電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えば、もんじゃ焼きにパン入れちゃえ!ってノリありますよね?

質問者からの補足コメント

  • クラシックの曲がかかってる場での正式な、きっちりした食事に対してという意味で聞いて見ました。

    僕は、納豆に梅肉入れて、タレ入れて混ぜて食べてたことあります。ノリというか、イケそうでしたから。イケテましたが、辛酸をなめないため、酸っぱい物食さないにしました。筋が通るだと、辛い物もですね。

      補足日時:2025/01/17 15:58

A 回答 (4件)

ありますね(^^)


自分は焼きそばに味がないひじきを入れた事があります。

これは知り合いが通販で安価な味なしひじきを買うという事で大量に買ってもらったのですが、元々ひじきの料理をしないので余してしまいました。

それでカップ焼きそばに入れてみたらどんな味がするのかな?という事で「入れちゃえ!」というノリで入れてみましたが最悪でした。。。。。

それと中学生の時に町内会のキャンプでふざけた先輩が居て、いつも料理が適当なので毎回クソまずかったです。
酷い時はハヤシライスに塩をノリでドバドバいれてとてもしょっぱくなってしまいましたが、食べる物が無いので無理して食べましたがその後が最悪でした。

喉の渇きが収まらず水やお茶を何度も飲みましたが夜中にも喉の渇きで目が覚めてしまいました。
困っていたら他の人も同じ状況の様で、皆でこっそりテントを抜け出して自動販売機でジュースを買って飲んでようやく収まりました。

たぶんあの時は高血圧など人体的にも良くない状態だったのかと思います。
そのふざけた先輩が卒業してから料理がとても美味しくなりました。

成功例としては焼いた食パンに納豆を1パック全部乗せです。
毎朝健康の為に納豆を食べていましたが、時短も兼ねて焼いた食パンに「乗せちゃえ!」て食べたらとても美味しくて暫くハマりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なんせ、お好み焼きなんかでも、その名の通り、「好きな物入れてやいちゃってくっちゃえー」って、ノリがあるだろうと察して聞いて見ました。

お礼日時:2025/01/17 15:52

私はもんじゃパンはないです。

    • good
    • 0

自分が食べるものなら、どんなノリでもご自由に。


他の人が食べるものは相手の了解を得てからです。

ノリだからと許されるわけじゃないです。

たとえば、人殺しが、
「いや、ノリですよ、おまわりさん(笑)」で許されるわけないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。そうですね。

お礼日時:2025/01/17 15:48

いいえ。

ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう

お礼日時:2025/01/17 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A