
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その思想は、諸行無常ですね。
「建物は完成と同時に崩壊が始まる」
完成するとそこで成長が止まってしまうから、わざと未完成にした建物で日本で有名なのは、日光東照宮の陽明門だと思います。
諸行無常の仏教の思想は、どこにでも取り入れられていると思います。
サグラダファミリアとか。
回答ありがとうございます。
やはり諸行無常を誰かが自分の言葉でいったのでしょうか。誰か有名な人だったと思うので知りたかったのですが汎用出来る言葉ですから、読み人知らずになりますかね。
確かにサグラダファミリアは複雑すぎて未完成だったと思うのですが?3Dプリンター採用であと百年の予定が数十年で終わるとか聞きましたけど、そのとき尖塔の先がさかさまになってるのかなw
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
まぁ「ヱビスは何度でも完成する。
」というキャッチフレーズもありますし、完成自体は単なる通過点にすぎませんけどねNo.3
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
平家物語
祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。驕れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者もつひにはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。
とありますから、平家物語に諸行無常が出てきます。内容も盛者必衰の理です。
平家の物語の作者は誰ですか?
作者は不詳ですが、有力な説としてよく引かれるのは、吉田兼好の『徒然草』二百二十六段。 信濃前司行長(しなののぜんじゆきなが)という人が『平家物語』を書き、生仏(しょうぶつ)という盲目の僧に教えて語らせた、というエピソードです。
だそうです。
有名な研究家さんがタイムマシンがあれば調べに行くっておっしゃってました。凡人なら他に俗物的にあるんでしょうが、研究してると知りたいんでしょうね。
いつか分かる時も来るんでしょうかw
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 7 2023/03/13 04:59
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 1 2023/04/18 13:41
- 宗教学 波動水とか気功とかヒーリングとか言うと 怪しいと言う人が少なからずおられます。 しかし 水子供養とか 5 2023/04/13 10:38
- その他(学校・勉強) 何の努力もせずに人より得意なモノがあるんですが、 全く楽しいと思えず、なんなら飽きて来たり、 苦痛と 4 2023/12/01 15:38
- 伝統文化・伝統行事 僕は 統合失調症という心の病を抱えています。 幻聴がよく聞こえ、いろんな言葉が頭の中を飛び交います。 3 2024/11/23 21:36
- その他(教育・科学・学問) 楽天の只今の現状失敗政策根本は数年前に行った社内全て英語で行う様にしたとこから始まったと思う 1 2024/02/19 21:23
- 哲学 神は 普遍神である――この一文で世界は変わる 18 2023/01/20 07:03
- 伝統文化・伝統行事 井の頭公園公園の弁天様にお祈りする際、てっきり神社とばかり思い込んで二礼二拍手一礼してしまったのです 5 2023/11/24 11:40
- 哲学 あなたがたの願いはあなたがたの心であり、あなたがたの心はあなたがたの願いなのです。 5 2024/01/23 12:12
- その他(家族・家庭) 親のことを愚痴ると決まって 2 2023/02/11 18:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
ポップカルチャーと哲学
哲学
-
相対性理論は信じますか?
哲学
-
幸福の条件
哲学
-
-
4
ギリシャ時代以来の精神と肉体、善と悪、といった二元論を克服するのが、インドで完成された唯識思想だそう
哲学
-
5
脳死は人の死か? 古くて新しい問いというか、 呪術廻戦はアニメを途中までしか見てないのですが、 正し
哲学
-
6
私は「幸せ」というものが分からないんですが「幸せ」とはなんなんでしょう? これしてる時が幸せとかでは
哲学
-
7
四次元に動物は居るのか。 よく宇宙人は居るか居ないか論争で「宇宙は広いから宇宙人は存在する」って意見
哲学
-
8
人間って何のために生きてると思いますか? アリストテレス・ソクラテス・夏目漱石など全くもって答えられ
哲学
-
9
人生を楽しくする工夫として何か心がけていることありますか?
哲学
-
10
不要な人間
哲学
-
11
世の人たちは皆、働かないと生活ができないから仕方なく働いている、働かなくても生活ができるなら働く理由
哲学
-
12
受け入れないという生き方で幸せになるにはどうすればいいですか
哲学
-
13
ニーチェ
哲学
-
14
何のために生き物は生まれてくるのでしょうか? 野性動物を見ていると、弱肉強食で過酷な中を生きているの
哲学
-
15
人は、誰も、何も悟れない。
哲学
-
16
ヒトは死ぬと自我、精神、心はどうなりますか?
哲学
-
17
ピタゴラスの定理は実存していますか?
哲学
-
18
貴方が今一瞬にして生まれる10年前の世界にタイムトラベルしたとしてその生まれる10年前の世界の人に年
哲学
-
19
孤独にどうやったら耐えることができますか?15年間孤独です。
哲学
-
20
時速194キロで直線道路で直進していた自動車が右折車に衝突して右折車を運転していた運転手が死亡した事
哲学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この世は誰が嫌な事をしなけれ...
-
自分としては普通に話したこと...
-
「2度あることは3度ある」は真...
-
美食(グルメ)に目覚めた家族と...
-
「2度あることは3度ある」の嘘...
-
人間は腐った生き物じゃないで...
-
伊藤博文はミルやルソー、モン...
-
なぜ「2度あることは3度ある」...
-
とある人が天才は作り上げた物...
-
生物的異性として見ている人と ...
-
デカπについて
-
ふと思ったのですが、人よりも...
-
電車内のトイレで女児が用を足...
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
代金引換で本を購入できるおす...
-
他者の心の中に、今までみえな...
-
あなたの座右の銘を教えて下さ...
-
正論に口論で勝つ方法はありま...
-
商品券とデジタル商品券の違い...
-
「生きてるだけで丸儲け」なん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒトは死ぬと自我、精神、心は...
-
成長したなと思った時
-
悪人の魂を神様はなぜ消さない...
-
短歌に関して
-
人は本当に見えていないのか?
-
貧困や病に苦しむ人々の救済に...
-
ヒトは死んだらどうなりますか?
-
「弱い者ほど相手を許すことが...
-
「無いことは原因ではない」原...
-
なぜ「時が経つのは早い」とし...
-
世間一般の価値観というものに...
-
ダーウインの進化論とキリスト...
-
「プラス思考が大事」という格...
-
マイナス思考すぎて悩んでいま...
-
悪は栄えるのでしょうか? 検査...
-
アメリカ映画では、カップルが...
-
人は失敗からよりも成功から多...
-
知恵が無いから
-
「他者の発見」について、教え...
-
生きてる意味
おすすめ情報