電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ、信号のない横断歩道で渡ろうとする歩行者を妨害するドライバーがいるのでしょうか?

信号のない横断歩道は歩行者優先ですよ

A 回答 (31件中1~10件)

中指を立てましょう

    • good
    • 6

自分が先に行かなきゃ気がすまない、


歩行者なんて邪魔なゴミはすっこんでろ、
っていう価値観なのでは?
    • good
    • 5

見えていない場合もあります

    • good
    • 5

渡ろうとする歩行者を見かけたら停止するのが当り前です。

免許取得時の講習を忘れてしまっています。運転しないでほしいですネ
理由は色々考えられますが、馬鹿なドライバーがいたとしても怪我をしたら自分が痛い思いをします。念のため左右をよく見て横断すべきと思います。
尚、私は横断歩道で人を見かけたら徐行して停止しています。
    • good
    • 5

かなり以前からある標語が原因だと思っています。



「右左よく見て渡ろう横断歩道」

これを聞いた小学生などはどう思うでしょう。横断歩行者がいても車は止まらないものだ、止まらなくていいのだ。 そう考えると思いませんか。それが大人になるとどうなりますか。
車は止まらなくていいものだと教えるような昔の間違った指導が今に尾を引いているのだと思っています。
    • good
    • 6

一昔前(10年くらい?)までは信号のない横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいても止まらない車が8~9割でしたが、今では私の近所ではほぼ100%の車が一時停車しています。



ただ「横断歩道を渡ろうとしている歩行者」であることをアピールする努力は必要です。歩道を道路と平行に歩いていて、突然横断歩道を渡ろうとしないことです。離れたところから一目散に横断歩道に駆け込まないなども大切です。横断歩道を渡るには横断歩道の横に立ち止まり、左右を確認したうえで横断歩道を渡ってください。

離れたところから自転車で横断歩道にい突入して自転車の速度で渡るのも辞めてほしいです。横断歩道を渡るときは自転車を降り、手で押して渡るのが正しい方法です。横断歩道上で歩行者と自転車が接触すれば自転車の100%過失です。(歩道上でもそうです)
    • good
    • 5

>あなたは間違っています。

歩行者優先なので車に説教しましょう!
具体的に何が?どこが?どう?間違っているの
現実に私は自分のっために、その車先に通過してくれたほうが・・・と判断したとき、横断歩道に近づきながら、敢えてあっち!のほうに首を曲げています、私の自由なんです。
それのどこが間違っているの。
その車が通りすぎれば、そのあとマイペースでなんの心配もなく横断歩道渡れます。
道路交通法の趣旨の一つ交通の円滑化にも、歩行者の立場でありながら寄与ているんです。
あなたに一体どんな権利があって、私の行動が間違っていると言えるの?。それの方こそ越権行為なんか通り過ごしての大間違いなのでは?。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

何があっても歩行者優先です。車を止めましょう!

ドライバーがなんか言ってきたら「歩行者優先です」と怒鳴りつけましょう

お礼日時:2025/01/26 17:39

信号のない横断歩道で歩行者がいたら停止することを知らないドライバーが多いでしょう。



私の自宅の近所にも同じような横断歩道がいくつかあり、実際私も横断歩道の前で止まっていましたが、スルーする自動車ばかりでした。

それらの道路は元々車が少ないので、自分が止まらずとも困らないと漫然と考えているドライバーが多いでしょう。
    • good
    • 5

うちの近辺では見かけません。


横断歩道以外でも歩行者の道路横断を妨害してはいけませんが、クラクション鳴らすクルマはいますね。免許返納してほしいです。
    • good
    • 5

小学生の「夏休み自由研究」で歩行者が横断歩道を渡るときに、何台の車が止まってくれるのか」を北方警察署へ報告してます。

また各務原市の小学6年生の自由研究で警察が動いた 横断歩道前にカラー舗装の対応があります。たくさんの目で違反件数を報告すれば事故予防の対策が行われます。横断歩道はその場所の優先使用権が人に与えられている所です。自動車専用道路には横断歩道はありません。
    • good
    • 5
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A