重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学生です
僕が大量に牛乳を飲むとお母さんに「買い物に行かないのにそんなに飲まないで!」と言われます
僕の両親は離婚していて何が正しいのか分からないので聞きたいのですが、子供が大量に牛乳を飲んでいる事に叱るのは正しい事ですか?
お母さんに怒ってる訳ではないのですが、知りたくて質問しました

A 回答 (18件中1~10件)

牛乳は、1日200mLが適量 飲み過ぎるのはよくないそうです。


まあ、そうは言っても 育ち盛りの男の子は瓶なら2本くらいは飲みますはね。

大量とあるから、1リットルのパック1本くらい空けるのかしら。
そりゃ、怒りますよ。
重いんですよ?
毎日1本消費されたらね。
お母さんは、買い物にいくたびに4本も5本も買わないいけない。
子どもが3人いたらそれもやむなしですけど、一人でそれはない。

あなた自身の健康のためにも、3日に1本くらいにとどめ、のどが渇いたら水でも飲んでおいてください。
あと、お母さんの買い物手伝って、重いものを買ってくるとかね。
中学生ならできるでしょ。
    • good
    • 0

どの位消費するか知らないが、


牛乳ってね、重いんです。
そして高いんです。
せめて牛乳をあなたが買って運べば解決
    • good
    • 0

正しいか正しくないかだけ言ったら、自分の感覚を相手に押し付けようとしているのが正しくないと思います。



相手の気持ちになろうと思ったら、自分が大量に飲んでいる牛乳代がいくらか計算してみるだけでもある程度わかると思うので、それを踏まえた上で自分の考えたことを相談してみたら良い気がします。

ただ筋トレと勉強にとって牛乳という飲み物は、一定の正しさは認められている特別な飲み物だと思います。

何も言わずに解決を導くとしたら、大量と適量の中間ぐらいで我慢することかなと思ったりします。
    • good
    • 0

飲む牛乳の量にもよると思います。


たまにとんでもなく飲む子供もいるし。
中学生男子となると大食いはよくみますからね。

牛乳って結構重いですよ。
しかも牛乳だけ買って終わりなわけないので、他の食材もあるし。
本当に牛乳だけ一気に買いだめしてくるにしても、やはり重い。

お金の問題もありますね。本当に大量に飲むなら出費も馬鹿にならないですね。
重さについては一度通販で牛乳セットを買うのを検討してみては。
でも店頭よりは割高になるのかも?


育ち盛りだから致死量レベルでなければたくさん飲んでも良いんですけどね。
やっぱ理想と現実もありますし。
お母さんに「たくさん飲んでごめんなさい。でも飲みたくて。お金くれれば買ってくるよ」って言ってみて、反応を伺ってみては。
「出費の問題なの!」って言われるかもしれませんし、具体的な解決策はお母さん次第です。
    • good
    • 0

牛乳はそんなにたくさん飲むものですか。


飲み過ぎという気もする。
1日1杯で充分でしょう。
私の場合はヨーグルトに切り替え、それも小さい方を飲みます。
1日に70グラムです。4個パックを134円とか148円程度のもの
を買います。牛乳は飲むと下痢することがあるので、母は飲むことを
奨励していたが、体質に合わぬと悟り、母の死後に卒業した。
自分の体質を考えて合う物を飲んだ方がいいと思うよ。
    • good
    • 0

牛を飼えば良い。

    • good
    • 3

買い物が歩きか自転車なら、正しいです



車なら間違ってます

あなたが牛乳を買いに行けば全てが解決します
    • good
    • 0

あなた買い物に行かないそうですが


大量に飲む牛乳をお店から家まで持って歩いてみてください。
お母さんがおいくつか知りませんが
女性には結構大変だと思いますよ。
しかも実際の買い物は牛乳だけ持っているわけではありません。
    • good
    • 0

まずはお母さんに理由を聞いて下さい。


重くて買うのが大変だというなら、あなたが買ってきましょう。
お金がないというなら、あなたがお小遣いで買って下さい。
健康に悪いレベルの量を飲んでいるなら、飲む量を減らしましょう。
    • good
    • 0

単に重たい牛乳を持って帰る苦労を言ってるんですよ


我が家も同じです
母親が牛乳を買うのは料理のため
ドリンクじゃないんです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A