重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パスワードを盗まれて株を売られたら、その損失は証券会社が補填してくれるの?それとも自己責任ですか?

A 回答 (3件)

ネット証券では定期的なパスワードの変更やセキュリティ管理に関する定期的な同意を求め、それを理解して同意をしないとその後の取引に制限が出ます。


同意すると同時に、責任の所在が投資家本人となります。
また、ネット環境に関して仲介業者は定期メンテナンスを行っており、顧客側のセキュリティ強化を促す、デバイスの登録やセキュリティソフトでの管理をも促しています。
口座開設時に契約締結前交付書にサインと捺印をしていることで、取引を開始している以上、いかなる場合も投資は自己責任となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

詳しいご説明ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/13 16:55

盗まれ方による。


個人から漏れたのなら、自己責任。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ありがとうございます
そうなんですね。

お礼日時:2025/01/12 10:43

自己責任です。



証券会社に過失があれば補填の可能性はあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

そうなんですね
ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/12 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A