No.2ベストアンサー
- 回答日時:
社会貢献してる人もいるし、
社会貢献していない人もいるでしょうね。
社会貢献すしてるかどうかと、
子供を作らないかどうか、
ここに直接的な関係はありません。
No.8
- 回答日時:
そうはいっても生まれない家。
結婚しても必ずできる保証なし。
コウノトリのご機嫌任せとなれば、
いないと家が絶えるね。
でも社会貢献は本人次第でしょう。
本人が仕事していれば、その仕事で貢献できる。
No.6
- 回答日時:
はいもちろん。
世の中、100人に一人の割合で子供が作れない無精子症の男性がおり、不妊治療をしている5人に1人の男性は無精子症です。その男性方は子供を作らずとも仕事をして社会貢献していますよ。
No.5
- 回答日時:
仕事をしていれば、それだけで
社会貢献になります。
仕事は、社会が必要としているから
存在するのです。
しかも、納税していますから
二重に貢献していることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性欲って意味ない部分多すぎませんか? 子孫を残したい、性行為をしたい だけなら理解できますが、 生殖
哲学
-
女性天皇禁止の理由
政治
-
中国が嫌いならネトウヨはラーメン食うな!漢字も使うな!
歴史学
-
-
4
選択制夫婦別姓について
社会学
-
5
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
6
貧困者VS生活保護者
公的扶助・生活保護
-
7
ラーメン3000円でもおかしくないですよね?
経済
-
8
下っ端ってのは、どうして部外の人に対して偉そうなのが多いんですか?
社会学
-
9
自分の話ばかりする人の特徴を調べると「自己中心的な性格」と必ずあります 「自己中心的=気配りが出来な
心理学
-
10
いわれなき差別を受けてます。血液型差別です。私はAB型ですけど良い事を言われた事が有りません。 例)
心理学
-
11
結婚=幸せ
社会学
-
12
なぜ皆さんは回答するんですか?
哲学
-
13
なぜ皆さんは質問するのですか(゜-゜)?
哲学
-
14
結婚指輪を見に行ったのですが、店員が指輪代は男性が全額負担しますか?それともお二人で負担しますか?と
プロポーズ・婚約・結納
-
15
偽の投票用紙が見つかった問題で、ただ無効票として処理するのでは無く……
政治
-
16
共産主義について。 実は私たちは資本主義側の勝ち組、富裕層に騙されて洗脳されているだけで、北朝鮮や昔
社会学
-
17
選択的夫婦別姓って何かメリットあるの?
結婚・離婚
-
18
酒気おび運転で逮捕されたら、即懲戒免職は厳し過ぎますか?(´・ω・`)?
事件・事故
-
19
WASP
社会学
-
20
なぜ文系は虚栄心が強いのでしょうか?
社会学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【なぜ日本は急に日本人ファー...
-
韓国と日本ってどうなっちゃう...
-
寿命
-
選択的夫婦別姓について質問で...
-
文系って経済学以外いらなくな...
-
選択的夫婦別姓制度に賛成ですか。
-
二十世紀くらいはいかにもな人...
-
結婚=幸せ
-
田舎に行くと知らない人が挨拶...
-
社会学はマルクス経済学と同様...
-
なぜ社会というのは独身を排除...
-
古◯とかいう社会学者が以下の記...
-
選択的夫婦別姓に反対してる人...
-
財団法人鹿児島造士会とは何で...
-
中国と北朝鮮について 中国と北...
-
右翼と暴力団の違いを、教えて...
-
日本では,既得権に浸かっている...
-
米の高騰の主な原因はなんだと...
-
日本は学歴社会なので勉強する...
-
共産主義について。 実は私たち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国と日本ってどうなっちゃう...
-
選択的夫婦別姓、賛成派と反対...
-
選択的夫婦別姓に反対してる人...
-
夫婦別姓
-
寿命
-
選択的夫婦別姓の代替案につい...
-
スンニ派は、イランよりアメリ...
-
国は合法的に国民を見捨てられ...
-
自分の食事の内容を他人様に見...
-
日本は世界最古の国なのに何故...
-
地方から、若年女性がなぜいな...
-
大学卒業の資格は社会で勝つに...
-
アメリカのマイアミは、日本で...
-
社会学が気持ちの悪い左翼思想...
-
選択的夫婦別姓について質問で...
-
古◯とかいう社会学者が以下の記...
-
社会学ってどのようなことを勉...
-
社会学はマルクス経済学と同様...
-
お前のやりたい何か例えばスポ...
-
なんで社会学ってデマばかり垂...
おすすめ情報