
先週の金曜日(1/17)に、バイト先にマフラーの忘れ物をしました。荷物は全て従業員専用の荷物置き場に置くルールとなっており、荷物置き場に置いてきてしまいました。忘れたことに、土曜日に気付いたのですが、取りに行く時間が無く、やっと行けたのが、火曜日(1/21)でした。
しかし、店に行ってもマフラーはなく、従業員専用の荷物置き場、事務所、ロッカー、全て見て、社員の方も一緒に探してくださったのですが見つかりませんでした。諦めて帰ろうと思っていたら、他の社員に、「ここで忘れ物したら戻ってこないよ笑」と言われました。誰かが盗むのか、捨てられるよって意味なのかは分かりません。もちろん家にはありません。
私としては捨てられたのかなと思っていますが、忘れた私が悪いとはいえ友達にもらったものだったのですごく悲しいです。
今日、夕方から出勤ですが行きたくありません。
お客様の忘れ物は溢れかえっているのに、従業員のものだとわかるものをたった4日程度で捨てることありますか??
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
お気に入りのマフラー残念でしたね。
同じ様なマフラーを持っている人が間違えて持って行ってしまったのでは?
「1/17日に○○色のマフラーを忘れました間違えて持って行かれた方いらっしゃいませんか?」
の様な張り紙を貼らせてもらう事は出来ませんか?
No.7
- 回答日時:
そういうルールになってるならありえます。
なので、こういった場合のルールをきちんと聞いておきましょう。
もしそういうルールがないいのに捨てた店側に保管義務違反を問うことができます。
損害賠償請求までしないにしても、その場で辞めるということもできるでしょう。
行かなければ無断欠勤になってしまうので、いっそのことそれで辞めてやれば?
No.6
- 回答日時:
悪意も多少はあるかもね。
だけど物で溢れかえってると分かっていていつまでも放置しておく方にも過失があると思いますよ。
邪魔だな、誰だよもう!捨てろ捨てろ、て辺りじゃないですか。
No.3
- 回答日時:
これは気の毒にね。
心中お察しする。
お客様の忘れ物は一定の保管期間を設けていることが一般的。
でも従業員の忘れ物については規定がないのが一般的。
4日で捨てることがあるかどうかでいえばあるよ。
というのも。
他の社員の発言から推測して、捨てられるという意味では、その職場ではおそらく過去に従業員の残置物が問題になったことがあるのではないかな。
ビニール傘とか、誰のものか分からない忘れ物なのかゴミなのか分からない残置物とか。
バイト先に残置してそのままにするようなだらしない人は少なくはない。
店側では1日2日くらいはそのままにしておくけれど数日置きっぱなしなら処分するということかもしれないね。
盗まれるという意味ではそのままの意味だけど、ロッカーの中のものを盗むなら店側の管理義務もあるけれど、そうではなくて荷物置き場などに残置された「いらないもの」を持ち帰る人を監視すようなこともできない。
つまり、会社側には残置物について管理義務はないということ。
本件の場合、忘れたことに気づいた時点で店側に電話しておけばよかったね。
保管しておいてもらったり、自分の名前のメモを貼っておいてもらうなど、お願いすれば対処してくれたかもしれない。
>今日、夕方から出勤ですが行きたくありません。
それはバイト先が忘れ物を管理しなかったから?
それと仕事とは別の話。
バイトとはいえ仕事をする者としてが間違った考え方だよ。
混同しないように。
それとは別に、そのバイト先がイヤになったならきちんと退職の手続きをして退職すればいい。
No.2
- 回答日時:
通常ならありえない事ですがその様なバイト先で社内に置いてそれ自体良しとしてる会社なのでしょう。
良いことではありませんが、もし此れがお客様の忘れものだとしたらどうするのかです。
1週間も経たないのに電話や店に本人が連絡してきて「ありませんでした」の一言だと自分が悪いと分かっていてもけっして気分は良くないはずです。
今更ですが此処は今一度社内のあり方を見直すべきでしょうね。
ありますよ自分の仕事は大手企業の寮の管理人をしてますが結構ありますよ社員がその様な事を平気でするんだがです。
例えばお風呂にシャンプーを忘れたと言われ「ありませんでしたか」と聞かれて「掃除の方からは聞いて無いし預かってもない」など。
中には平気でランドリーの所に洗濯が終わり取りに行くと「ない自分の選択したものが」等と言うい事もあります。
他の方の洗剤を平気で持ち去るなどです。
自分としては管理しきれませんそこまではです。
元をただせば忘れた方が悪いです。
「むろん張り紙もしてあります注意と」。
その前に正社員の寮で毎日顔を合わせている方々でもすると言う事です。
人間不信になりますし、社会人として会社はどの様に教育してるのと疑います。
No.1
- 回答日時:
一般的にはありませんけどね~。
社員さんに「ここで忘れ物したら戻ってこない」と言われるほどですので、誰かが捨てたのかもらって行ったのかわかりませんが、行方は分からないでしょうね。
もしかしたら「●●なマフラー知りませんか?」と貼り紙したら、戻ってくる可能性も無きにしも非ず…そういう日本に期待したいですけどねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旅行の当日の朝にLINEで 「家族インフルで看病と蔓延防止のために旅行キャンセルしたいんだけど」と言
その他(恋愛相談)
-
こういう事言い出す男ってどう思います?私は40円の差なら気にせず買っちゃいます。私はこういう事言い出
大人・中高年
-
ネットで意見を求めるのは間違いですか?
夫婦
-
-
4
こちらでお伺いしたら、「検索すれば?」という無意味な回答をする人がいますが、暇なんですかね? 答えに
教えて!goo
-
5
実家暮らしの24歳の女です。一人暮らしはしたいですけど車の支払いなどで出来ません。それはいいとしてこ
父親・母親
-
6
でも、なんで、電話苦手(個人)な人も携帯買ってんでしょう? 私からしたら、電話苦手なら、携帯買わずに
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
7
軽自動車とコンパクトカーの安全
国産車
-
8
株式投資詐欺で300万円以上失いました
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
旦那に文句を言ったら、 2年後に退職金で家のローンを完済したら出ていくから!と言われました。 旦那と
離婚
-
10
元彼がSEXしに会いにきます、助けてください。
浮気・不倫(結婚)
-
11
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚飲んでしまったようです。 小銭入れにどのくらい入っていたのか分かりませ
赤ちゃん
-
12
45歳女が、27歳男を好きになりました。 目を冷まさせてください。
片思い・告白
-
13
交通事故 車と車の追突事故で、(私が加害者側)警察を呼び事故証明書の為の事情聴取が行われましたが、、
事故
-
14
歴代愛車
国産車
-
15
建売住宅。まんま一緒にされそう.意見ください。 外観が特に気に入って購入した建売住宅に住んで3年にな
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
会社が、車で片道40分の通勤距離はアリですか?
会社・職場
-
17
5000円のランチは激安??? 友人達とよくランチに行くのですが、 いつも友人が勝手に予約しており、
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
ひきこもり高齢ニートは『飯』別でいいよね?
その他(家族・家庭)
-
19
これから相手方の両親に謝罪へ彼氏です。
プロポーズ・婚約・結納
-
20
読めない名前を付けることについて。 結婚して苗字が変わったのですが、珍しい名前なので電話口で何度も説
その他(妊娠・出産・子育て)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神が出来損ないを地球上に送り...
-
相手の発言が社交辞令かどうか...
-
皆さんの知人や兄弟姉妹、ご親...
-
走っていてぶつかってしまった
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
何故?「お釣り」を「手渡し」...
-
日本人は昔はまじめだったが今...
-
職場で、ろくに仕事出来るわけ...
-
話などの、上げ足を取られた場...
-
自分は、下位国立大学を留年し...
-
青春コンプレックスを抱えてる...
-
大阪関西万博に行って、ミャク...
-
世の中、官尊民卑ですが、官尊...
-
会社の上司からあなたはもった...
-
普通の顔の娘
-
私(免許、資格5つ、今年60歳)...
-
日本に間もなく、無職者が大量...
-
明日大阪に講習に行くことにな...
-
勤労と労働の違いを教えてくだ...
-
人間関係とか外見とかに重きを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
因果応報ってウザい法則ですよ...
-
人生を逆走しようか悩んでいま...
-
学校の制服は要らないと思いま...
-
普通の顔の娘
-
理不尽なクレームを受けてしま...
-
痴漢をしてしまったかもしれま...
-
見知らぬ他人に喧嘩を売られた
-
コンプレックスとは?どゆ意味...
-
23歳女高卒脛齧りニート
-
IQ114は、高IQのうちに、入るで...
-
なぜ、お釣りを、お金を「置く...
-
青春コンプレックスを抱えてる...
-
誹謗中傷
-
柔道クラブの見学
-
無表情で無愛想で返事もできな...
-
婦人科受診
-
知らない人から悪口を言われた
-
大して悪いことしてない、の後...
-
30代男性で、無職。実家暮らし...
おすすめ情報