投稿回数変更のお知らせ

細い道から国道に右折して、出るときに、対向車の細い道から、同じくウインカーを出してる車がいました。 お互い右折したら、お互い道路の中心でぶつかりますが、このような場合、どうすれば良かったですか?

A 回答 (7件)

横切ろうとする中央分離帯が狭い場合は、お互いに譲り合うしかないです。


ですが、細い道でもそうでなくても中央分離帯が無くても、右折そのものが国道の左右の車が完全に途切れたタイミングでないと国道へ進入しにくいものです。
無理するとセンターラインで立ち往生してしまい、周りの車をストップしかねませんし、細い道同士で右折の動作は何かと危険を伴います。
このような場合は道を選び、信号機交差点を利用して右折すると良かったでしょう。
    • good
    • 0

よくそれで免許取れたね。


学科でも実地でも交差点の内側を回るんですよ。
こうなると他の交通ルールも恐怖モノですね。
できれば返納を。誰よりもご自身のために。
    • good
    • 0

お互い右折でぶつかる?どちらかがハンドル切るの遅かったって感じかな?

    • good
    • 0

>お互い右折したら、お互い道路の中心でぶつかりますが



 ぶつかりません。右折の際に交差点の中心を通ってはいけません。

>右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。

と道路交通法第三十四条の2に定められています。
 交差点の中心よりも内側を曲がるのですから、交差点の中心を通る事はありませんし、交差点の中心を通らないのですからそこでぶつかる事もありません。

【参考URL】
法令検索E-GOV > 道路交通法 > 第六節 交差点における通行方法等
https://laws.e-gov.go.jp/law/335AC0000000105#Mp- …
    • good
    • 1

譲り合うしかないです。


車の事故をしない事は、お互いに譲り合いの気持ちがないと出来ませんので
俺が先と言って、衝突したら、5:5になって自分の車は自分で修理って事にしかなりませんので。
    • good
    • 0

ちょっと小回りすれば良いだけのことです。


お互いに道路の中心の内側を通ればぶつかる事はありません。
    • good
    • 2

・直進・右折・左折の3つですが、進む方向によって、交差点内の優先順位が変わります。


・右折だけは、対向の直進と左折とまじわることになりますので、車がとぎれるまで待つようにしましょう。
・たとえ直進や左折で優先であっても、周囲の交通には気をつけなければいけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A