
相対論は科学じゃなくて宗教ですよね?
『相対論思考実験のトリック』
https://note.com/abikonobuhiro666/n/nfdf7fa0ed859
相対論は、光を、等速度運動する点あるいは媒質なしで進む横波として扱うという間違った前提で構築されている。後者については、現状媒質なしで波が伝わる原理的概念のとっかかりすらいえず、普通そういうものは科学として扱われない。科学でないものに基づくものは科学ではない。
https://de.wikipedia.org/wiki/Elektromagnetische …
これ↑って何が振動してるの?
>振動は伝播の必要条件ではありません
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14012674.html
振動するときは何が振動してるの?
No.6
- 回答日時:
>これ↑って「電場の振動と磁場の振動と進行方向が直交する進行波」という条件だけから作られた抽象概念だよね。
条件が欠けてたり間違ってる可能性がある以上、条件を満たしても事実とは限らない。ーー>
科学というのは、永遠に「とりあえずの整理」なんです。
厳密には、永遠にわかりません。
電磁気学を見ればわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 電気電子回路の各分野の概要を教えて欲しいです 3 2024/03/29 14:23
- 物理学 相対論化の主目的はなんですか? 2 2023/03/26 05:57
- 物理学 原子内の電子について 5 2024/05/06 11:46
- その他(悩み相談・人生相談) この資格試験の挑戦を通して何を得たと思われますか? 3 2024/12/07 00:07
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- その他(職業・資格) この試験結果は悪化の一途をたどっていますか? 1 2024/11/28 21:33
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- その他(悩み相談・人生相談) 資格試験に6回落ちたと言うことは何の成長もしていないことになりますか? 5 2024/11/19 22:24
- 物理学 光の速度を超えて移動する方法を発明しました 37 2024/11/24 13:06
- 宗教学 量子論を、新宗教やスピリチュアル本の題材にする「ブーム」についての専門家のご意見は? 2 2023/12/07 17:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
ノーベル賞って仮説で取れるんですか?光量子仮説は現在も仮説なんですか?
物理学
-
プロペラについて
物理学
-
鏡の像はどうして左右だけ反対か?
物理学
-
-
4
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
5
レーシングカー
物理学
-
6
自転車が倒れない理由
物理学
-
7
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
8
なぜ力を左のように分解するのでしょうか。右のように分解するとだめな理由をおしえてほしいです。
物理学
-
9
定格値の問題
物理学
-
10
蒸気機関車
物理学
-
11
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
12
相対論の思考実験において、光を構成する場はすべての視点で不動ということですか。
物理学
-
13
考えるな!感じろ!
物理学
-
14
相対論の決定的な矛盾を発見しました!間違いを指摘してください
物理学
-
15
コロナ〇クチンは物理的に見て正しかったですか?
物理学
-
16
猫ひねり問題を 大雑把に理解して腑に落としたい。 ベクトルを履修してないので、Wikipediaを読
物理学
-
17
相対論いまさらですが
物理学
-
18
相対論は光を構成する場の存続時間を見落としてますよね
物理学
-
19
電気の伝わる速さは光の伝わる速さとほぼ同じですか?
物理学
-
20
情報はエネルギーか?
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【大人の物理学・G(重力加速度...
-
釣り合っているときどの点回り...
-
アポロ11号の着陸船は、どう...
-
【工具・工学・物理学】インパ...
-
相対論 船外視点で1波長のパル...
-
マークレヴィンソン(1150...
-
ロケットのバランス
-
画像のゲージ理論の説明でTower...
-
アポロは月にどうやって行った...
-
側鳴りと遠鳴りの理論的説明
-
タンノイのスピーカーに関して
-
磁束密度の単位、T(テスラ)がな...
-
名ヴァイオリンの音、何がいい...
-
磁束密度Bの定義はなんですか?
-
x軸に垂直な片方の壁が動くタイ...
-
物理の問題集で良問の風を使っ...
-
分子の対称性に関する物理学の本
-
お世話になります。 低エネルギ...
-
スピーカーの音圧と電圧
-
日本工業大学が反重力技術を発明
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
「何が」が言えなければ科学ではない。
https://de.wikipedia.org/wiki/Elektromagnetische …
これ↑って「電場の振動と磁場の振動と進行方向が直交する進行波」という条件だけから作られた抽象概念だよね。条件が欠けてたり間違ってる可能性がある以上、条件を満たしても事実とは限らない。
何が振動しているのか言えたらなおいいですね。