
現在、18坪(約60平米)の土地に再建不可の状態で
建蔽率40%(当時はこれより緩かった?)で建てた家が
建っています。
セットバックが必要で、現在の土地18坪から14坪とか13坪とかに減りそうです。
そうなると5.6坪か5.2坪、だいたい5坪ぐらい(16平米から18平米)ぐらいの
土地しか残らなそうです。
現状のままリフォームしてつかうか、リフォームをしていますが築40年近いので
立て直すとすると、
5坪16平米から18平米の土地しかなさそうです
この状態ではどのような家がたてられるでしょうか?
道路には面しているのでトラックなどの車などはこれます。
16平米から18平米の敷地に家を建てることは可能でしょうか?
またどのくらい費用がかかるものでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
10坪の狭小住宅の価格は、大まかに300万円から600万円程度です。
回答ありがとうございます。
10坪というのは10坪フルに使えるという意味ですか?
それとも建蔽率40%ぐらいで4坪の家を建てるという意味ですか?
自分の住んでいるところは40%の建蔽率で
現在18坪の土地が建て替える場合、セットバックが必要なので
14坪ぐらいになりそうです。
で、建蔽率が40%なので5坪か6坪ぐらいになりそうです。。
この状況だと家立てるのむりなんですかね?建て替えた場合??
(;^ω^) 困ったぞ。。。
No.3
- 回答日時:
私がDIYで建てた「秘密基地」が本体部分で丁度18㎡です。
二階に昇れるんですよ。
孫っ子の遊び場と、私のモーニングコーヒーの憩いの場になっています。
https://ogi-3.muragon.com/entry/126.html
それで思うのですが、
仮に18㎡の建物を建てても、居住するには狭すぎます。
キッチンにトイレに風呂は要りますよね。
建ぺい率40%では二階建ての「物置」程度にしかなりません。
土地を活用しても、14坪でしたら自家用車2台分の駐車場位ですね。
引っ越しましょう !!
住み続けるなら、リフォームで維持していくしかないと思います。
ごめんね、良い知恵が出てきません。
回答ありがとうございます
【ルームツアー/平屋】約4坪のコンパクトな平屋 |
動線が短く家事がしやすい ミニマルな暮らしを叶えるPACO
【ローコスト住宅】
https://www.youtube.com/watch?v=CnCoWHVM9xw
の夫婦用とギリ子どもいてもなんとかなる、
家というのがありました。
生活時間が違う2名でも住めそうで建坪7坪でいけるようなので
これが今調べたなかでは一番です。( ´ー`)y-~~
本体価格800万ぐらいなのでトータルで1000万ぐらいでできそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=LTQUIpA5jic
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 一戸建て 株価、住宅、不動産についてお尋ねします。 株価が先日4万円を越えました。正直、庶民には全く景気が良く 7 2024/03/08 17:39
- 一戸建て 土地面積45坪で建ぺい率60%容積率200%の場合 10 2023/09/06 16:11
- リフォーム・リノベーション 長屋の建て替えについて 6 2024/07/29 23:01
- 建築士 高低差のある土地に家を建てます。今造成中です。 盛り土をしてその上に家を建てます。本来なら3年くらい 8 2023/02/13 16:50
- 不動産投資・投資信託 ガレージライフと不動産投資についてご質問させて下さい。 現在、シャッター付きガレージと青空駐車場の2 2 2023/12/15 14:13
- ガーデニング・家庭菜園 庭の土をきれいにしたい 3 2024/06/27 15:54
- 相続・譲渡・売却 中古戸建の相談をしてましたが少し考えが変わってきたので再度相談させていただきます。 現在53歳既婚で 4 2024/02/26 12:46
- 確定申告 青色申告 3 2024/01/20 10:03
- その他(住宅・住まい) 共有私道や借地の価格について 2 2023/12/01 12:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
私の性格は注文住宅に向いてない?
一戸建て
-
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
-
4
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
5
壁紙についての質問です。 家を建ててもうすぐ築6年になります。 昨年ごろから壁紙の継ぎ目の部分に茶色
一戸建て
-
6
シャワーホースの交換について
リフォーム・リノベーション
-
7
新築 間取りについて この間取りの坪数はいくらか分かる方教えてください。お願い致します。 また、この
一戸建て
-
8
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
9
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
10
ドアの開きを逆にしたい!
リフォーム・リノベーション
-
11
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
12
宅地の「設備」について
一戸建て
-
13
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
14
道路より低い土地。盛土か高基礎(深基礎)か。
一戸建て
-
15
【至急】 今年新築を建てます。 家はインナーガレージなのですが、シャッターは付けるべきか、否か悩んで
一戸建て
-
16
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
17
風呂の窓はなぜ浴槽の向う側にあるのでしょうか?90度横のほうが良くないですか?
その他(住宅・住まい)
-
18
ダウンライトの交換は素人はしてはいけないと聞きました。と言う事は都度工務店に依頼しないといけないので
一戸建て
-
19
新築住むとそんなにいいのか?
一戸建て
-
20
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誓約書
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
道路より低い土地。盛土か高基...
-
宅地の盛土について
-
道路の拡張の為将来立ち退きを...
-
【至急】 今年新築を建てます。...
-
お風呂場の分電盤の位置につい...
-
住宅ローンと残クレを合わせたい
-
玄関ドアの錠前の四角柱の金属...
-
9000万の住宅に住んでる人をど...
-
スリーブ、さや菅ついて、御知...
-
家の建替え よろしくおねがいし...
-
至急…教えて頂きたいです。
-
日本の住宅が30年経ったら建て...
-
日本で3年働いたら フィリピン...
-
充電地獄です。充電社会です。...
-
地先境界ブロックは必要でしょ...
-
夕方に雨戸を閉めると、夜 家の...
-
水道メーターと汚物マスについ...
-
アレクサの購入によるスマート...
おすすめ情報
つまり2030年問題もあるし、この家に固執してここに金を注ぎ込むよりも
金ためといて、引っ越しを考える方が可能性ありますよね?
仮に6坪か5坪の土地に極小住宅を建ててとしても1000万ぐらいしちゃいますよね。
現在の家の撤去費用もあるし、
そう考えると、居抜きで今の家を誰かにババ抜きして
あたらしく条件のいいところを購入するほうが良いですかね??
現在の家は父が、自分が病気でふせっているときにあわてて購入した物件で
住み慣れた街でまぁ手頃に買えるという理由だけで購入したようです。
セットバックってそんな何坪分もするもんじゃないんでしたっけ?もう少し召し上げ分が
すくないかな、よくわからんや、、、
( ゚Д゚)y─┛~~
セットバックの基本
建築基準法に基づき敷地の前面道路の幅を広げるために
土地の一部を後退させることを指す。必要な後退距離は通常、
道路幅員が4m未満の場合、その不足分を補う形で設定される
計算方法 必要なセットバック距離
道路幅員が3mの場合、1mのセットバックが必要
道路幅員が4m以上の場合は、セットバックは不要
面積の計算:
セットバックによって減少する面積は、セットバック距離と敷地の間口
(前面道路に接する部分の長さ)を掛け合わせて算出
例えば、
18坪(約59.5㎡)の土地で1mのセットバックが必要な場合、
間口が6mならば、減少する面積は 1m×6m=6
結果
元の面積: 18坪(約59.5㎡)
減少面積: 例として6㎡(間口6mの場合)
セットバック後の面積: 約53.5㎡(約16.2坪)
自分家の間口が正確にわからんからざっくりで計算するとこんなもんかな?16坪か!
( ゚Д゚)y─┛~~ セットバック後、
6.4坪(21平米)ぐらいは残るかもしれない
これは希望がもてるかな??家建てられるんだろうか?
ユーチューブでみつけた平屋プランというのでも部屋に母を寝かせて
自分はロフトの半2階に部屋もうけて住めば切り行けそうです。
こちらでも
7坪あればなんとかなりそうです。
【人気のプラン①】平屋コンパクトハウス!ダイジェスト①/10坪以下/2023
これが気になります。
関東にもモデルルームがあるので今度見に行こうかと検討しています。