電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大至急!マジで助けが欲しいのですが壁にポスターを貼ろうとこの商品をダイソーで購入したわけですが、こんなアホみたいに長い針をどうやっても壁に通らなくて腹が立って仕方ありません。

説明文としては強力フック
取り付けできる場所
クロス貼りの石膏ボード壁9mm以上、薄い板壁5mm以上、プリント合板
取り付けできない場所
吸音ボード(石膏吸音ボード、ロックウール吸音ボードなど)、コンクリート・レンガ・タイルなどの硬い壁、土壁・しっくいなどのもろい壁
方向
×水平方向
×斜め方向
〇垂直下方向
耐荷重量:10kg

と記載されており、垂直下方向って何やねんだし、斜め下のこと?理解ができなくずっと手こずってます。YouTubeなどにも説明動画がなくてイライラして仕方ありません。こんな長い針を賃貸の壁に通せるんでしょうか。

詳しい方教えて!

「大至急!マジで助けが欲しいのですが壁にポ」の質問画像

A 回答 (7件)

金づちで打ち込めば入ります。


下地がコンクリートの場合は無理です。
このピンは斜めに打ち込むようになってます。
下方向に10キロの荷重に耐えられますね。
取り外せば後はあまり目立ちません。
    • good
    • 0

荷重の掛かる方向(矢印)の説明でしょう。

特に変な説明でもないかと。

✕水平方向
 ←J

✕斜め方向
  J
 ↙

○垂直下方向
  J
  ↓

石膏ボード(クロス張り)・プリント合板・薄い板壁なら、太さ1mm程度のピンは容易に刺さります。

ただし、指先で押し込むのは無理なので、金づちで軽く打ち込む。

抜くときは、ピンの方向に沿って引き抜く。
抜いた跡の穴は「クロスの穴埋め剤」などで塞げばOKでしょう。
 ↓
例建築の友
クロスの穴うめ材 C-01 ホワイト https://amzn.asia/d/9nNdnJ9
    • good
    • 0

んとね、


ピンの角度はあってるよ。
このピンはね、わざと斜めに打ち込むの。

でも、素手じゃだめ。
固いもので叩いて。
もしくは、コインとか固いものをあてがって斜めのまま押し込んで!

ピンが曲がらないように、ピンの傾きに合わせ、ピンがこのまま斜めに入るよう叩くか押し込むかするの。

結構固いよ!
私は、一応女だから力なくて、トンカチで叩いちゃう( *´艸`)
釘を斜めに打ち込むのヨ~。

もしくは、
10円玉でもなんでもよいから、固いのをあてがって、ピンを押し込むの!

怪我しないようにね(*^-^)ノ
    • good
    • 0

こんなことしたら退去時に金かかるからやめとくんだな。

    • good
    • 1

垂直下方向っていう言葉の意味が理解できないのなら無理もないわなww



というかそれ以前に退去時の壁の補修費、いくら掛かるかお分かりなのかな?

分からんかったら調べてみたら?
    • good
    • 0

でっかいハンマーで、ガツンとやってください。


それで、入らないようであれば、
買い直して、場所を変えてやってみてください。

病院で看護師が採血や点滴をするときと同じです。
入らないときは、諦めて別の場所でチャレンジです。
    • good
    • 0

斜め下で良いんですよ。

写真の針が刺さっている方向にそのまま打ち付ければOK。
下地が石膏ボードなら指で押しても入るんじゃないかな。硬ければ玄能(ハンマー)等で軽くコンコン叩いて押し込む。
やってみて。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A