
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> 本体に張り付けてあるデフォルトのパスワード(SSID)のままで使用していて、
まずSSIDはその機器のWi-Fiの識別のための名前です。
パソコンやスマートフォンをWi-Fi接続する際に、その端末機器で受信出来ているWi-Fiの一覧が表示されますが、あれがSSIDです。
で。
SSIDを選ぶと入力を求められるのは暗号化キーです。
Wi-Fiの通信をする際に第三者に電波を傍受されても通信内容がバレないよ通信データを暗号化する際に使用する“鍵”の生成に使う文字列です。
> 変更は実施していません。ネット上に有効なSSIDがばらまかれていて、勝手に使用されているなどの可能性はあるでしょうか?
前述のとおり暗号化キーは鍵を生成するためのデータ、鍵の種となるものであって鍵そのものではありません。
また、通信データを傍受しても見えるのは鍵を使って暗号化された通信データであって鍵はありません。
また、この鍵は現在Wi-Fi通信で主流となっている暗号化方式では時間とともに変わるようになっていて、ある時点での鍵を知ることが出来たとしてもそれを使えるのは短時間でしかなく、すぐに変わってしまうようになっています。
更に、暗号化されたデータを一定のデータ長で分割し、その順序を入れ替えて通信するという方法も併用できるようになっています。(受信した側では入れ替え順序を知れる仕組みとなっていてちゃんと正しい順序に戻せる)
参考まで。
No.5
- 回答日時:
ランダムなので大丈夫です
特に問題ございません
解析されている可能性はありますが、使うにしても隣に住んでいる人くらいしかアクセス出来ないので(物理的に電波が届く距離)、気にする必要もないでしょう
No.4
- 回答日時:
SSIDなんて、そのSSIDを使うwifi 以外では何の役にも立ちません、ただの文字の羅列。
つまり、あなたが使っているwifi 親機(無線ルータ)の電波の範囲内(せいぜい自宅から半径10m程度)に入らない限り、意味を持たないただの文字列でしかありません。しかも暗号化キー(パスワード)がなければ接続できない。
No.3
- 回答日時:
パソコンをお持ちなら、そのルーターの設定にログインして、接続履歴から本人や家族など接続を許していない端末の接続の有無を確認したりも出来たりしますが。
友人など来客、訪れたお隣さんがこっそりSSIDを盗み見て行き、ただ乗りしていたなど良く耳にします。
わが家は相手が身内ながら苦い経験もあり、ルーター専用の設定アプリからSSIDを任意の物に変更し、張られてある物はでたらめとなっています。
ばら撒かれたところで、ルーターのからのWi-Fi電波が届く圏内以外からは意味がありませんけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家庭内のWi-Fiについて
Wi-Fi・無線LAN
-
光回線を使わないインターネットについて
Wi-Fi・無線LAN
-
Wi-Fiが遅すぎます 自宅のWi-Fiがアンテナ三本立ってるのに遅すぎて使い物になりません 改善方
Wi-Fi・無線LAN
-
-
4
エレコムのルーターと楽天wifipocketを使いネットに接続したいのですがパソコンが認識しません
Wi-Fi・無線LAN
-
5
レッツノート WiFiの接続について
Wi-Fi・無線LAN
-
6
ビジネスホテルでWi-Fi電波が弱い。
Wi-Fi・無線LAN
-
7
wi-fiとは
Wi-Fi・無線LAN
-
8
無料Wi-Fi付きのマンションに引っ越したのですが、 ルーターをかって利用するか 工事不要の差すだけ
Wi-Fi・無線LAN
-
9
アパートのWi-Fiで
Wi-Fi・無線LAN
-
10
光回線かWi-Fiでネットをつかっているかどうかは、自分の家にいる人以外にわかりますか? 企業の面接
Wi-Fi・無線LAN
-
11
タブレットから192.168.1.1のルーターの管理画面にアクセスできません?なぜだろか?
Wi-Fi・無線LAN
-
12
dWiFi 接続ができません、
Wi-Fi・無線LAN
-
13
win10proのノートパソコンでiphone7のwifi接続できません。
Wi-Fi・無線LAN
-
14
Wi-Fiについて。 集合住宅で、光回線のインターネットです。 突然、インターネットの所が、光ってい
Wi-Fi・無線LAN
-
15
月額料金が1番安いWi-Fiは、どこのWi-Fiですか?
Wi-Fi・無線LAN
-
16
LAN 10ギガに対応するルーターのおすすめを教えてもらえますか?
Wi-Fi・無線LAN
-
17
戸建てのスマートホーム化について
Wi-Fi・無線LAN
-
18
ドコモ光1ギガの速度を上げたい。現状が悲惨すぎるのです。
Wi-Fi・無線LAN
-
19
ガストで使われているフリーWi-Fiのルーターについて
Wi-Fi・無線LAN
-
20
フリーWi-Fiだと情報漏洩、抜かれるリスクあると言われますが、賃貸マンション、ホテルなどの暗証入力
Wi-Fi・無線LAN
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置くだけwifi
-
楽天モバイルのポケットWi-Fiを...
-
wifi
-
サポートが終了したWi-Fiルーター
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
Wi-Fiの設定の仕方
-
写真と鏡と動画って別人過ぎま...
-
wifiとは
-
写真や動画でみる自分の顔が別...
-
ホテルWi-Fiが繋がりにくく利用...
-
ポートの名前 スマホやWiFiなど...
-
こんな無料WIFIがありました。...
-
iPhoneの初期設定でワイファイ...
-
パソコンはWi-Fiに繋がるのに、...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
スマホのWi-Fiが繋いでる、けど...
-
海外でスマホを使うとき、 機内...
-
ずっと機内モードオンにしてい...
-
Youtubeの動画だけがよく止まる...
-
緊急です〜 4月から一人暮らし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fi 繋がってはいるのですが...
-
電話のコンセントから ポンポン...
-
aterm wg1200hp3 をWIFI6eに対...
-
WiFiの機械ありますよね?黒い...
-
アパートのWi-Fiで
-
学校のWiFi
-
レッツノート WiFiの接続について
-
wi-fi中継器を設置する方がいい...
-
WiFi
-
現状 宅内LAN配線で使うケーブ...
-
PS Portalが外出先で繋がらなく...
-
ワイハイに繋がらない方は何で?
-
みなさんは、突然スマホのWi-Fi...
-
無線LANの暗号化キー
-
無線LANルーターの暗号化キー更...
-
Wi-Fiについて WPA3で接続した...
-
古いノートパソコンに、Android...
-
無料Wi-Fi付きのマンションに引...
-
こんな無料WIFIがありました。...
-
ビジネスホテルでWi-Fi電波が弱...
おすすめ情報