここから本題にもどるッね!」の四文字漢字は?
日本語
-
14
方羊
日本語
-
15
レジ袋
日本語
-
16
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
17
通い(かよい)といいますが、通い(~がよい)ともいいますよね? なぜ、かとがの言い方が違うのですか?
日本語
-
18
天候に左右されるとかされないとかいいますが なぜ上下ではなく左右なんですか?
日本語
-
19
「早い」「速い」どっちを使いますか? 用途は、迅速に対応する、仕事がはやい。そう意味の場合です。 詳
日本語
-
20
とある邦楽の歌詞なのですが、これはなんのことわざでしょうか? 作詞者はことわざを散りばめた歌詞にした
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報