投稿回数変更のお知らせ

お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている
「プチ贅沢」があったら教えてください。
私は試験勉強をした日にはコンビニスイーツを買っていいことにしています。

A 回答 (32件中1~10件)

私は駅を1つ歩いたらその分をお菓子に回しています

    • good
    • 6

食事にデザートを付けた時。


それが果物だろうがお菓子だろうが普段はしない事をした事がプチ贅沢。
    • good
    • 6

ここ最近はグリーン車(新幹線)に乗ることと、食べ放題のお店に行くこと。

    • good
    • 6

Uberでバーガーキングのワッパー系セットを頼んで食べること。


バーガーキングは無添加が多いので少し安心!
禁断のフレンチフライもLサイズや!
    • good
    • 6

ヨヒンビン(Yohimbine)です。



エネルギー向上や気分改善に寄与します。ヨヒンビンは交感神経系を活性化させます。

ヨヒンビンはα2アドレナリン受容体を遮断することで、ノルアドレナリン(興奮や覚醒に関与するホルモン)の放出を促進します。
ノルアドレナリンの増加により、エネルギーレベルが上昇すると感じられます。

脂肪のエネルギー利用
脂肪細胞の分解を促し、それをエネルギーとして利用できるようにする効果があります。これにより、持続的なエネルギー供給が可能になります。

疲労感の軽減
中枢神経の活性化により、疲労感が軽減され、活動意欲が向上することが期待されます。

気分改善に関する効果
ヨヒンビンは脳内の化学物質に影響を与えることで、気分にポジティブな効果をもたらします。

ノルアドレナリンとドーパミンの影響
ノルアドレナリンの増加は覚醒効果だけでなく、気分を高揚させます。ドーパミン系にも間接的に影響を与え、やる気や快感が増加します。

ストレス軽減
ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を調整します。ストレスの軽減やリラックス感をもたらします。

性的興奮による心理的な改善
ヨヒンビンが性的興奮を高める作用があることで、自己肯定感や満足感が向上し、気分が良くなります。
    • good
    • 6

私も同じくコンビニで美味しいスイーツを買って食べることです^_^

    • good
    • 6

スーパーのうなぎ弁当をお昼に食べること。


880円(税別)
    • good
    • 6

お気に入りのラーメン

    • good
    • 6

普段の生活の中では、


日用品や必需品を含めない<ほしい物リスト>を作成しておき、自分の中で頑張ったと思えたイベントのあとは一つ買っていいことにしています。

例)新しいコート、一目惚れしたマグカップ、普段は使わないちょっと贅沢なスキンケア商品、ちょっといいハンカチ

ポイントは値段と欲しい度合いや理由も書いておくこと。
日々のモチベーションにもなりますし、かなり検討してから買うので買い物で失敗や後悔もなくなりおすすめです。
    • good
    • 6

今までスーパーやドラックストアでため込んだポイントを好きなものや欲しかったものを買うために全部使ってしまうことです。


いつもはセール品や値引きシールが貼られたものばかり買っていますが、この時ばかりはポイントを使って思いっきりプチ贅沢をしてしまいす。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ポイントを使い切れて気分もよさそうですね。試してみます!

お礼日時:2025/02/05 10:49
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A