重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

経験者の方に質問です。実務経験がなくても
採用してくれる資格とかありますか?、職種、会社によって異なると思いますけど、意見を聞かせて下さい!。
私はこれから資格を取得しようか考えてて、自分に合った資格を取得して、秋までにその資格の職に就きたいと考えてます!!、アドバイス下さい!!。

A 回答 (2件)

私が関与した職種での公的資格は、その受験に際し一定規模以上(国の認証)の事業所において規定の年月(最低のものでも1年以上)を社員として所属して実務経験を積んだ旨の証明を必要とするものばかりです。



したがって 資格保有者 = 実務経験あり → 即戦力 として見ますし給与の面でも優遇は当然です。

資格資格と言いますが、実務経験1年で受験できる資格は初級クラスであって、主任級の立場で職責を全うして貰っている者たちはもっと上の資格を重複して保有しています。
階級章とは言いませんが資格を示すバッジの数と色が違うのですよ。

さらに毎年国の行う現任者研修を履修し、最終日の修了試験を通過しなければ資格はく奪となる厳しいものです。

あなたがお話の取得したいという資格とはどんなものか想像すらつきませんが、これから準備して秋には取得できる資格とはいったい、果たしてそれで飯の種になるものかねと思うばかりです。

なお「ペーパー資格」と申しましょうか資格はあっても仕事の出来ない者(国に提出する証明書類に責任と自信をもって押印できない者)ほど職場内で立場の無い悲しいことはあるまいと思うのです。

厳しいことを書きましたが、アドバイス欲しいとのことでしたので投稿した次第です。
    • good
    • 0

所有する資格が職業に直結するのって、ものすごく少ないですよ?


医師・弁護士・薬剤師 このあたりでしょうか。

一般的な資格は、所有していれば「採用に有利」または「応募の前提条件」となっているものがほとんどです。

質問者さんの年齢によって、実務経験の有無・求められる内容が変わってきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A