A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
セキュリティソフトって
ベンダーに登録されてるような
極悪なマシンコードに反応してるだけで
情報を盗むようなスパイウェアには多分ほとんど反応しないと思う
たとえば、見方によっちゃ、AppleやMS、Googleのソフトはスパイウェアとも取れるけど
それは一切ブロックしないですよね
つまり
ユーザーが同意しちゃってる情報は、当然ですが、普通に外部に送信してしまうのです
ユーザーは、ソフトをインストールする時に、いちいち細かい規約なんか読まずに、同意ボタンを押している
なのでぶっちゃけ裏でどんな情報が送信されてるか、分からないんですよね
(ハッカーのツールは、表の顔は有益なソフトだったりするので)
あとは全く無意味な例が、メールですよ
これ、統計的にランサムや偽リンクに引っかかる人が、確率が決まってるんですよ
自分でハッカーのサイトに個人情報を打ち込む人が一定確率で存在するんですよwww
詐欺師からすれば一定確率でマooが個人情報を自分でくれるので、確実なお仕事ですね
僕はWindowsはDefenderだけ
Macは何も無いからカスペルスキー入れてるけど
No.3
- 回答日時:
はい、それ目的でしたらキヤノンのESETを導入しておけば良いですよ
https://eset-info.canon-its.jp/
基本的にはブロックしてくれますし、万一感染が疑われたり変な操作をしてしまったと感じた場合は専門家がリモートで検索してくれます
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
興味はある分野なのに仕事が向いていなければ辞めるべきでしょうか。
その他(セキュリティ)
-
Windows11でこのファイルにはこの操作を実行するように関連付けられたアプリがありません
Windows 10
-
ネットバンクの暗証番号
その他(セキュリティ)
-
-
4
サイバー攻撃などの、通信会社の罪
その他(セキュリティ)
-
5
なんと!「gooIDアカウント削除(退会)のお知らせ」が届いていました!?
その他(セキュリティ)
-
6
緊急事態です!助けてください! どうもコンピュータウイルス でファイルが勝手に削除されてるようなので
マルウェア・コンピュータウイルス
-
7
Windows Defenderを永久的に無効
その他(セキュリティ)
-
8
トロイの木馬が入ってしまったパソコンはネットワークから遮断してあれば、パソコン内の情報が盗まれたりす
マルウェア・コンピュータウイルス
-
9
パソコンで検索してクリックしたら、ずっとこのような音声が出ていますが、本当でしょうか? 画面には管理
その他(セキュリティ)
-
10
Yahoo知恵袋を利用停止になり1年は経ちました。まだ利用できません。 電話番号変えるしかないのでし
ファイアウォール
-
11
同じドメイン内の詐欺メールの危険度について
ハッキング・フィッシング詐欺
-
12
ダウンロードzipとは
その他(セキュリティ)
-
13
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
14
パソコンが起動しない 外付けでOSインストールディスクを繋いでいると起動する
Windows 10
-
15
zipファイルとは
その他(セキュリティ)
-
16
証券会社からSMSが届きます
その他(セキュリティ)
-
17
繰り返す 私のパソコンではなく父親のパソコン
その他(セキュリティ)
-
18
人んちのWiFi妨害する方法ありますか?
Android
-
19
プログラム組まれすぎてストレスになるってある?
その他(セキュリティ)
-
20
USBの変換アダプターについて教えてください
LANケーブル・USBケーブル
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
X(旧ツイッター)からバスワー...
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
amazonのカスタマーサービスで...
-
iPhone 日本で使ってるのに海外...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
Hクラブは安全か?
-
ワンタイムパスワードの不正通...
-
インスタの乗っ取りについて質...
-
iPhoneのSafariを使って検索を...
-
会社のメールで、 よその会社か...
-
カメラ乗っ取り
-
ネットカフェで証券会社に
-
大量のアカウント乗っ取りについて
-
就活で落ちた会社に出したエン...
-
Googleの二段階認証
-
誰かが不正にアクセスしようと...
-
スマホのパスワードって暗号化...
-
アップルID、メールアドレス、...
-
iPhone 生体認証について 銀行...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
X(旧ツイッター)からバスワー...
-
パスワード、ID、クレジットカ...
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
amazonのカスタマーサービスで...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
iPhone 日本で使ってるのに海外...
-
ヤフーで不正ログイン履歴はな...
-
誰かが不正にアクセスしようと...
-
iPhone 生体認証について 銀行...
-
PCにノートンを入れています。...
-
会社のメールで、 よその会社か...
-
iPhoneのSafariを使って検索を...
-
Googleの二段階認証
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ラインのアカウントを知らない...
-
Xで仕事探しのことでお茶でもし...
-
詐欺のメールや電話が時々来る...
-
大量のアカウント乗っ取りについて
-
Appleの信頼できる電話番号の削...
-
7zipを使用してコマンドプロン...
おすすめ情報