
交通事故
車と車の追突事故で、(私が加害者側)警察を呼び事故証明書の為の事情聴取が行われましたが、、
その後相手の方と話し合いし、多少傷がついたもののお互い修理には出さず、外傷もなかったと言うことでこの場で終わりにしましょうというふうになりました。
警察からは、任意保険に入っていれば連絡した方がいいと言われましたが しないつもりでいますが、、、連絡しなかった事であとから警察から電話がかかってくるということはないですか?ここで私たち(警察)が関わるのは終わりです、とは言われましたが
もうひとつ、事故証明書というのはこちら側が欲しいと言わない限りは、貰えないのでしょうか
無知ですいません。回答よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
示談が成立しているのなら必要はありません
事故証明は任意保険を利用するときに保険会社が警察などに求めるものです
示談で済ますという事は自分のキズは自分で治すと約束して相手に損害を求めない事ですから
事故がなかったという事で証明は出ません
No.3
- 回答日時:
事故証明は警察署に自ら受け取りに行くものです。
待っていても手元には来ません。
後で警察から事故の事では掛かってくることは先ずありません。
まして車の接触程度の事でならです、此れが事故でケガをしたとなると別問題です。
必ずどの様に小さな車の事故でも必ず後々面倒に成らないように警察の方に間に入ってもらう事。
かならず小さな事故でもお互いに加入してる自動車保険には連絡はいれることです。
後々の為です。
必ず任意保険の方と話してどの様な形でもいいので日時、場所、名前、住所氏名はお互いに記載した書類を交換する出来です。
強制保険は其処まではしませんが任意保険は其れも仕事の内です、車の保険屋さんは車の事故に関してはプロですから必ず分からない事は聞きましょう勝手にお互いに話決めない事です。
相手からすれば貴方が一方的に悪いと言われる事もあります後で脅しの様な感じで金よこせにもなりかねません。
小さな接触事故でもあなどるなかれです。
自分も同じような経験してます保険屋さんに注意された事があります。
まぁ自分は任意も車両保険にも入れてましたから。
No.2
- 回答日時:
警察から後から電話が掛かって来ることはありませんが、過失割合があなたの方が高いなら、被害者から念のため病院に行く、むちうちで通院する、と言ってくるケースもなきにしもあらずです。
事故証明は保険を使わないなら、自分で請求しなければ貰えません。
保険を使うなら保険会社が代理請求します。
No.1
- 回答日時:
とても危険な香りがします。
口頭での示談ですか。
それはダメです、文書化していればそれで対象は可能ですが、
必ず、保険会社を絡めるべきです。
そして助言を求めることです。
そして警察署に出向き、事故証明の発行をすべき。
世の中誠意の人ばかりでない。
悪意がある人なら、翌日身体に痛みがと言い、警察へ届けでる。
そして保険会社へ連絡し、知らずのあなたは莫大な損害補償を
求まれるかもしれません。
その時にご自信の契約した保険会社に連絡しても不誠実な客とみられる。
届け出の義務放棄しているため、保証は自己責任になるかも(規約による)。
面倒で無駄かもしれないが、保険会社の連絡を事後後すぐに。
そして、警察署に出向くことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那ですが、車関係の大手の会社に勤めてます。 近々、国内ですが2週間程出張に行く事になりました。 ホ
労働相談
-
今日にも逮捕されそうです。賃貸アパートの荷物はどうなりますか
その他(法律)
-
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
-
4
歩道に乗り上げて駐停車している車を歩行者が避けようと車道に出たときに事故った場合の過失割合
事故
-
5
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
6
交差点で私が右折しようとする車と直進をしてきたバイクとぶつかり、相手の方は骨折しております。 相手に
事故
-
7
マンションの管理費について
分譲マンション
-
8
金銭貸借契約における貸主です。 借主から要請あり、支払いをしばらく猶予することになりました。 しかし
金銭トラブル・債権回収
-
9
友人の話なのですが、付き合って1ヶ月程で勝手に婚姻届けを出されてしまい結婚することになった上、結婚後
離婚・親族
-
10
名誉毀損って、摘示された事実が真実である場合は成立しないんですよね?
事件・犯罪
-
11
遅延損害金について
金銭トラブル・債権回収
-
12
お金を返して欲しいです。
消費者問題・詐欺
-
13
遺留分侵害請求権に関して詳しい方に質問です!
相続・遺言
-
14
現金受け渡しって犯罪ですか? 男性が女性に350万現金手渡し。 これが発覚した場合、犯罪になりますか
事件・犯罪
-
15
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
16
任意整理した後に借金したとして、自己破産したら任意整理した後にしてしまった借金もゼロに出来ますでしょ
借金・自己破産・債務整理
-
17
店長に殴られた人生相談
事件・犯罪
-
18
遺留分を請求されないようにするには、どんなな方法がありますか? 私の遺言で、妻に100%と書くつもり
相続・遺言
-
19
配達員に自宅に入るように言うことは違法なのか
その他(法律)
-
20
ネットでの誹謗中傷が、発信者情報開示請求を経てバレしまいました。投稿内容は、◯×会社の△x(どちらも
訴訟・裁判
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
自転車走ってら点数稼ぎの一時...
-
自転車でわき道から飛び出しす...
-
交通事故後の第三者災害報告書(...
-
至急!民家の塀に車で擦ってし...
-
昨日プライベートで交通事故を...
-
診断書の代わりになるもの
-
道路交通法でいつになったら 歩...
-
自転車走行中に車の運転手に腕...
-
車をフェンスにぶつけた時通報...
-
事故を起こしてしまった場合、...
-
法律、警察関係に詳しい人に質...
-
交通事故 車と車の追突事故で、...
-
交差点で私が右折しようとする...
-
交通事故の過失割合や責任について
-
交通事故の示談交渉(加害者側...
-
札幌 女児タイヤ直撃 事件について
-
クソバ○毒金なし親(母親の方)が...
-
当て逃げ事故 仕事先の集合住宅...
-
同じ仕事に向かう途中、友達が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
至急!民家の塀に車で擦ってし...
-
昨日プライベートで交通事故を...
-
ながらスマホで自転車運転して...
-
自転車走行中に車の運転手に腕...
-
緊急車両の赤信号通過時の事故
-
歩行者が公道/歩道の立て看板に...
-
自転車同士無接触二次被害?の...
-
米軍兵隊が運転する車との横転...
-
轢かれかけました。 朝8時、卒...
-
交通
-
車をフェンスにぶつけた時通報...
-
こんにちは。 交差点で交通事故...
-
診断書の代わりになるもの
-
よく、当て逃げされたら?痛く...
-
これは、日本の怪奇現象でしょ...
-
交通費で10対0で通院してます、...
-
自転車と車がぶつかった
-
歩道に乗り上げて駐停車してい...
-
先程目の前でバイクと軽自動車...
おすすめ情報