電子書籍の厳選無料作品が豊富!

朝昼食抜いてる反動で夜めちゃくちゃ食べるのが習慣化してるんですけど、これ続けてたら太りますか?

A 回答 (21件中1~10件)

夜飯より、夜寝る前に食べると、確実に太ります。

    • good
    • 0

太る可能性大です。


加えて,長い目でみた場合,健康を損ねやすくもなるでしょう。
食事というのは,単に空腹を満たすということだけではなくて,その人の活力源をきちんと補給するという役目があります。
睡眠中の身体は,活力を消費する方向ではなく,温存することに重きを置くので(動物の冬眠をイメージしてください),夜に摂った食べものの分量が多い場合,ぜい肉とか脂肪が付きやすくなり,その分,生活習慣病等の罹患率が高まります。
    • good
    • 0

活動量が少なくなる夜少な目に食べると痩せやすいと聞きました。

    • good
    • 0

間違いなく太ります。

夜は寝るので食べ過ぎは消化しないですよ。朝に食べるようにしたほうが健康的だと思います。
    • good
    • 1

何を食べてるかにもよると思いますが。



私の周りにもそういう人、何人かいます。
みんな男性ですが、みんな細身で健康です。
    • good
    • 0

病気になる( ̄□||||!!

    • good
    • 0

栄養の問題か。


即席物の食べ過ぎで健康を害するかです。
1日1食ですか。
ついでに朝寝坊して昼頃起きて、経済生活費倹約ですか。
それで物価高乗り越えるつもりとか。

朝食昼食抜いて夕食だけにすれば、食事代が減り、
光熱費も減って月経費節減で次の入金日までお金が持つかですか。

でも栄養不足にならないでね。
それで体重減ってダイエットになるかですね。

ああ、私も10キロ痩せたいなあ。
でも夕食に食べ過ぎるというのもなあ。

痩せの大食いはどこまで適用されるかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むしろどの程度食べたら太るのか試してるところあります

お礼日時:2025/01/22 12:32

1日1食が習慣の地域は世界を探せばたぶんたくさんあった気がして、さすがに天一のラーメンばっかりめちゃくちゃ食べたらわからないけど、その習慣化した人でテレビに出てたのは完全食の何か飲み物とかで、もちろん特別太るということもなくスラッとしてたのは印象に残っていて、1日1食じゃない近隣の地域の人より長寿だみたいなことも言ってたような言ってなかったような感じでした。



だからというか上の例がいるのかって話ですが、1日何食より何食べるかで体重も健康状態もぜんぜん変わってくるでしょう。
    • good
    • 0

健康診断の結果に問題はないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くありませんでした。
むしろ痩せ気味と言われました

お礼日時:2025/01/21 21:53

食事以外の状況次第ではありますが、ドカ食いは基本、太りやすいです。


それよりも血糖スパイクの方が怖いですよ。

分かりやすいのは糖尿病ですね。
酷くなって血糖コントロールができなくなれば、今度は不健康に痩せたりします。もっというと、透析が必要になったり、失明したり、足切断しないといけなかったり。

他にもいろんな合併症も出てくるので、食環境を見直されることをお勧めします。ある時ガクっと来ますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A