
国民健康保険から社会保険に切り替わったときの手続きについて。
この場合、市役所に行って国保脱退の手続きをしますが、同時に国民年金から厚生年金へと切り替わっています。しかし、その場合は事業所が届出をしてくれるから手続きはいらないと聞きました。
事業所が日本年金機構に届出をしてくれるなら、同時に市役所の国保にも届出ができるのでは?と思ってしまいました。
なぜ、厚生年金への手続きは不要なのに、国保だけ手続きが必要なのでしょうか。中途半端だと思いました。平日に勤めてたら市役所にも行けないし…。
有識者の方、よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答と重複しますが
国民健康保険(市町村国保)と各種健康保険組合は
連携をしていないからです
国保側に健康保険組合から「この人うちの健康保険加入したから
そっちの資格切っといて」などという連絡は行きませんから
そもそも国保脱退手続は「加入者自ら」が行わなければなりません
会社や健康保険組合といった第三者が手続することはできないのですよ
そして国民年金と国民健康保険も連携はしていません
同じ役所に健康保険も年金も扱う窓口があるでしょうけれど
「健康保険」と「年金」は連携していないんですよ
他回答にもありますけど運営の母体が違いますから
ちなみに各年金事務所にある健康保険の窓口は「協会けんぽ」です
余談になりますが平日に仕事などで役所に出向けない場合は
電話で念のため確認をしたうえで
新しい健康保険の保険証(保険証発行が終了した今は資格証ですか)コピーと
国保証原本を郵送することによって脱退手続が可能なのですよ
保険料を滞納している場合は必ず出向いていただくことになりますがね
No.3
- 回答日時:
年金は厚生年金も国民年金も年金機構管轄なので、自動的に手続きがされますが、健康保険は国保は自治体、社保は協会けんぽや会社ごとの健保組合などで管轄が違うので自動的には手続きされません。
ただ将来的にはマイナンバーを活用して、自動的に手続きされるようになるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
国保の管理運営担当は市区町村役場です。
社会保険の健康保険の管理運営担当は、健康保険組合です(健康保険証を見ると、●●健康保険組合となっているはずです)
市区町村役場と、健康保険組合とは、お互いにリンク・同期しないからです。
だから、社会保険の健康保険に入ったら、国保の担当は市区町村役場には脱退届が必要なんです。
---
年金のほうは、国民年金保険(国民年金)も、厚生年金保険(厚生年金)も、どちらの管理運営担当も「日本年金機構」です。
だから、年金は市区町村役場へ出さなくても、会社が新規加入届けや、脱退届(退職・無職になった時)や、転職しても、「日本年金機構」では年金の保険料の納入状況で、何処の年金とか、未納とかが分るのです。
なお、国民年金保険(国民年金)の「簡易な届けの書類」なら市区町村役場でも預かりますが、その書類は日本年金機構に転送するだけです。
年金の事を市区町村役場に聞いても分かりません。
No.1
- 回答日時:
会社が行うのは厚生年金の加入、脱退の手続きだけで国民年金は関係ありません。
国民年金も厚生年金も年金機構が管理していますから厚生年金加入の手続きがされれば国民年金は一号保険者から二号保険者に変更されます。
健康保険と国民健康保険は管理者が違うので連動できないので自分で手続きすることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 【社会保険】の定義が役所によって違いますよね? 2 2023/12/25 00:22
- 健康保険 「社会保険」の定義が役所によって違いますよね? 4 2023/12/25 00:32
- 確定申告 社会保険の定義が役所によって違いますよね? 3 2023/12/25 00:35
- 健康保険 職場の社会保険料の発生日について 1 2024/03/30 20:51
- 健康保険 今月から国民健康保険から会社の健康保険に変わります 自立支援医療を受けています 先に区役所の国民健康 2 2023/10/01 11:43
- 健康保険 【国民健康保険資格喪失について】 明日市役所に電話で確認をしようと思うのですが、 詳しい方がいらっし 1 2023/04/19 01:40
- 健康保険 扶養の健康保険に入っていて、国民保険に切り替える場合は、区役所に行って国民保険の手続きをしに行かなく 2 2023/09/18 17:19
- 健康保険 お詳しい方教えてください! 5/8退職 5/9に喪失の届けがきたので市民センターで 手続きにいったの 2 2023/05/19 06:22
- 国民年金・基礎年金 国民年金納付案内書が来たのですが、この事の質問を市役所の国民年金課に行って質問するのでしょうか? 7 2023/11/06 17:56
- 就職・退職 転職の空白期間の社会保険について 2 2024/03/27 19:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
国民健康保険についてです 12月で仕事をやめ、国民健康保険の手続きを役所で行いました。 また親の扶養
健康保険
-
社会保険について。 今月入社した会社を、壮絶ないじめにより15日に退職しました。健康保険は国保にする
健康保険
-
退職後、国保加入の手続きをずっとしていませんでした。 支所に行って手続きをしたいのですが、注意された
健康保険
-
-
4
国民健康保険の納付額 (確定申告の為に)
健康保険
-
5
保険証の番号が分かるものとは
健康保険
-
6
社会保険料について
健康保険
-
7
国保の減免と通帳
健康保険
-
8
高額療養費 被扶養者の場合は適用されないんですか
健康保険
-
9
社会保険未加入で働き続けているが年末調整等はどうすればいい?
健康保険
-
10
国民健康保険税について
健康保険
-
11
社会保険や、国民健康保険、国民年金など様々な支払いがあって頭が追いつきません。 私は4月から通信制の
健康保険
-
12
どうしたら良いのですか? 派遣で働き始めたら国民保健から脱退手続きするよう、通知がきました。 手続き
健康保険
-
13
なぜ北海道はKitacaなどの交通系ICカードエリアが狭いんですか?
電子マネー・電子決済
-
14
今国民保険に加入していて、月9万ぐらい稼いでいます。 年間103万は超えません。 今年の10月ぐらい
減税・節税
-
15
国民健康保険法第19条により、同一世帯で市町村国保に加入している人がいる場合は世帯で包括してどちらか
健康保険
-
16
確定申告すれば住民税の申告は不要ですか
住民税
-
17
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
18
【健康保険】健康保険は1.協会けんぽ、2.健保組合、3.共済組合、4.国民
健康保険
-
19
結婚後パートになりますが、扶養内では働けない会社なんです。(結婚後も社会保険加入は必須) 週3のパー
健康保険
-
20
社員の家族を扶養に入れる手続きをさかのぼってしている最中、家族に国保から催促状
健康保険
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨年、定年で退職しました。医...
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
傷病手当金受給と収入の関係に...
-
国保(国民健康保険)を脱退した...
-
傷病手当金の申請で副業がバレ...
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
傷病手当金が3ヶ月おりない、誰...
-
無保険期間に病院へ行き自費で...
-
今年の3月に正社員として働いて...
-
質問です。兄(48歳)は社会保...
-
保険証
-
国民保険や社会保険関連の質問...
-
現在、国保に入っています。 4...
-
前職のA型事業所が、社会保険の...
-
傷病手当金について 先日初回の...
-
配偶者の社会保険に扶養内で入...
-
国保についてです。 県外に引越...
-
扶養内で働いてるのですが生活...
-
関東ITソフトウェア健康保険...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
傷病手当金受給と収入の関係に...
-
今は国民健康保険です。 今年度...
-
国保(国民健康保険)を脱退した...
-
傷病手当金について教えてくだ...
-
傷病手当金の申請で副業がバレ...
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
現在、別居中 子供の社会保険扶...
-
【健康保険】健康保険は1.協...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
結婚後パートになりますが、扶...
-
IT会社に入ってて福利厚生に、...
-
現在パート扶養枠で働いてます...
-
夫の扶養から外れ自分のパート...
-
扶養
-
障害年金はプライベート中の事...
-
病院からの領収書の件です。 病...
-
椎間板ヘルニアで足が痛くて、...
-
パートですが国保から社保にす...
-
左腕を骨折して 医師からの診断...
-
標準報酬月額について質問です...
おすすめ情報