電子書籍の厳選無料作品が豊富!

独り暮らし始めました。
カレーを作ろうと思います。セブンプレミアムの味わいカレーを使います(140g)。
美味しい作り方を教えてください。
玉ねぎはあまり好きじゃないんですが、入れないと不味いですか?

A 回答 (7件)

私がよく作るカレーは、母譲りのカレーを


アレンジしたカレーです。

(用意するもの)
◎牛乳1㍑入れても余裕がある大きさの鍋。
◎玉ねぎ(野球ボール位の大きさでしたら4つ)
 ※みじんぎりにします。
◎人参(15㌢〜20㌢位の長さの人参1本)
 ※すりおろします。
◎あらびきウィンナー(お好みの粗挽きウィンナー をお好みの数本)
 ※食べやすい薄さの輪切りにします。
◎にんにく一片
 ※スライスします。ちゅーぶのにんにくでも良。
◎花かつお(ひとつまみ)

(作り方)
輪切りに切った粗挽きウィンナーを、カレーを作る鍋に入れ、にんにく一片をスライスしたのか、
チューブ入りのニンニクをお好みの量を入れ、
中火でさい箸で混ぜながら炒めます。
少し、ウィンナーに焦げ目がつき、
にんにくの香りがしたら、火を止めます。
皿か、器に炒めたウィンナーを移します。

その鍋で、みじん切りにした玉ねぎを弱火で
炒めます。きつね色になったら、牛乳を1㍑入れ、花かつおを入れ、すりおろした人参を入れ、
カレールーを入れます。
さい箸でゆっくり混ぜながら弱火で煮ます。
鍋が焦げないよう、さい箸でゆっくり混ぜ、
周りが少しボコボコしたら、中火にし、
ゆっくり焦げないように混ぜます。
ルーも全部溶け、じわじわと、鍋が沸騰し出す前に、再び弱火にし、よくさい箸で混ぜ、
ボコボコ沸騰したら火を止め、出来上がりです。
炒めたあらびきウィンナーをトッピングしたら
完成です。

玉ねぎは入れなくてもいいと思います。
    • good
    • 0

料理素人だったのなら余計な事をしない方がいいです。


ネットで調べて聞きかじりの知識でアレコレ入れたりすると失敗します。

タマネギ入れなくても、
イマイチ美味しさ足りないかも?って事にはなるかもしれないけれど、不味くはならない。
    • good
    • 0

初心者なら、まずは箱の裏に書いてある通りに作るのが良いと思います。


あれが、大企業が研究に研究を重ねた「1番おいしい作り方」なので。
    • good
    • 0

セブンプレミアムの「味わいカレー」を使ってカレーを作るのは、簡単で美味しい方法です。

以下のレシピを参考にしてください:

材料
セブンプレミアム 味わいカレー 1パック
ココナッツミルク 200ml
鶏もも肉 200g(一口大に切る)
じゃがいも 1個(一口大に切る)
玉ねぎ 1個(薄切り)
ピーナッツ 50g(粗く刻む)
ナンプラー 大さじ1
レモングラス 1本(みじん切り)
カフィルライムの葉 2枚(細かく刻む)
サラダ油 大さじ1

作り方
準備: 鶏もも肉、じゃがいも、玉ねぎをそれぞれ切っておきます。
炒める: 鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎを炒めます。玉ねぎが透明になったら、鶏もも肉を加えて炒めます。
煮る: 鶏肉の表面が白くなったら、じゃがいもを加え、さらに炒めます。次に、ココナッツミルクとセブンプレミアムの味わいカレーを加えます。
調味料を加える: ナンプラー、レモングラス、カフィルライムの葉を加え、全体を混ぜます。
煮込む: 弱火で約20分間、じゃがいもが柔らかくなるまで煮込みます。
仕上げ: 最後にピーナッツを加え、軽く混ぜて完成です。
    • good
    • 1

>玉ねぎはあまり好きじゃないんですが、入れないと不味いですか?


はい。
細かく刻んで鍋で沸騰しているうちにルーと同化します
    • good
    • 1

炒めた玉ねぎをトマト缶で煮て、市販のカレールウと


その他の具材を入れます。肉を具にするなら、最初に
玉ねぎと一緒に炒めておくとよいです。
我が家では、育ち盛りの子供がいるので、ジャガイモと
ニンジンが欠かせませんが、そこは好き好きでしょう。
    • good
    • 0

玉ねぎミジン切りにしてバターで飴色になるまでよく炒めましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A