
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
私は預金の他に積立NISAもしています。
積立NISAは、始めて2年目になりますが、順調に資産が増えています。
預金よりずっと多いです。預金も金利が上がってきたので、
利率のいいところに預けるのが得策です。
積立NISAは、リスクが少し高いですが、トランプ大統領に
なったことなどから、S&P500 などおすすめです。
一喜一憂を楽しむには、いいですよ。

No.11
- 回答日時:
投資信託は自己責任ですが、個人的には楽天ニーサがオススメです。
ようは使わない現金を銀行に預けておくよりはニーサにぶち込んだ方が将来増えるよね〜って言うことです。
何が怪しいと思うのかは分からないけど、
やるなら早めにやった方がいいですよ。
参考程度に....私はガチでやっているわけではないですが、3年間で100万増えました。
No.10
- 回答日時:
基本的にNISAはリスク性資産への投資になりますので自己責任が求められます。
怪しいと思っているならやらないほうが良いです。やるべきだと思えるようになってから始めても遅くないです。
No.9
- 回答日時:
人によります
ポイントなのは
①インフレの世の中になり、お金は腐るミカンとなりました。放っておけば腐ります
②投資するなら積立ニーサ米国株長期投資は賢い方法であり、これは貯金の代わりです
③お金は金のままでは価値になりません。お金はサービスや商品と言う名の価値に変換して初めて意味があります。
④長期投資するなら尚更ですが貴方が健康で長生きしないと何の意味も無いです。まずは健康に金を使いましょう。
よく考えてやりましょう
No.8
- 回答日時:
・それだけの情報ではなんとも言えません。
・積立NISAの対象となるのは投資信託です。
値動きのある金融商品であり、短期でかなりの比率で下落することもあります。
・かといって現金500万円をじっと保有していればいいかというと、インフレになればその価値は目減りします。
・単に今の貯金がどうかということだけでなく、毎月の現金の収支はどうなっているのか、それが今後どのように推移していく見通しなのか、まとまった資金が必要となるイベントなどがあるのか、自身の運用の目標をどう設定するのか等々によって、取るべき選択肢は異なってきます。
積立NISAをするにしても、というか実際に行うのは投資信託を買う、あるいは売るという運用で、それを積立NISAの制度を適用して行うということですが、どういう商品を選択するかが状況や目標によって変わってきますし、どれだけの資金を投入するかの選択も違ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どうして投資で失敗するんでしょうか
不動産投資・投資信託
-
インデックスファンドは長期に持つのが前提だから、S&Pだけでなく新興国株も入っていた方がよりリターン
不動産投資・投資信託
-
インデックス投資つまらない説
不動産投資・投資信託
-
-
4
最近投資を始めた初心者です。ETFと投資信託をやってます。投資ばかりしていたのですが、今日株価が上が
その他(資産運用・投資)
-
5
半年くらい前にNISA始めた投資初心者です。米国株投信と日本株投信が主な投資資産です。なんか日本株投
その他(資産運用・投資)
-
6
投資信託について
不動産投資・投資信託
-
7
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
8
お付き合いしてる彼が、個別株を買っていて株主優待などをたくさん持っていて羨ましいです。 私は新NIS
日本株
-
9
「みんなで大家さん販売株式会社」ですが、ここって信用できる会社でしょうか? 投資をしてみようかと悩ん
その他(資産運用・投資)
-
10
なぜ フジGrの株価があがっているの?
株式市場・株価
-
11
Sp500、日経平均、オルカンの投資信託に投資を始めた初心者です。投資して数ヶ月ですが3パーセントく
その他(資産運用・投資)
-
12
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
13
ネットの投資話の信憑性
その他(資産運用・投資)
-
14
積み立てニサの売却ができません。
不動産投資・投資信託
-
15
どうして投資で失敗するのか
株式市場・株価
-
16
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
17
40代後半で投資デビューは遅いですか?今年後半にNISAで投資信託始めました。
その他(資産運用・投資)
-
18
昨年12/31にSBI証券で投資信託オールカントリーを成長投資枠で一括で購入しましたが、 今年のいつ
不動産投資・投資信託
-
19
オルカンなどの投信買った場合、借金ができるリスクはありますか?
不動産投資・投資信託
-
20
物件の購入と投資
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
1日1円 投資信託の買う方法を...
-
相互関税に向いてnisa解約、再...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
投資信託
-
投資信託で教えてください。54...
-
築古アパート投資って基本的に...
-
sbi証券のnisaではない投資信託...
-
ファンドの信託報酬2%って具体...
-
基準価額
-
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでや...
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
【NISA・新NISAは非課税ではな...
-
投資信託について。
-
投資信託に関して
-
投資信託
-
全世界株やS&P500を定率売却...
-
ワンルームマンションの不動産...
-
500万円あったら、どのように資...
おすすめ情報