
No.11
- 回答日時:
無視するか、スタンプでお礼のコメントする等自分なりの区分分けすれば良いと思います。
私はブロックしません。他の質問では役に立つ回答してくれるかもしれませんので・・・。「検索する」には二つの問題があります。
一つ目の問題は、教えてgooのガイドラインに記載の「まず検索」です。
明示されていますが、「教えてgooの過去のQ&Aを検索して役立つ回答がなかったら」という意味で、一般的なネット検索の意味ではありません。しかし、検索エンジンがお粗末だし、明らかに間違いの回答をベストアンサーにしていることもあります。
二つ目の問題、実は深刻で、少なく見積もってもネット検索で得られる情報の半分はウソやデタラメですし、自分が本当に知りたいことはネット検索ではわからなかったりします。
実例二つあげます。
私が最近質問した「明治時代から終戦後間もなくまで、歩行者が左側通行だった理由」の回答のほとんどは、江戸時代の帯刀した武士の習慣でしたが、わざわざ「往来の日本史」という本を見て疑問に思ったと付記しているにも関わらずでした。
その本には、(当時の書や絵を詳細に調べて)帯刀時の武士の歩く側には右側と左側の二つの説があると記されていました。また、自分自身を江戸の街中にタイムスリップして立たせてみれば、通行しているのは一般庶民の方がはるかに多いことがわかるはずです。
二つ目です。
10年ぐらい前に、「若葉の頃に広葉樹が一斉に芽吹き鮮やかな新緑に彩られるのは何故か?」という疑問を抱いたことがありますがネット検索しても答えは見つかりませんでした。
No.6
- 回答日時:
検索してみればいいと思います!
その人にとっては、
「自分で検索すればものの数秒でわかるし、詳しい説明をいくらでも読める事柄について、わざわざ他人に聞くという労力をかけ、答えてくれる人があらわれるまでじっと待つ」
という行為が実に時間の無駄、無為にまで感じられるのではないでしょうか。
しかし個人の情報リテラシーには差があります。
もしもそう回答されても実はご自身では検索してみたが望む答えにたどり着けなかったので質問している場合、
その旨を補足してはいかがでしょうか。
たとえば
「これは検索すれば簡単にわかることなのですね、
お恥ずかしい話恐縮ですが、実は先ほど何回か言葉を変えて検索してみたのです。でも答えがわからないのでこちらに頼りました。
お手数をおかけして恐縮ですが、自分ではたどり着けないため、ご教授くださるとさいわいです。」
私なら、
「もしよろしければ、この答えにたどり着ける検索ワードも教えてください。」
といった一文も付け加えます。
検索エンジンで正解にたどり着くにはそれなりに使いこなすスキルが必要です。
たとえば病気の症状や症例を探すのに、医者と一般人では入力フォームに入れる言葉がまるで違うことがわかっています。
結果、医師は医学の専門家向けのサイトに最短でたどりつき、一般人のほうは疑似科学の代替療法に誘導する怪しいだけのアフィリエイトブログ巡りをしていたりします。
質問したい人には自分がどこまでわかっていないのかもわかっていないことが多いですが、
閲覧者のほうも「自分にとっては太陽は東から昇るのと同じぐらい当たり前、考えなくてもわかること」を質問者がわかっていないとは想像しづらいものです。
ですから、「検索すれば?」「ググってみれば?」等を書かれたなら、
自分が「誰かにとって検索すればすぐに答えがわかるようなことを聞いたようだ」ということがわかった、と受け止めればよいと思います。
そして回答者に正解を教えてもらうための補足を書くことができます。
そういう回答だって、きちんととらえれば回答になっていると私は思います。
そして大事なのは、あなたのアカウント名でどのようなふるまいをするかを、大勢の他のユーザーは見ているという点です。
「ググれば?」にケンカ腰で応答すればそういう人だと思われますし、低姿勢で補足すればそういう人だと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中居は逮捕されないのかしら?
事件・犯罪
-
教えてgooから知的・発達障害の人を引くと残りは10人ぐらいになる気がします。 解読だけで疲れます。
教えて!goo
-
びんちょうタンと。oが使えなくなりました。 ログインできなくなりました。 私の他に、電話番号登録して
教えて!goo
-
-
4
軽自動車とコンパクトカーの安全
国産車
-
5
中居はマスコミ、週刊誌に追い込まれ 引退したんやと思うがYouTuberで中居は やればと思うが今の
メディア・マスコミ
-
6
なんで回答たくさんつかないの?
教えて!goo
-
7
gooスタッフは職業柄最下層に位置する仕事だからむやみやたらに削除利用停止するスタッフが居ても
教えて!goo
-
8
私は知恵袋を永久追放され、今gooさんにお世話になっています。私は質問なのですが、最近こちらでも削除
教えて!goo
-
9
この教えて!gooは某ヤフーのQ&Aサイトより民度が高いものだとずっと思ってましたが、使って見るとあ
教えて!goo
-
10
回答者の方に質問ですが 回答がきて質問者がその方にまた質問した場合なぜまた回答がかえってこないのです
教えて!goo
-
11
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
12
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
13
図書館に行ったら「自主勉強禁止」とあったのですが、これってなんでですか?こんな図書館(地元)初めてみ
図書館情報学
-
14
びんちょを忘れないで… むかしむかし教えてgooに、びんちょうタンというアカウントがありました。一人
教えて!goo
-
15
No.1の回答がない⁉
教えて!goo
-
16
この質問の何が駄目なんですか?
教えて!goo
-
17
忘れ物を捨てられました
その他(社会・学校・職場)
-
18
質問側は無報酬だし、荒らしやイカれの回答付くし、少しでも荒波立てるとスタッフに削除利用停止されるし
教えて!goo
-
19
教えてgooについて。 もともとここは回答貰って納得出来たら即ベストアンサーを選べた筈なのに、改悪で
教えて!goo
-
20
本当に通報する人とかいるんですね?
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベストアンサーに選ばれたのにd...
-
どうして教えてゴーは廃止にな...
-
「緑のgoo」ってなんだろう?
-
教えてグーが廃止された後の未来
-
「それは回答ではない」と騒ぐ...
-
「そう思うんなら勝手に思って...
-
教えてグーが廃止されたら質問...
-
どうして回答者に補足できない...
-
質問者は回答者よりも上位の存...
-
教えて!gooを頻繁に除く人
-
質問者が間違って投稿した質問...
-
教えてgooの利用者数や利用者層...
-
民度の低さ
-
知恵袋について
-
回答急上昇 回答が終わってる
-
同じ人って決めつけ
-
回答してもポイントつかないの...
-
今のgooに居るのは何故なのだろ...
-
「教えて!goo」のdポイント付...
-
ここを始めた主催者は、当初か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてgoo!では、ブロックして...
-
ここ教えてgooを利用する上で、...
-
教えてgoo!!は9月17日にサー...
-
このサイトや他サイトを利用し...
-
残念ながらなんですがここで質...
-
教えて!gooのQ&Aで役にたった...
-
教えて!goo事務局をどう思うか...
-
教えてgooが廃止されたら代わり...
-
なぜ教えてgooは連続質問投稿が...
-
ここをアーカイヴとしても残さ...
-
「構ってちゃん」って何が悪い...
-
教えてGooかサービス終了する理...
-
教えてgooが終わるのは言語道断...
-
教えて!gooで何が一番思い出に...
-
教えて!goo に愛着があるのはど...
-
僕はかまって欲しいから質問し...
-
教えてgooでよく回答している方...
-
言葉足らずの質問に対していち...
-
私は知恵袋のエリートなんです...
-
教えて!goo で印象に残っている...
おすすめ情報
確かにこちらの聞き方が悪いのかも知れませんが、少なくとも、ネット検索はしてみて、それでも判らないときに聞いています。