
皆さん休日の過ごし方をお聞きしたいのと、自分の過ごし方を改めてみようかと思うんです。
去年から一人暮らしを始めた21の男ですが休みのたびに家でボッーと過ごしてたら、1日が終わってしまうような後悔が毎度でどうにか改善したいと最近強く思ってます。
別にダラダラしててもいいではないかと言われる方もいるかもしれませんが、それじゃ勿体無い気がして改めようと私は思ってます。
ダラダラして体の負担を減らすのもわかりますが、長い間その過ごし方をしても何も楽しくない事を私の価値観としては感じました。
何か趣味を作るでもいいし、友好的に満足のいく休みの取り方や、とにかく生産性のあるような時間の使い方をしたいんです。
とりあえず昼過ぎに起きるのをやめたがいいですよね。
久しぶりに9時でしたが少し早く起きてみたら、まだ11時かと時間がほんの少し長く嬉しく感じました。
映画を必ず一本見るなど予定を立てて夜や昼でもいいから自宅でネトフリで見るだとか。
午後にはショッピングに行くとか。漫画喫茶に行くとか、ゴルフ打ちっぱなしに行くだとか。
そこまで裕福なわけではないが、毎回の休みを楽しく満喫したいんですよね。
ダラダラ過ごしてても、夜になると後悔が残るとは楽しめてないからだと思うんです。
毎回スケジュールみたいなのを前日に決めておいたがいいんでしょうか?8時起床。9時ジム。午前ショッピングとかみたいに。
行き当たりばったりで当日動けるんでしょうか?
とにかく満喫する充実した時間の使い方で休みを過ごしたいです。ボッーと携帯見てたら夜になるなんて勿体無いです。
生産性のある自己成長に繋がる事と、満喫できる休日の過ごし方を学びたいです。皆さんからも参考やアドバイスお聞かせください、
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
昼まで眠るのが日常なら、自然に目が覚めた時間に起きるのがストレス無い生活だとは思うが、改めたいのですね。
私は休日に洗濯を2回しないとカラオケの開店11時に間に合わないので、6時台に起きます。
これは目覚ましなしです。
起きなきゃ間に合わない、と暗示をかけて寝ると起きれます。
私はスマホもインターネットもない時代のあなたの年齢のころ、7時30分から8時には起きていて、1日がもったいない思った事ないです。
今日は早すぎましたが、夫が身支度している音で目が覚めたようで、また寝ようとはせず布団の中から回答しています。
いつまでも寝ている習慣はお止めになり、6時30分に起きてラジオ体操でもすると、さあ今日一日何しよう、となるんじゃないでしょうか?が回答です。
No.11
- 回答日時:
人それぞれですから、正解はない。
貴殿がだらだらが嫌なのであれば、貴殿の一番有意義なことをすればよい。
それ以外に、最高有意義な過ごし方はない。
有意義なことが書きだせない場合は、何をやっても無駄です。満足しません。
選び方:
お金等制約があれば
1:貴殿の有意義なことを書き出す(縦軸)
2:制約条件を横に書く(横軸)
3:やりたいことと制約条件が外れる最初のアイテムを選ぶことです。
No.10
- 回答日時:
「有意義」ってなんでしょう? 個々の感じ方でもあると思いますが?
ハードな 体を使う 頭を使う であるならボーッと午前中過ごすのも有りでしょうし 「趣味」 ゴルフでも 釣りでも なんでも良いと思います 車の免許取得(持ってて損はないです) 興味のあること(資格とか書道 お茶 作法を知ってて損はないです自分磨きには良いかと) 自転車(ママチャリでもいいから走ってみる 盗難の恐れが少ないから鍵かけて出先で置いておける) 楽しい楽しくないは個人の受け取り方でしょう 見せるものでもないと思いますが? 自分が楽しければそれで良いかと 何をしなければ、はないと思います 今日は今回はこれやってみようでよろしいかと思います 焦る必要はありません あなたが行いたいことを「楽しんで」やることが明日への糧だと思います 時間はあるようですから(お年からして先は長い(うらやましい)) ゆったり楽しんでください
まあ 充実しない休日もアリでよろしいのでは やり残し感があるなら次回に でもいのでは
No.9
- 回答日時:
こんにちわ。
そういう自由♫だって大切なんですけれど、ね。
日頃は時間・制約・人・勤務先etc…全てが我慢
の制約ではないかと思うんです。
自宅勤務などでしたら多少は違いますが、廻りの
日常状況からも振り廻されて、疲れてしまうかと
思うんです。
たとえ他職から個人商店であっても同様、休日に
も引きづる事があるかもしれないぐらいです。
ですから、「休日の自由さ・重要性」を把握され
て、何の規制や制約がない自由気まま!という事
のご理解をされて下さい。要は、いつ何をして・
何処で・どんな時間に食事をするか?しないか?
・すべてフリーという事、半端なく重要なんです。
そんな勝手が出来ない人達だっています。
本当は自分の生活や休日の為に、頑張って我慢・
働いているはずなのに、平日の仕事メインで生活
しちゃっている具合なのが、日本の状況ですから
自分の自由は大切にされて下さい。
日頃の動き方など気にせず、自由日は個人の好み
じゃないかと思いますから…。
No.7
- 回答日時:
私も同じような生活を送っていました。
何気なく、「自宅の町名 散策」と検索してみたら、へ~ こんなところにこんな公園(だったりお店だったり)があるんだ~ お天気もいいし散歩がてら行ってみようかな?
がきっかけとなり、今日はちょっと遠めのスーパーまで行ってみようと歩いている内に、あそこに見える建物は何だろう?と気になる道を曲がってみるなどしている内に、散策好きとなりました
お金はかからないし、歩くことで健康にも少し良さそうだし、何より外気に触れることが良いみたいです
No.6
- 回答日時:
平日と同じような時間におきると
1日が長くて何もしなくても充実感はあります。
それから目からうろこの本がありました。
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 八木仁平 著
オリエンタルラジオ 中田敦彦 推薦
です。この本はすごく良い本です。
とりあえず読んでみてください。
やりたいことの探し方の本です。
No.5
- 回答日時:
好奇心を育てて、気になってるところに行ってみたり、やってみる。
そんなのやる必要はないんだけど、必要なくても好奇心に従う。1人でもやってみる。
やってるうちにフットワークが軽くなって、当日でも気ままに動けるようになると思います。
早起きするとそれだけ遠くに行けるけど、疲れて起きられなかった土曜日は、少なくても銭湯に行って町中華に行くと楽しいよ。
図書館に行くのもお金かからずなんか非日常だし。図書館にカフェがあって、公園にあったらもうプチ旅行気分。
自己成長を目指すなら、資格試験の勉強。休みの朝起きたらすぐ勉強するといいよ。頭に入るし、午後からは飽きて遊んでも大丈夫。なんでも合格しちゃう。
No.4
- 回答日時:
好きな事好きなものを見つけてください
興味ある事でもよいです
そこから何かやってみたい事が出来るかもしれません
YouTubeで興味あることを検索するといろんな動画が上がっていて
そこから何か試してみたいことが見つかるかもしれません
ネトフリでも映画でも漫画でも何か作品を見るのも楽しいです
運動するのが好きならばスポーツを始めるのも有意義です
自分が何をすることが楽しいのか見つけられると
自己成長につながると思いますし休日も満喫できます
はじめの一歩として午前中に起きようと思うことは
既に自己成長していると言えるのでは?
やりたいことがあればきっちり決めておかなくとも
起きてからでも自然と動けると思うのですが
もしくは明日はこれやろうとかあれ見ようとか思って
ぼんやりした予定を立てたりするのでは?
きっちり予定を立てたいタイプの人もいるでしょうから
そうゆう人は予定を立てたほうが動けるかもしれませんね
人生楽しんでください
No.3
- 回答日時:
21歳とまだお若いので存分に(外出して)遊ばれた方がいいですね。
私も若い頃は親にはよく鉄砲玉と言われるほど一度出たらそんじょそこらじゃ帰らなかったです。ただ、今くらいの歳になると外出もいいんですけど、誰とも口を聞かず1人で何するでもなくボッーとしてるのが至極の楽しみになっています。昔読んだ推理小説なんかもその時には読み返したりしたりしてます。良き休日をお過ごしくださいお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に長年悩んでることがあり、最高の休日の過ごし方を皆さんにお聞きしたいなと思いまして。 専門学生に 2 2023/11/18 01:27
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんは休みの日をどう有意義に過ごしてますか?ダルだ過ごして体の疲れを取るのも良いですが、後悔なく自 3 2024/03/10 14:22
- その他(悩み相談・人生相談) 切実な悩みになります。 1日を長く感じられるようになるにはどうしたらいいですか?毎日のようにダラダラ 4 2024/04/04 00:21
- その他(悩み相談・人生相談) 悩んでる事があって、学祭として最後の長期の休みをどう過ごそうか考えています。 先日専門学校を卒業し、 3 2024/03/11 01:37
- その他(悩み相談・人生相談) 先日卒業し、春から社会人になるのですが、学生としての最後の休みが一ヶ月ほどあります。一ヶ月まるまる休 5 2024/03/12 08:45
- その他(悩み相談・人生相談) どうしたら早起きって習慣つけることができるんですかね? 春から一人暮らしを始めた自分ですが、毎日のよ 4 2024/12/22 15:06
- 夫婦 旦那が休日のスケジュールを刻んでくるので落ち着かない 2 2024/02/13 16:30
- その他(悩み相談・人生相談) 何故だたか原因がわからないのですが、最近毎日のように病んでしまうというか、色んな悩みが頭に浮かび、考 4 2024/03/31 01:38
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さん学生最後の長期休みどう過ごしました?体験談をお聞きしたいです。社会人になる前の高3の春だったり 3 2024/03/05 18:19
- その他(悩み相談・人生相談) 時間の使い方が上手い人に憧れを感じます。どのような考え方を持ってるのでしょうか。 毎日のようにダラダ 3 2024/04/04 22:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
皆さんが生きてきた中でお金を掛けて良かったと思う物や事を教えてください。 年齢も教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
バッテリーの寿命
バッテリー・充電器・電池
-
-
4
インフルエンザに罹る人 罹らない人
インフルエンザ
-
5
5教科(国語、数学、英語、社会、理科)で一番大事だと思うものってみなさんどれですか?もちろん全部大事
その他(教育・科学・学問)
-
6
トイレ掃除
掃除・片付け
-
7
昼休みに帰宅ってあり?
会社・職場
-
8
免許証の写真について
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
冷房の24℃は冷たくて、暖房の24℃は暖かいんですか??もしそうなら24℃とは一体なんだ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
憂鬱なことが続いた後は何かパッと鬱憤を晴らせることが必要ですよね。何をしたらいいと思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
賞味期限切れのを食べてお腹壊したから、十分に加熱(15分くらい)したら平気でした。 基本的に賞味期限
食生活・栄養管理
-
12
賃貸アパートを退去する時ってどれくらい掃除すればいいですか? 身長低い+脚立とかがないので、高い所や
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
コーピングについて教えてください
みんな教えて!
-
14
年末年始にずっと家にいる予定なんですが、エアコンってつけっぱなしにしてたほうが電気代的にお得ってこと
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
15
社会人一年目の人が、1年間でどれくらい貯金したか、気になります。 1人暮しの人や実家暮らしの人、いろ
交際費・娯楽費
-
16
眠れない時は、何をしていますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
移住したい場所はありますか?
引越し・部屋探し
-
18
雨の日の休日
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
寒さで、朝布団から出難い人に質問
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
20
おでんの大根の代わりになりうる野菜ってあります?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
暴走族って、アホですか?
-
彼女から 「喧嘩してぶつかり合...
-
自転車を走行していたり、歩い...
-
一人が好きな人は、育ちが悪か...
-
なんで、ルールを破ってんのに...
-
働きたくないですがもう生きる...
-
韓国人ってマナーやモラルの概...
-
街都会に住んでいる皆様
-
貯金ゼロで仕事を辞めちゃいま...
-
いちいち嫌な回答してくる人は...
-
重要なお知らせ 「教えて! goo...
-
なんでルール破ってんのに、許...
-
どうしてもやはり気になること...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
人生100年時代といいますが、10...
-
何歳下から若いと思いますか?
-
洗濯機…高くないですか? 最低...
-
職場での陰口や相手を色々言う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前世の人生 最近思いましたが ...
-
夜に外で洗濯物を干してはいけ...
-
憂鬱なことが続いた後は何かパ...
-
なんか俺が収入を一律にとか言...
-
雨の日の休日
-
Raw Free - Dokirawという漫画...
-
この顔はブスか普通か正直に採...
-
お金っていくらあれば幸せにな...
-
gooさんID 新規ルール〔質問&...
-
生きてく為に
-
運命の人っているのかな?
-
生きているだけで丸儲けなのに...
-
私は56歳既婚です。高校時代の...
-
参考にならない、しょうもない...
-
田舎の人達は都会や街で上手く...
-
日本人はどうして専門家やその...
-
金がたまりません どうしたらい...
-
真剣に悩んでいます。 私は貧乳...
-
大学生一人暮らしはすべきです...
-
質問の回答にお礼をしない人に...
おすすめ情報