
最低賃金を引き上げても、連動して物価が上がったら生活は苦しいまんまだし、
減税しても、税収が不足する分福祉など様々な支出カットされたら嫌だし、
103万の壁を突破して手取りが増えても、税収不足を補うのに、別の増税をされるのも嫌だし、
先に景気が良くなって、企業活動も活発になって利益も上がったら、企業は人手不足を補うために他の企業より良い条件で人を集めようとするから、働く人の賃金や待遇が向上。
意味の無い増税しなくても、景気が良くなれば国の税収は増えて様々な政策の財源も生まれる。
そんな虫の良いことを考えたのですが、
・最低賃金引き上げや減税は後回しにして、先に景気を向上させることはできないのですか?
それとも、
・景気を向上させるために、まず最低賃金引き上げや減税を実行することが必要なのですか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
G7で日本がGDPが最低で伸びないのは
政府投資が少ないからだと思います。
政府がもっと投資すればそれに従って
企業投資も増えて社会が活性化されて
雇用が増え、賃金も上がるはずだと思います。
No.2
- 回答日時:
景気を回復するには「消費」を促さなければなりませんから、あなたのご意見も正しいです。
趣味や被服に使える余剰金がないので、つまりは最低限の消費しかしていないということです。
つまるところ、それを増やそう(最低賃金を上げよう)は間違いではありません。
ただし、おっしゃるように物価も上がっているので、余剰金は増えない。それどころか、物価のほうが上がり幅が大きいため、差は開く一方なのです。
どちらも改善されなければ景気の回復など見込めないのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- 減税・節税 増税メガネが2つの約束 4 2024/03/29 01:23
- 政治 まじで財務省は解体した方が良いんじゃない? このタイミングで玉木氏のスキャンダル報道は完全に玉木潰し 3 2024/11/12 20:04
- 所得税 最低賃金を1000円にした場合の国民経済と所得税・社会保険料にょる利権への影響。 6 2024/11/28 14:36
- 政治 たばこ税と酒税は引き上げるべきでは? 25 2024/01/15 13:25
- 減税・節税 NTTグループ企業が従業員給与の一部をDポイント払いにした場合、、、、 9 2023/08/26 15:48
- その他(税金) 政府は103万円の壁をとりあえず123万にゆくゆくは176万円に引上げると考えているようですが、 恒 4 2024/12/21 11:19
- 経済 減税や補助金は今の日本ではかなりまずいことになりませんか? 8 2024/11/27 09:57
- その他(税金) 政府は健康保健の扶養枠年収130万円の壁って引き上げる気はないんでしょうか? パートやバイトで扶養に 1 2024/07/28 00:28
- 経済 株価が上がっても庶民に実感が伴わないのはなぜ? なら減税? 7 2024/02/22 17:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本は最高賃金を導入すべき。全国一律、時給1500円に設定して、最高賃金を上回った分は全て税金として
経済学
-
日本は真珠湾攻撃を止めて、ソ連を攻撃した方がよかったんじゃないですか?
歴史学
-
消費税減税とか、手取りを増やすとか、庶民が浮いたお金を消費に回させるためにどうしたらいいの?
経済
-
-
4
「外国人労働者」よりも「難民」として日本に在留する方が便利なんですか?
倫理・人権
-
5
立憲民主党が、議席が遙かに少ない国民民主党に比べて目立たないのはどうしてでしょう?
政治
-
6
高市氏の「金利を今、上げるのはあほやと思う」の発言
経済
-
7
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 賢者は頭でっかちで、要領がよく、 愚者は失敗から学ぶ。 経験値
文学
-
8
日本は、多民族国家or単一民族国家ですか?と云う質問をしたら、ある常連さんが 以下の回答をしました。
歴史学
-
9
アメリカ政府は日本製鐵によるUSスチール買収について安全保障上の問題から懸念していますが
政治
-
10
日本の財政大赤字について
経済
-
11
なぜネット上では右翼な考えや新しい考えが支持されやすいのでしょうか? 例えば教えてgooでも、「現代
その他(ニュース・時事問題)
-
12
なぜ、低所得者と高所得者が存在するのですか?
経済学
-
13
食べ物を大量に購入してほとんどを捨てるのは経済学的に正しいですか?
経済学
-
14
【103万円から178万円に引き上げる財源問題の難しさの理由を教えてください】他国には簡
経済学
-
15
公民で学んだ円高と円安が分かりません。円高になると価値が高くなり、円安になると価値が低くなるとはどう
経済学
-
16
なぜ1900年代初期に大量の日本人がブラジルや南米に移住したのですか。
歴史学
-
17
中国人は反日教育を受けてるのに なぜ日本に旅行に来るんですか? 普通に考えて敵国に旅行しにいく気持ち
世界情勢
-
18
コメ不足。
医療・安全
-
19
費用対効果とは具体的に何ですか?
経済学
-
20
次の架空の国は先進国、発展途上国のうちどちらだと思いますか
経済学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済格差は民主主義の癌?メス...
-
需要を正確に予想する方法はな...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
GDPの計算でY-T=C+Sになる理由...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
倒産する会社って増えてるので...
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
トランプ関税によって、世界の...
-
日本の隠された政策として、こ...
-
インフレの説明で「お金の価値...
-
価格で自慢する人の頭
-
経済
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
月20万円の収入より勉強して倍...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
平均可変費用曲線の最低点が、...
-
会社の合併と言うのはただのリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
財務省は、400兆円使途不明金を...
-
利益剰余金って内部留保のこと...
-
公民で学んだ円高と円安が分か...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
海外への送金と所得(GDP)...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
平均可変費用曲線の最低点が、...
-
世の中だいたいのことは金で解...
-
森永さんが貧乏人の味方だが贅...
-
需要曲線の概念が発見されたと...
-
会社の合併と言うのはただのリ...
-
セイの法則は供給の概念…という...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
インフレの時に金利を上げると...
-
インフレの説明で「お金の価値...
-
なぜ人口減少を嘆く人がいるの...
-
限界費用曲線と平均費用曲線と...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
女性の社会進出って、結局、正...
-
何故AIが発達すると人間の仕事...
おすすめ情報