電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分にとって常識、他人にとっては非常識
感じることは何でしょう。
お気軽にお答えください。
いくら説明しても、同じことを何回も言わせるな。
というふうに話がいつまで経ってもループする。
そういう風に感じると、もう話したくない。
そういう感覚に陥ると、困りますよね。
いわゆる専門馬鹿の世界

A 回答 (3件)

一番解りやすいのは、外国人です。



日本の常識と、外国人の常識が
乖離している場合があります。

渋谷の公道で、若い中国人女性が
放尿、なんて事件がありましたね。

仕切りの無い、ニーハオトイレを
使っている中国人の常識は、日本人と
違うのは当たり前。


ペットにしても。
日本人は家族同様と考える
人が多いですが
中国人は違います。

あくまでも動物。
だから、長年可愛いがってきた
犬でも、簡単に殺して食べていまいます。
(NHK 放送)


○ 彭宇事件
中国。

転倒した老人が、助けた男性に
損害賠償を求める訴えを起こし、
裁判で訴えが認められた事件。

裁判官はつぎのように
説明しました。

転倒した人を助ける、なんて
親切心はありえない。
悪事を働いたから、それをごまかす
ために助けるふりをしたに違いない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%AD%E5%AE%87 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/01/21 17:26

喫煙者の仕事中のタバコ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やめた方がいいですよと言っても、大丈夫だよという言葉が返ってくる。
相手が刑事で閉口。灰皿を出せと要求されて拒否できない物かなあと別の刑事に問いかけると、翌日からその刑事は来なくなった。

お礼日時:2025/01/15 21:00

質問者さんに関係無いと思うけど、クレーマーの常識、世間の非常識だな、クレーマーの正論、世間の屁理屈とも言えるな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/01/15 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A