
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
やがて、働けなくなるべ年齢になって、低年金であるなら、生活保護受給ということも検討してもよいかもしれません。
二人世帯なら、生活保護の基準額は月19万くらいですから、
この基準額と年金の月額との差額を生活保護で受け取るということです。
No.6
- 回答日時:
日本の富裕層の高齢期の悩みはお金があることと言います。
貧しい方がお金持ちになってお金で満たされる部分はあっても、寿命は自分で決められず、世界的に見ても相続税率の高い日本で、相続の悩みを抱える人が多いと言われています。
お金は使ってこそ効力を発揮しますが、当然無いと使えない問題もあります。
ただ、どこで満足感を得るかで、お金持ちの多くは現在の状況よりもお金が無い苦労時代を思い出す傾向が高いです。
お金が増えると税や保険料の負担が高まり、少ない資金でも生活が出来れば満足というご主人の考え方も良いことであると思います。
限られた賄でもお二人で暮らす幸福もあります。
No.5
- 回答日時:
上をみても、キリが無いです。
今更、どうのこうの言っても
どうしようも無いですよ。
最近は、60代のブログを書いている女性でも、
節約をして、生活を楽しんでいる人もいるので、そういう人を参考になさったら、どうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2023/05/07 16:55
- その他(暮らし・生活・行事) あなたが60代なら何れを選びますか? 1夫と死別、子供は独立して各家庭を持っており、分譲マンションに 6 2023/02/13 20:01
- その他(暮らし・生活・行事) あなたが60代なら何れを選びますか? 1夫と死別、子供は独立して各家庭を持っており、分譲マンションに 1 2023/02/13 20:00
- その他(家族・家庭) ど田舎に住む20代夫婦です。共働きで世帯年収800万円ほどです。3100万の中古住宅を購入しました。 8 2024/05/26 22:52
- 求人情報・採用情報 私は年寄りで夫婦2人賃貸住宅住まいです。 貧乏人でお金が無いから働かなくてはなりませんが、夏の暑いの 3 2023/08/31 08:32
- 相続・遺言 公正証書遺言と配偶者居住権について質問させて頂きます。 6 2023/08/12 00:42
- 夫婦 私は女房と2人暮らしの60台後半の男です。 貧乏人で貯蓄はほとんど無くて、貯蓄以上の借り入れ金が有り 5 2023/08/01 00:56
- その他(暮らし・生活・行事) 祖母の妹(今年で101歳 祖母は100歳で他界)は、 現在でも山梨県で無農薬農家を経営しています。 1 2023/08/04 01:20
- 相続・譲渡・売却 1500万円あったら老後の住処はどうしますか? 5 2024/08/03 15:58
- 預金・貯金 老後の貯金について 65歳で夫婦で2000万円必要と言いますね。 現在50代半ば男既婚ですが、昨日初 9 2024/12/13 07:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
110万円も、国民年金保険料の追納のハガキがきたのですが、無視で大丈夫でしょうか?
国民年金・基礎年金
-
日本の年金は大丈夫ですか? フジテレビの大株主は日本年金機構だそうですが 僕たちの分の年金は残ります
国民年金・基礎年金
-
年金について教えてください
国民年金・基礎年金
-
-
4
社会保険に入ったら厚生年金にも入ってることになりますか?正社員ではなく、バイトです。
厚生年金
-
5
夫は社会保険に入っているが妻は国民年金に加入、というのは珍しくありませんか?
国民年金・基礎年金
-
6
公務員だった夫の遺族年金について 公務員だった夫が亡くなりました(58歳) 遺族年金の計算方法が分か
その他(年金)
-
7
主人の年金額が26万くらいだと ねんきん定期便でわかりました。 来年受給開始ですが 年金から引かれる
厚生年金
-
8
息子が軽度知的障害なのですが、厚生年金入ってないから障害者年金もらえないです。 どうしたらいいですか
その他(年金)
-
9
約40年働いたから60からニートになる予定ですが、公的年金だけでニートになれますか?世の中60
国民年金・基礎年金
-
10
65歳になりました。 国民年金の手続きのハガキが来て手続きしました。 お聞きしたいのは、国民年金って
国民年金・基礎年金
-
11
新たに会社に就くことになったのですが、その際に 雇用保険被保険者証と基礎年金番号通知書(コピー)を持
国民年金・基礎年金
-
12
厚生年金について教えてください。 私は今実家暮らしでフリーターで扶養家族に入ってます。 新しくバイト
厚生年金
-
13
社会保険料について
厚生年金
-
14
国民年金と基礎年金 なぜ呼び方が2種類?
国民年金・基礎年金
-
15
国民保険料免除・納付猶予申請書の記入ミスを気づかずに日本年金機構に郵送してしまったのですがどうしたら
国民年金・基礎年金
-
16
厚生年金の全額停止のしくみと不明点について教えて下さい。
厚生年金
-
17
65歳で年間130万の予定の年金。 少ないですが 病気治療もあり 2年繰り上げの予定。 来年1月から
国民年金・基礎年金
-
18
日本年金機構障害年金センターは本当に存在するのですか?
国民年金・基礎年金
-
19
イオンカードの不正利用について。 母がイオンカード(クレジット)を持っていて、不正利用をされていない
クレジットカード
-
20
国民年金みなさんは払ってますか 自分二年払ってないんですけど差し押さえきますかね
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊急です。 以前、バイトを辞め...
-
年金は分からん
-
働くと年金は引かれると聞きま...
-
国民年金、国民健康保険を追納...
-
なんで働かなきゃいけないのに...
-
働く前に国民年金免除申請をし...
-
独身で、バイトだけで、国民基...
-
年金免除について
-
国民年金の付加年金をやってい...
-
年金っている?
-
65歳で年間130万の予定の年金。...
-
国民保険料免除・納付猶予申請...
-
社会保険や、国民健康保険、国...
-
マイナ保険証の取得年月日と国...
-
8年前に国民年金 納付猶予期間...
-
国民年金は納めた方が良いです...
-
障害年金とか遺族年金とかそう...
-
労災に詳しいかたに質問てます...
-
「働くのも、時には考え物だよ...
-
年金の任意加入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先から、年金手帳のコピー...
-
教えて下さい。 65歳になりま...
-
教えて下さい。 老齢基礎年金と...
-
日本の年金は大丈夫ですか? フ...
-
教えて下さい。 老齢基礎年金と...
-
教えて下さい。 老齢基礎年金っ...
-
私は、今年60歳で、65歳くらい...
-
昭和37年生、自営業です。65歳...
-
年金っている?
-
回答宜しくお願い致します。 母...
-
国民年金について、私は無職で...
-
国民年金を前納で払おうか迷っ...
-
度々すみません。 老齢基礎年金...
-
教えて下さい。 何度も聞いてす...
-
教えて下さい。 老齢厚生年金、...
-
年金9年間未払いの場合、どちら...
-
障害基礎年金と老後の厚生年金...
-
老齢年金繰上げ受給申請方法を...
-
障害厚生年金は障害基礎年金の...
-
障害年金の更新結果がまだ来な...
おすすめ情報