重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あの~、私キライな言葉なんですが、個人的な相手の思いを聞きたいのに、人っていつも、誰しも、『人によります』よね~と抽象的な言葉使うのなんスかね、、(-ω-;)そのまま、『私は、こう言う経験あって、、』とか言えばいいのに、、、とか思う。ま、なんか、自分の事言いたくないのか知らんけど、おおざっぱに、『人によると思うんですけど~、、』とか言う人いるし。

キライだわ~(-ω-;)

A 回答 (6件)

「男の人って浮気する生き物ですよね」


みたいに決めつけた話し方、質問をすれば
「人による」って答えになってくるのは当然なわけで。
「人による」って反応が来るのは、問いかけの仕方が悪いんじゃないかな、と思う。

相手のことを聞きたくて
「あなたは?」
と尋ねたら「人による」って返しは無いでしょ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

あ~まー、そおなんですよ。私そんな話し方いつもしてますよ。相手の、『〇〇さんは、?』って

お礼日時:2025/01/25 00:14

人によるって言葉は必要は必要なんじゃないかな。


ただ、乱用?とまではいわないけど、都合よくつかわれ過ぎているかんじあるかと思うな。
恐らく、人によるという考えはあってもいいけど、
その、人によるの具体例を話して欲しいって事かな。
ま、それなら分からないこともないけどね。
    • good
    • 0

人によりますよね。

    • good
    • 0

あなたに好かれることに意味がないので仕方ありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

は?あなたに、すかれようともこれっぽちもないので意味がありません

お礼日時:2025/01/25 09:11

人による、というのでは


何の解決にもならず、
回答になっていませんね。


でも、質問の仕方にも問題が
ありますよ。


個人的な相手の思いを聞きたい
私は、こう言う経験あって、、
 ↑
などを聞きたいのなら、そう
質問すれば良いと思います。
    • good
    • 0

多種多様な意見があるのに、画一的な意見を求めようとすること自体に無理があるんだよ。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

だから、多種多様じゃなくて、相手の事聞きたいんですよ。他の人は他の人の経験、などはあるけれど。

お礼日時:2025/01/25 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A