投稿回数変更のお知らせ

天井の蛍光灯を外してコンセントを繋げたいです

どうしたら良いですか

「天井の蛍光灯を外してコンセントを繋げたい」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

いろいろやってますね。



他の方の通りですが専用の工具必要なります。

火事なります。

業者さんにご依頼を
    • good
    • 0

第2種電気工事士の資格が要るから、町の電気屋さんへ。

    • good
    • 1

素人では無理です。

電気工事士の資格が必要です。家電販売店に依頼してください。
    • good
    • 1

既に取り外しているように見受けられます。


取り付け・取り外しには資格が必要ですが、既に外してある器具の
プラグ改造は無資格で可能です。
でもその改造した器具を取り付けるには資格が必要。

だから、改造した器具を床などに転がした状態で使用するなら法的には問題ない。

その器具が何時頃の製品か分かりませんが、8~10年程度で寿命になり
火災事故を起こす可能性が高くなるものです。

また、メーカーに責任があっても、寿命を超えての使用はユーザー責任で
リコールが免除されています。

なので、合法で使える照明器具が2000円台からあるので新しく購入されては如何でしょう。
    • good
    • 0

天井裏から来る電線が室内に引き込まれ、照明が取りつけているかと思いますが、その室内まで来た部分がどうなっているか次第です。



引っ掛けシーリングブラグというNo.5の方が示してくれている四角いボックス型の器具が取りつけられており、証明器具はそこに接続されているだけなら、そのままNo.5の方が紹介の器具を変換フラグとして付け足すだけで可能です。

が、電線が直接証明器具に配線され差し込まれているならば、他の方々の通り有資格者の手を借りねば違法どころか、火災や漏電、あなた自身の感電、器具の損傷などトラブルの元でしかなく、おやめください。

器具自体をヒモやリモコンでオンオフするタイプではなく、別なカ所の壁スイッチでオンオフするタイプならなおのこと、配線をいじらねばどうにもならない可能性も。
    • good
    • 0

そんなこともわからない人は、やめていたほうがいい。

    • good
    • 0

電気屋さん(電気工事士)に依頼してください。

    • good
    • 1

蛍光灯を取り外して変換アダプターをつけてください


https://www.monotaro.com/g/00268250/
    • good
    • 1

資格ないと繋げたりダメなんです。


違法です。
なんかあったら大事になります、電気屋さんに頼まないとダメです。
    • good
    • 0

電気屋さんに電話して、工事をお願いしましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A