電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高血圧で、最近腎臓の働きがだんだん悪くなってきたと感じます
健康維持のため納豆を食べようかと思います。 
関西育ちで食べたことは一度もありません
好き嫌いはほとんどないです
美味しく食べられる方法を教えてください

質問者からの補足コメント

  • 高血圧は薬を飲んでいます
    腎臓はeGFRが63でまだ正常範囲ですが年々下がってきています
    毎日のウォーキングと軽い筋トレを継続しています

      補足日時:2025/01/22 17:17
  • LDLコレステロールが180と高く医者から薬を飲むように指導されましたがまだ飲み始めていません
    妻が甘いものが好きなのでつい付き合って食べていましたが、絶つことにしました(笑)

      補足日時:2025/01/22 17:21

A 回答 (15件中1~10件)

まず臭くない納豆を買いましょう。

大粒の方が豆の旨味が目立ちます。
健康のため、ですから国産大豆のにしましょう。
関西で売ってるかしりませんが「十勝納豆大粒」は美味いです。
納豆のたれ か めんつゆ で 混ぜずに食べるのが美味いです。
トッピングにネギかキムチも いいですよ。
また、そんぐらいのコレステロールなら 病院で医療用オメガ脂肪酸もらうといいです、一ヶ月くらいで一割は下がります。DHA・EPAの医療用の良いやつです。薬は副作用ろくでも無いので いよいよ最後の手段?てか飲まない方がいいです。
    • good
    • 0

極限まで空腹を我慢した状態から白米とともにかきこむ。

    • good
    • 0

おかめのしそ海苔納豆、美味しくて食べやすいですヨ(⁠^⁠^⁠)♪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかめのしそ海苔納豆ですネ
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/23 07:56

食べたことがないならまずはノーマルで普通に食べてみてからでは?


普通に美味しいと思うならあれこれ考える必要もないですし、どうしても食べられないならそこで考えるべきかと思います。
私、関西ですが全く普通に食べてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初匂いって気になりませんでしたか?
そこがハードルなんですよね
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/23 07:56

大丈です。


最近のパック売りは小粒で匂いも粘りも控えめです。生卵の黄身、ネギ、だし、を入れて粘らなくなるまでしっかり混ぜたら食べられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しっかり混ぜるですね
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/23 07:55

たまごつゆ、の付いた納豆が食べやすいね。


私も大阪人で数年前から納豆を食べ出しました。
少量のからしを入れる人もいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまごつゆですね 探してみます
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/23 07:55

腎臓の事を考えるなら、高たんぱくの


大豆は避けましょう
納豆は、大豆が原料ですから。

高たんぱくだけでなく、高カリウム、高リンの食材
も避けるべきです。

高血圧だから、塩分制限はされているでしょうから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/23 07:54

マヨネーズを加えると、かなり食べやすくなるようです。


 
https://mayomania.com/diary/150907.html
    • good
    • 0

たこ焼きやお好み焼きに混ぜて焼いてみたらどうでしょうか。

    • good
    • 0

昔の納豆は、においが強かったんですが、最近の納豆はなおいがほとんどしないと私は思いますね。



その様な、においがほとんどしない納豆もダメなんですかね。
アトは、口当たりだけの様な気がしますが、においのない納豆を、一度、食べてみましょう。

それでもダメなら、好みの物を一緒に入れるとか。たとえば、おかか、卵黄、ネギ(関西ならキザミネギ・九条ネギ?)、醤油(添付のタレ)、砂糖、酢・・・・

納豆に合うもの (画像)
https://www.google.com/search?sca_esv=2894001585 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

匂いが無ければ大丈夫だと思います
安いのと高いのでは味の良しあしがあるのでしょうか
高い方が美味ければそちらから試したいです(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/23 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A