
これを読むと、持ち家があっても古い戸建てなら
著しく老朽化し、かつ法的に再建築が困難である住宅を所有している方で、
その住宅を取り壊す予定であること。
なお、資格審査のときに取り壊しの契約書等、入居後2か月以内に取りこわしを
証明する閉鎖事項証明書の提出が必要です。
をすれば都営住宅に入居できる可能性があるようですが、
著しく老朽化というのはどの程度のレベルのことをいうのでしょうか?
築40年のリフォームした家でリフォーム後5年程度経過している家で
あれば該当しますかね?
また、その家が再建築不可物件であればこの条項を2つとも満たしているでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
----------------
●現在のお住まいの種類が「親族の持ち家」
Q 現在お住まいの住宅を所有している「親族」は、
都営住宅に入居する方に含まれますか?
A1 入居する者には含まれません
住宅の所有者を含んでいなければ申込みできます。
A2 入居する者に含まれます
住宅の所有者を含んでいる場合は、
下記ア・イのいずれかにあてはまることが必要です。
ア 著しく老朽化し、かつ法的に再建築が困難である住宅を所有している方で、
その住宅を取り壊す予定であること。
なお、資格審査のときに取り壊しの契約書等、入居後2か月以内に取りこわしを
証明する閉鎖事項証明書の提出が必要です。
イ 差押、正当な事由による立退要求等により住宅または土地の所有者でなくなる方。
ただし、滞納等本人に帰責事由がある場合を除きます。
なお、資格審査のときに所有権移転を証明する登記事項証明書の提出が必要です。
●現在のお住まいの種類が「自分の持ち家」
申込みには、下記ア・イのいずれかにあてはまることが必要です。
ア 著しく老朽化し、かつ法的に再建築が困難である住宅を所有している方で、
その住宅を取り壊す予定であること。
なお、資格審査のときに取り壊しの契約書等、入居後2か月以内に取りこわしを
証明する閉鎖事項証明書の提出が必要です。
イ 差押、正当な事由による立退要求等により住宅または土地の所有者でなくなる方。
ただし、滞納等本人に帰責事由がある場合を除きます。
なお、資格審査のときに所有権移転を証明する登記事項証明書の提出が必要です。
https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/toe …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 注文住宅を購入した際の手続きに関して。 3 2023/11/05 14:10
- 減税・節税 住宅ローン減税について こちらの書類、全部必要ですか? ①建物や土地の登記事項証明書(住所地管轄の法 2 2024/01/24 10:03
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 相続・譲渡・売却 登記済みの家屋を増改築した家屋が変更登録されてない場合の相続登記申請等について 4 2023/08/26 10:07
- 相続・譲渡・売却 1500万円あったら老後の住処はどうしますか? 5 2024/08/03 15:58
- 確定申告 【住宅ローン控除について】 昨年末に新築が完成し引越済&ローン返済が始まったため確定申告をe-tax 1 2023/03/11 00:59
- 固定資産税・不動産取得税 土地の譲渡の確定申告に添付する書類(優良住宅) 2 2023/03/31 17:24
- 経済 日本の都市政策は優れているのか?だって外国は家賃信じられないほど高いんだぜ?(´・ω・`) 2 2023/09/30 17:21
- その他(住宅・住まい) 隣の下水道が自宅の敷地内を通過してる現状で質問です。 7 2024/03/20 13:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
父が死んで家相続するんですが 母の配偶者居住権を設定したら 母は都営住宅には入居できなくなりますか?
団地・UR賃貸
-
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
老後、地方に住みたい人の気持ちが分かりません。 免許持ってて運転できる人でも歳をとると運転が出来なく
引越し・部屋探し
-
5
単身者用の賃貸マンションは 築何年になったら解体工事の対象になりますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
月極駐車場(バック駐車のみ)にとめる際、後ろのトランクが開けるくらいのスペースを空けて駐車しています
駐車場・駐輪場
-
7
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
8
新築一戸建てのドアの歪みについて、欠陥ではないか教えてください。 新築の注文住宅に住み始めて5ヶ月で
一戸建て
-
9
賃貸不動産仲介会社には現地確認の義務はありますでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
部屋を賃貸に出す場合、給湯器なしで募集も可能でしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
住宅メーカーや住宅事情に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 住宅メーカーに一度予約し来場し次回
その他(住宅・住まい)
-
12
息子が一人暮らししていた2DKの小さい賃貸ハイツを今度解約するのですが。 退去費用に、掃除代として4
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
エアコンの室外機の風問題について 最近戸建ての賃貸に引っ越しました。二階の部屋にエアコンを設置しまし
団地・UR賃貸
-
14
二輪は駐車場に停めてはダメ?
駐車場・駐輪場
-
15
ドアの開きを逆にしたい!
リフォーム・リノベーション
-
16
【緊急】注文住宅や工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 某ハウスメーカーと契約して 家づ
一戸建て
-
17
防犯対策で!郵便受けに家族の男性名だけ書くのは変?
一戸建て
-
18
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
近所の山が誰かの土地なのか、市で管理してるのかを調べる方法はありますか?
別荘・セカンドハウス
-
20
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
市営住宅当選しました 審査結果...
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
-
大阪府営住宅の自治会について...
-
キッチンの裏の壁から天井あた...
-
ペット不可ってどこら辺までの...
-
エアコンの室外機の風問題につ...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
袋小路の道路で何時間も大騒ぎ...
-
原状回復費用について 公営住宅...
-
市営住宅7月に応募して9月に当...
-
築30年くらいの一戸建てに住ん...
-
賃貸のアパートの部屋にあるプ...
-
公営住宅の住民の質は低いと思...
-
実家で親と世帯分離した場合は...
-
集合住宅の不審者について
-
実家が賃貸で自分の部屋がない...
-
長文失礼します。 県営住宅に住...
-
築50年の古い賃貸の騒音問題 私...
-
高齢ひとり暮らしは賃貸物件を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
実家で親と世帯分離した場合は...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
公営住宅で子供達が楽器を音を...
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
都営住宅って入居に預貯金額に...
-
私の部屋の上の階と私が住んで...
-
大阪府営住宅の自治会について...
-
生活保護を受けています。訳が...
-
公営住宅で音楽を音を出して楽...
-
公営住宅でクラシック音楽を聴...
-
公営住宅で貧乏で長く暮らすに...
-
大東建託に住んでます 1階に住...
-
URマンションに引越したいと思...
-
施行
-
団地の天井の廻り縁について
-
現在県営住宅の築56年で、1階の...
-
長文失礼します。 県営住宅に住...
-
キッチンの裏の壁から天井あた...
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
おすすめ情報