投稿回数変更のお知らせ

50代男性です。

物流関係で働いているのでかなりハードな仕事です。
それでも痩せないので教えて!gooで質問したところ・・・

運動としてはキツすぎるてむしろ無理がある内容だから
あとは食事量を減らす甘いものをやめる
という意見がありました。

でも私は一日の摂取カロリーを2000kcal程度で
甘い飲みのものやデザート一切食べず
水・お茶・ブラックコーヒーだけにしています。
そういう食生活を約1年(=その質問よりずっと前から)やってきています。

職場の人にもそういう話をしたところ、
その歳でそこまで太ったらもう痩せるのはまず無理(現状維持できれば御の字)って。
ぶっちゃけ、覚醒剤でもやらなきゃ、なんてことも言われました。
これだけ運動と食事で負荷をかけていても痩せないってことは
私自身が痩せにくい体質なのだから
教えて!gooに回答してきた自称専門家な他人=痩せやすい体質の意見なんて当てにならんって。

実際そうでしょうか?
私は痩せにくい体質なのでしょうか?

A 回答 (9件)

お礼へ


「私は痩せにくい体質なのでしょうか?」があなたの質問でしょう。
だから内分泌内科で診てもらえと回答しました。
他に何が質問?
愚痴聞いて欲しいだけ?
    • good
    • 0

常識的に考えるならば、痩せない原因は、次の2つがあります。



1、身体が筋肉質バリバリで、食事がタンパク質中心食で、しかもガンガン肉体運動してるので、もう痩せる余地はない。
2、食事が「低たんぱく質」かつ「極重炭水化物」で、身体全体がブクブク炭水化物太りしており、そこへガンガン水分摂取しているので、全然痩せない。

1と2は正反対の原因になってます。
1は極太スポーツマンタイプ。プロレスラーとか。
2はフニャフニャ肥満体質で、お腹の脇をつまむと脂肪層が10cm近くもあったりして。筋肉のない相撲取りみたいな人タイプ。

痩せる極意は、
● 体内の炭水化物を減らして、その炭水化物に貯留する水分量を減らす。

体重って殆どが水分の重さです。
体内の水分量が減れば、体重が減るし、見た目も痩せます。

ではどうやって体内の水分を減らすのかと言えば、
水分を溜め込む性質の有る炭水化物を体内から減らす。

そして炭水化物を減らしていった先には、体重がBMI最適値付近で安定する。
それ以上は体重が減らない。 ← 今ココ? になってるか、ここを目指さなければならない状態なのか。
どちらなんですかね?

具体的な資料が少ないので判断できかねます。
追加質問OKですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

炭水化物は現状で既に減らしています。

お礼日時:2025/01/25 19:47

私は、50代の頃


1200~1500kcalにしないと
痩せませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の場合、基礎代謝カロリー計算サイトで調べると
そんなカロリーにしたら減らしすぎで健康上よろしくないです。

あなたとは違うのです。

お礼日時:2025/01/25 19:45

そこまで言うなら内分泌内科でホルモン量など徹底的に調べてもらえば?


会社の同僚で脳下垂体の異常で100kg超えしてた男性が治療後普通体型になりましたよ。
    • good
    • 0

基礎代謝の低下、筋肉量の減少、が原因かな


どんなにハードでも仕事と運動は別物と考えたほうが良いです

https://word.shoply.co.jp/%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e4% …
    • good
    • 0

そんな事はありません



量を減らせなんて言ってませんよ?

カロリーを減らせって言ってます

それに鶏肉とかなら結構量も食えます

低カロリーなこんにゃく米なんてのもあり混ぜてボリュームを維持する事も可能です

やり過ぎかどうかは、貴方の体重の増減で結果が出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

減らしすぎです。

お礼日時:2025/01/25 17:58

身長、体重を明記しないと判断できません。

    • good
    • 1

2,000キロでは痩せないです



1600キロにすべきですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

減らしすぎです。

お礼日時:2025/01/25 17:29

もう少し、食事量を減らしてみてはいかが?


今は、運動量と摂取量がバランス取っていると思います。
例えば、白米に玄米を混ぜてみるとか?
配合は、8:2くらいで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これ以上減らすのはやりすぎです。

お礼日時:2025/01/25 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A