
旦那について。
10年間勤めた会社を辞め、最近転職しました。
次も全く同じ仕事内容の技術職ですぐに転職先にも馴染んだそうです。 しかし通勤時間が長くなったということと満員電車がとても辛いみたいです。
人よりも朝が弱く満員電車も大嫌いな旦那です。
そのおかげで朝は前よりもピリピリするようになりました。
わたしも派遣社員でフルで平日働いているのですがちょうど朝の支度で洗面所を使う時間がかぶるようになってしまいました。
しかし旦那は洗面所を完全に独占するようになりました。
わたしが鏡でチェックしたくても全然できなく、指摘すると「今ヘアセットしてて全体の髪の状態を見たいから、どけない」と言われてしまいました。
いやいや最初わたしがこの時間帯に洗面所使ってたよね?少しくらいどいてほしいんですけど。という感じでした。
ムッとしてしまい、リビングで小さい鏡でなんとかメイクなどの準備を行いました。
その様子を見て、「すまない。でも朝の洗面所は譲って欲しい。」と言われましたが、どう思われますか?
毎日残業が遅くまであり、満員電車、朝の出発時間も早くなる、彼も出発時間の1時間半前に起きていて大変、わたしは派遣とはいえ養ってもらってる立場であることを考慮すると旦那に譲るべきですか?
A 回答 (30件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.30
- 回答日時:
生活が変わってストレスなのは分かるけど、家族への配慮が欠けてますね。
先にその時間に使うのが固定化されてる人が居るなら、普通相談するでしょ?と思います。
無言実力行使とか、小学生か!と(笑)
朝は朝食食べたり着替えたりの時間もありますから、話し合って鏡を使う時間を決めてはどうですか?
1時間半前に起きて、1時間も鏡の前にいるわけじゃないでしょうから。
ちなみに、派遣とか正社員とか、収入が高い低いとか、金銭面だけで優劣付けて偉そうにしたり譲ったりは、個人的にはナンセンスと思います。
家族を営むためには、家事育児含めた無償労働や家の管理業務(家計管理、家賃振込など)もしなければなりません。
金銭面だけで評価するのは、国語の成績だけで頭の良し悪しを決め付けるのと同じくらい意味が無いと思います。
(パートナーの倍近く稼いでいて、かつ家事育児負担が多い立場からの意見です)
No.28
- 回答日時:
もしかしてあの人...
家でそんなにしているのに、満員電車でトンネルが近くなった時に
無理やり人を押しのけてドアの所に来て髪を梳かしていた。
電車のすいている時間に出勤して会社の洗面所でどうぞ
No.25
- 回答日時:
何それ、ひどいですね。
満員電車、通勤時間あらかじめ判っていた事でしょう?
買ってやったと言われない様にドレッサー自分で買っちゃいましょう。
働いているのだから、養って貰っているなんて思わないでください。
だけど身なりに過剰に執着する男は....
No.23
- 回答日時:
どう思うかと聞かれても、夫婦の事なのでふたりで相談して最適な解を見つけるしかないです。
とはいえ転職はご主人の都合でしょうから、それで家族がピリピリしなくてはならななんて主??として失格です。
ただ一点、質問とは関係ないかもですが、主さんの質問文には大きな間違いがあります。
>わたしは派遣とはいえ養ってもらってる立場である
とんでもない間違いです。江戸時代でもあるまいし、そもそもご主人の給料の半分は主さんのものです。そこを気にして遠慮するのは筋違いです。
ちょっと考えて見ましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 旦那に夜勤を辞めろと言われてます 旦那は日勤(8時〜17時) 私は夜勤(19時〜朝4時)派遣 旦那は 3 2023/03/22 16:57
- 派遣社員・契約社員 勤務形態と私生活について 質問内容 以下の勤務形態は問題ないかどうか、負担かかりすぎていないかどうか 4 2024/01/31 13:26
- その他(社会・学校・職場) うちの旦那は、電車を使って会社に出勤しています。時々ですが、始発よりも早く会社に行かないと行けない時 5 2023/01/22 08:11
- 会社・職場 正社員も派遣社員も同じ、会議でもどんどん意見を言っていい、責任のある仕事もやってもらう。垣根など無い 3 2023/11/10 21:42
- その他(結婚) 1年後に結婚&同居したいと言う彼氏との結婚を悩んでいます。ご意見・実体験などお聞きしたいです。 「1 10 2024/08/01 11:48
- 会社・職場 派遣の仕事についてモチベーションが上がらないためアドバイスをいただきたいです。長文失礼します。 当方 2 2023/09/04 20:17
- 会社・職場 旦那の転勤を機に今まで勤めていた職場を辞め、新しい土地で大手企業の派遣として働きはじめました。25歳 22 2023/10/25 00:48
- 派遣社員・契約社員 派遣の仕事についてモチベーションが上がらないためアドバイスをいただきたいです。長文失礼します。 当方 3 2023/09/05 01:06
- 子育て 1人目の子どもを出産後、1年間の育休を得てフルタイム復帰をして、子育てと仕事を問題なくこなせるものな 2 2023/12/17 22:00
- 会社・職場 旦那は15年勤めてきた会社で、今まで全く何も問題なく勤めてきました。 上司が定年し、少し年上の上司に 16 2024/02/26 16:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
給料が低い
夫婦
-
離婚するべきかどうか
夫婦
-
旦那が月に6日も出張です。子どもほっておいて。 ありえませんよね?普通の旦那は毎日夕方に帰宅します。
夫婦
-
-
4
60前半の夫婦です。些細な事で、イライラしてすぐ喧嘩になります。例えば、夫が明日朝ごはん?パン?と聞
夫婦
-
5
夫婦の価値観の違いを乗り越えるには、何が大事だと思いますか? 漠然とした悩みですみません。まずは何か
夫婦
-
6
お互いに愛情もなく仲の悪い夫婦はいっぱいいると思います。 なぜ離婚しないのでしょうか。 妻側は金銭的
夫婦
-
7
私達はベテラン夫婦です 半年前くらいに妻から突然貴方だけでは物足りないので浮気してもいいですかと言わ
夫婦
-
8
最近結婚しました。 お祝い金として、親から50万、叔母から10万、祖父より200万の合計260万をい
その他(結婚)
-
9
彼氏が家庭環境が悪いことが分かり、別れようか悩んでいます。 長文です。 私は21歳学生で、彼氏は22
カップル・彼氏・彼女
-
10
50代夫婦です。 休日など夕方スーパーで惣菜を買って夕食にする事が多いのですが、すでにその時間に、ス
夫婦
-
11
夫と話が通じない
夫婦
-
12
夫から離婚を言い渡されました。
離婚
-
13
ネットで意見を求めるのは間違いですか?
夫婦
-
14
夫に言うべきが迷ってます。 子ども園に通う子どもが2人いて、 今は時短勤務の正社員をしています。 子
夫婦
-
15
夫が私に一言の相談もなく何千万単位の買い物をします(不動産など。無形の物は分からない) 口座を開示せ
夫婦
-
16
ソープランドの講習員について
夫婦
-
17
働くのが怖いです。
会社・職場
-
18
貧乏すぎて辛い。30歳女性です。 41歳の夫と最近結婚して、 私の年収は380万 夫の年収は1000
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
みなさんなら一緒に住みますか?
カップル・彼氏・彼女
-
20
結婚20年、小中学生の子供がいます。子供が成人するまであと10年。旦那の言いなりになれば生活は豊かで
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫する人の本心
-
臨月に子供用のあやし道具を準...
-
旦那が生活費くれない 3歳0歳...
-
露出が多い衣装で踊っている嫁さん
-
家族3人(夫婦、子供5歳) 先ほ...
-
いまどき専業主婦希望の女をど...
-
夫への愚痴です。本人に伝えて...
-
還暦以上のご夫婦の方々に質問...
-
夫が疲れて当たってくる事に悩...
-
嫁が夫以外に抱かれている姿
-
去年11月に、いきなり2年後...
-
旦那の実家のことについて。 現...
-
旦那がちょっとクチャラーです ...
-
独身に戻りたい時ありますか?...
-
女性側ですが、 主人に夜のお誘...
-
夕食がすごく遅くて22時とかじ...
-
夫は言葉やスキンシップなどの...
-
40代夫婦 (性的な内容です)不快...
-
先日入籍しました。 前々から私...
-
借金があるのに、子供が欲しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が月に6日も出張です。子...
-
妻は旦那より朝早く起きるべき...
-
60前半の夫婦です。些細な事で...
-
旦那が何もしない
-
養ってるアピールをする夫。実...
-
私達はベテラン夫婦です 半年前...
-
運転中に何度も「大丈夫?」と...
-
ご主人が在宅勤務の方! 私の主...
-
40代夫婦 (性的な内容です)不快...
-
[新婚]価値観の相違?自分はモ...
-
寝ている間に裸の写真を撮られ...
-
離婚するべきかどうか
-
家族、夫婦円満な旦那さんでも...
-
夫に関しての悩みがあります。
-
旦那にムカついています。 私が...
-
夫が私に一言の相談もなく何千...
-
私の旦那は57才私は56才です、...
-
夫について相談させてください...
-
妻の浮気を公認している夫です...
-
パートナーの異性の旧友
おすすめ情報