重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20年後、ロボットに人の脳を移植することは、できますか??

A 回答 (11件中1~10件)

生体間脳移植や


脳をコンピュータに
移植の研究もされているから

20年後には
軍事ロボットを転用した
首刈りaiロボが暗躍するでしょう
    • good
    • 0

倫理の観点で無理だと思われます


科学において、倫理の壁は大きいのです
    • good
    • 0

脳は、コンピュータでいえば、CPUといえます。

パソコンAのCPUをパソコンBに移植しても、パソコンBはパソコンAと同じように使えません。
パソコンAのソフトウエアや各種設定情報をバソコンBに移植してあげないとダメなんです。

で、人間でいえば、これが「魂」とか「霊魂」といわれる部分に相当します。
地球の物理・科学が進步して、このへんが解明できたら、ロボットに人間の能を移植してやりたいことができるようになるかもしれませんね。
    • good
    • 0

20年後は無理

    • good
    • 0

いつだかだいぶ前、ドキュメンタリーで見たのですが、


そのような研究を海外でしているというのを見ましたね。
実現するかしないかはわかりませんが、
海外では研究していますよ。
なので、できるかもしれないですね。
    • good
    • 0

無理でしょう。


逆じゃないの。サイボーグと言っても脳は機械にはできません。
あなたの話は義手・義足という感じで体の一部を機械みたいして
いき、ロボット化するのでしょうが、逆にロボットの脳を
人の脳など無理。倫理にも反する。
人工知能があるでしょう。
でも何でも機械に任せてしまうと退化に繋がりますよ。
機械が人を支配したら怖いです。
    • good
    • 0

20年後だと、義手、義足が、満足に動くレベルでしょう。


100年はかかりそうです。
しかし、脳の老化でボケていくのは止められないでしょう。

金持ちだけ、脳だけでも生きていけると、金による寿命延長で
倫理問題化しそうです。
    • good
    • 0

2045年までにロボットに人の脳を移植する生命倫理が周知確立することはないのと、


ロボットやコンピューターの耐用年数が生体部品みたいに100年もたないので、機械の体が永遠の命を持つことが現状不可能なので実現性は低いです。

技術的に可能だとすれば、ロボットに人間の意識をダウンロードするアバター方式になり、オリジナルの脳と体は別の場所からコントロールするほうが現実的です。
    • good
    • 0

二万年後には可能かもしれないですわ^_^

    • good
    • 0

あなたは米の価格が倍以上になると思ってましたか?


あなたはガソリンの価格が200円を超えると思ってましたか?
あなたはキャベツの価格が1,000円を超えると思ってましたか?
あなたは新型コロナが世界の情勢にこれまで影響を与えると思ってましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A