電子書籍の厳選無料作品が豊富!

銭湯で湯船のスペースが空いていたので「失礼します」と一言声をかけてからそのスペースに入ったら、横の男の人が「てめぇ、この野郎、横に来やがって」と言って湯船から上がってでてしまいました。
私も銭湯の入浴ルールがよくわからなくて申し訳なかったのですが、
こういう密集した銭湯の湯船に入る時にトラブル避けるにはどのようにすれば良いのでしょうか?
タオルは外に置いて湯船には持ち込んでいません。
入浴前に頭と身体は洗ってから入りました。

A 回答 (7件)

スーパー銭湯、温泉(町の銭湯にはあまり行かないかも)、様々な所を散々行ってますが、そんなこと言われたことありません。

言われてる人を目にしたこともありません。ちなみに「失礼します」って言ったこともないですし、言ってる人も見たことありません。
まぁ私自身、ギリギリ一人ぶんしか空いてないキツキツの湯船に入りたくないので避けているからかもしれませんが。
なので、そんなルール無いですし、非常に運が悪かったとしか言えません。スルーするくらいしか対処法はありません。
そもそも公衆浴場ってくつろぎたくて来てる人が殆どなので、喧嘩っ早い人はあまり見ないように思います。いざこざ起こすと自分がつまらなくなるだけなんで。

公衆浴場は空いてる郊外や田舎の施設をお奨めします。平日とか深夜だと少なめということもあります。関東だとやはり都心や横浜方面に近づくほど、精神的に余裕の無さそうな人とか色々いるなとは思います。
夜だと厄介な高齢者なんかは少なくなると思いますが、反面、若者グループが来るのでうるさくなりがちというのはありますね。若者は大抵複数で来て沈黙が耐えられないようでうるさいんですが、高齢者は大抵一人で来てて静かなので、どちらかというと高齢者の方が私はいいです。
    • good
    • 3

小さい銭湯の女湯はサウナの席が決まってたりします。


似たようなルールでは。
常連さん優先です。
分からなくて困ってたら「ここにおいで」と声をかけてくれます。
それまで座ってはいけません。
    • good
    • 0

体形により舐められるケースがありますよ


私は超筋肉質体形ですがそれでもお湯に入るときは手のひらを横にして上下に揺らしながら失礼するよ的なポーズで入ります
なにも言われたことはありません
    • good
    • 2

ただパーソナルスペースを侵されたから機嫌を損ねたと。



人には見知らぬ人とある程度の空間を置きたいものです。
だから、初見の人が側に来たから不機嫌になった。

少し余裕を持たせるのも良いかと思う。
また、コミ力があればすぐに親しい関係になり、
肩を並べることも出来るかと思う。
    • good
    • 0

たまにトナラー(他に空いてても人や車の横に来る人や駐車する人)が居ますがどうでしたか?


混雑してたら仕方ないですが、空いていたならパーソナルエリアに入らない方が良いです
それ以外は単に相手が気に入らなかっただけでしょう
    • good
    • 1

他人の体に触れないのはもちろんのこと、最低限のパーソナルスペース(不快を感じない距離)を保つ。



個人差がありますが、パーソナルスペースには何段階かあります。
他人と会話する時の個体距離は45~120cm、
家族などごく親しい間柄のみに許される距離が45㎝と言われています。

知人・着衣でこれだから、全裸ならもう少し距離がほしいかも。
個人的には1メートル離れてほしいですが、混んでるなら45㎝も許容する。
それを確保すれば、声かけなんて不要。
それ以上近いのはさすがに不快。

でも第一声が「てめぇ、この野郎」の人に、常識をあてはめようとしても意味ないと思いますけどね。出ていってくれたならそれでいいです。
    • good
    • 4

家の風呂入れよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A