投稿回数変更のお知らせ

「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。
「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?

A 回答 (7件)

難しい問題です。

日本語には主語が無いという主張もあります。「象は鼻が長い」で検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
難しいですね。

お礼日時:2025/01/14 11:17

はい、主語です。



「が」が格助詞だからです。
>体言の後などに付いて文節を作り、
>その文節がそれを受ける文節との係わりにおいて
>主格であることを表す助詞。
>花が活けてある。
>海が見える。
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%8C#%E5%8A% …

英語に訳せば
The river is visible.
The river can been seen.
The river is in sight.
>みえる【見える】
>1〔目に映る〕
>((物が主語で)) be seen, be visible, be in sight;
>((人が主語で)) (can) see
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/%E8%A6%8B%E …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。
学校文法の模範回答ですね。

お礼日時:2025/01/15 10:18

英語に直してみるとわかります


I can see the river
主語はわたし(もしくは誰か)です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
例文では何でしょうか?

お礼日時:2025/01/14 17:25

主語です。

「見える」は状態を示しており、文意は川がそういう状態である意味ですから、「川が美しい」と同じように考えるとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<状態を示しており、文意は川がそういう状態>であるから、主語なのでね。

お礼日時:2025/01/14 11:16

川は流れません。

川の水が流れているのです。

左手の方に川が見えるでは、どうなるのでしょう。

概ね、主語+(主語に対する助詞)+述語(動詞が主な文意を表す場合が多いだけ)の文の構成になりますから
書かれていない部分があるので全体の状況から判断すべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/14 11:09

川が見えるなら、その前に来る言葉が主語です。


例えば自分が、僕には、私には、君も、貴方から、とかではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
質問は、この文におけるいわゆる主語は何でしょうか、です。

お礼日時:2025/01/14 11:09

いいえ。

主語を付けると
(私には)川が見える
という感じになるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/14 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A