
No.14
- 回答日時:
道を渡るか?という問いなら止まりますよ。
車の運転であれば当たり前です。他の方も言う通り、違法行為の誘導と誤解される質問は控えましょう。とはいえ、雑談として捉えて回答します。
以下は(長くなりましたので)、お暇なときにでもどうぞ。
夜の赤信号を見て、葛藤するのは私にもあります。そんな時に私が考えている事をご紹介します。
●無意識を意識する
殆どの人は無意識を使って行動します。散歩をしている時、一々、足を動かす意識はしないでしょう。気が付くと家に帰っていたりしますし、休日なのに会社に行こうとしている場合もあります。これほど無意識が自分を動かしているのに「赤信号を渡る癖」を自分に刷り込んで大丈夫なわけがないでしょう。必ずどこかでボーっとする時があり、その時に人生が破綻します。
●何故、人は失敗をするのか?
同じ様に、誰かとぶつかった時はどうするのか? 誰かが道をふさいでいる時はどうするのか? 自分に刷り込んでおけば、機嫌が悪い時、体調が悪い時、不意を襲われたとき「自動的に理想的な行動」をとってもらえるんです。小さな得を得ようとし、条件を整えて駆け引きをする人は、必ずどこかでミスをやらかします。
「脳はメリット・デメリットを意識せず条件反射で記憶する。
ショッパイ得を得ようとして、危険な行為を条件反射にす
りこむ人は賢くない」
●こんなことがあった
これは私の日常での話です。物凄く調子が悪い時が合ありました(風邪でした)。その日は更に面白くないことがあって最悪の日だったんです。さすがに笑顔を作る気力もなかったです。
「今日は可なり不味い」
こんな風に思っていても、どうしてもボーっとしてしまいます。それでも日常生活はあります。そして、その日、ある時、ハッとして驚いたんです。コンビニで買い物をしている時でした。無意識に店員を手伝っておりました。
●あまりにも自然であると他人も飲み込まれる
「店員も不思議と一緒に作業をしていて、誰も違和感を感じ
ていなかった。何とも不思議な光景だった」
その後、店員さんや店長さんが私が来店すると頭を下げ、非常に丁寧に接してくれるようになりました。こういう不思議な事を色んな場所で経験しています。小さな話です。しかし、日常に嬉しい驚きがあり、生きていて面白いと感じる事が多くなりまた。
●こうなったら得だよね?
「もしも、これが続くなら生きているだけで自分の周囲が和
む事になり、私はどんどん大事にされていくだろう。例え
自分が矮小で中身のない人間でも、無意識が私の評判を良
くしてくれるからだ。もう、好きに生きて大丈夫だ」
理想はここまで来たいものです。まだまだ遠いですが、段々と楽になっているのを感じます。緊張を解いても誰かに失礼をしない。そういう風に仕込んでおくわけです。これを人生のどこかで一回やっておけば、後はオート制御なんですよ。後の人生が楽でしょう? 早いほど良いですよ。その逆は大変ですよ。
●その逆は地獄である
条件反射や無意識にNG行動を仕込むと、どうなるのか?
無意識に罵詈雑言を吐く(うちの家族がそうでした。中年を過ぎていました。その人が、自分で自分を止めれないと泣き崩れるんですよ。悲惨です)。緊張を緩める(=幸せを感じると)とやってしまう。自分では気づけない。「俺、何か言った?」と自信なさげに他人に聞く人生になります。
「幸せを感じると大切な人に罵詈雑言を吐くマシーン」
これはギャグみたいな話ですが、本当につらいようです。助かりません。
●実はマゾい行為が沢山ある
ネットで見かける「〇〇してもいいですか? だって〇〇ですし」という話を見るたびに「そんなこと考え続けていたら助からないぞ」と思います。何かある度に「反発する思考」を条件反射として刷り込んでいるんでしょう。それをやり続けていけば、自由過ぎる態度が癖になり、注意されれば反論するマシーンとなるでしょう。反発マシーン。
「生きているだけでトラブルと戦い疲弊する人生になる」
マゾいです。
●無意識をプログラミングするんだよ
私たちは疲弊を避けるためのアルゴリズムを脳にプログラミングし、「ぼーっとしていても尊敬を集める行動をとる」ように脳内デッキをセットしておくべきです。脳の容量には制限があり、無意識の開拓は労力がかかるからです。
「そんな希少な場所に毒みたいなものを刷り込んで何の
得をするのか?」
●ズルは得になっていない
「赤信号を早く渡ったとしても寿命が延びるわけじゃな
い。その時間を活かす算段が無いまま、ズルをしたか
ら得をしたんだと思い込む癖は不味すぎる。何の得も
しないのに、犯罪を犯す脳に変質する。せめて、大金
を得るために思考を凝らす自分でありたい」
殆どの人は空いた時間を無駄に過ごしますし、余計な事をします。赤信号を待っているだけで「人生を悪くする余計な事」を避けれたかもしれません。そういう未来(自分の行動がいつも自分を不幸にする人の場合)であったかもしれませんよね。
●悲惨な人生の原因を辿るとギャグ人生でしかない
「心から立派な人間になるつもりはないが、自分の脳に
毒を仕込んで自滅をするギャグみたいな人生は避けた
い。それは単なる間抜けであるから」
どんな条件であれ、自分が自分を信じられない状況になった時、無意識が自分を助ける様に、意識してプログラムするのは生きる知恵だと思います。特に真夜中の赤信号は気を付けています。
●発狂は「幻覚+普段のNG行動」で成立する
「幻覚を見て暴れる人がいるが。普段から動じない習慣
をつけていたら、幻覚を見ても大丈夫なんでは?」
最近は上の様に発想を変えています。「お地蔵様にぶつかって頭を下げる老人」になるべきであり、「地蔵に文句を言って殴りかかる老人」になっては行けませんよね。これは人にぶつかった時、どういう態度をとるか?という自動プログラムの差です。前者は「微笑ましい」と思えて、皆が助けようとするでしょう。後者は「ああなっては行けない」と思われて見捨てられるでしょう。
●自分で気が付かないので始末も悪い
「俺は普通にしているのに。なんでアイツばかり大事に
されているんだ? さっきの件? あれは俺にぶつか
ったアイツが悪いんだよ。え? 地蔵だった?」
「あれはアイツが悪いから俺は悪くない」。こんな反論をする癖を脳に着けてしまえば、認知が曖昧になる年齢で一巻の終わりです。
●年を取った時の自分を想定しないマナーは意味がない
「え? 年取ってボケた時、やらかさない様に練習する
のが道徳の本質だったの?」
「そうだよ。発狂ってのは、普段の振る舞いで決まる。
幻覚を見て暴れる人は終わりだ。暴れる理由が他の
人に分からないからだ。しかし、微笑ましい行動を
とる自分であれば、どんなに頭が悪くなっても皆が
助けてくれる。生きていけるんだよ。なので無意識
プログラミング度というのがある。これを徳を積む
というのだ。ボケた時に差が出る」
●まとめ
普段から日常を侮っている人は、「強気でいられないくらい自分が弱くなった時」破滅します。そういう時に「他人が助けたいと思う行動を(自動的に)取る」ようであれば、急場をしのげるんです。自分は安泰と感じるときこそ無意識プログラミングのチャンスです。
「これは絶対大丈夫だろう? え? だから今こそ仕
込む機会? 踏みとどまる力UPのボーナスステー
ジなのね・・・。俺、ボーナス・ステージ無視して
たは。だから年齢に比して幼いのか。良くわかった」
以上、ご参考になれば。
No.11
- 回答日時:
このような誰でも参照できる掲示板という場所で「赤信号を無視して渡るか?」という質問の仕方が適切でないためいといろと指摘を受けられていますが、聞き方を変えれば普通に意見を聞くことが出来たのだと思います。
で。
十分見通しがよい道路や交差点にある横断歩道の歩行者用信号が赤の時、見通した範囲に近付いてくる車両が全くおらずかつ、走行音なども聞こえない状態でこの信号を無視して渡った際に処罰される(道路交通法違反で罰金を課せられたり検挙されたり等)可能性があるか・・・ということでしたら、そのリスクは極めて低いと言えます。
理由は青信号で走行する車両に影響を及ぼす可能性が極めて低く、赤信号を無視した横断が原因で事故を招く可能性も極めて低いからです。
これが車両であったら話しは全く別ですが、歩行者である場合は極めて低いと言えます。
で。
赤信号を無視した横断を実行するか否かはこういったリスク管理を含めた個人の判断です。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 歩行者信号が赤なのに横断歩道を渡っている歩行者に対して自動車はどうすればいいですか? 10 2023/08/11 16:08
- 憲法・法令通則 横断歩道でおじぎは必要ですか? 12 2024/01/11 11:03
- その他(車) 真夜中に歩行者が信号のボタンを押さずに横断歩道で待ってたら、ドライバーは「この歩行者は、真夜中は交通 8 2024/03/27 14:21
- 運転免許・教習所 信号のない横断歩道を歩いていたら猛スピードで車が横切って大通りに入りました。 左を見ると車から見た信 6 2023/08/24 20:53
- その他(車) 信号無視について 9 2023/11/05 19:59
- 運転免許・教習所 今日運転中にあったことについてお聞きしたいです。 運転上のマナー、交通ルール詳しい方ご回答お願いしま 8 2023/05/03 23:38
- 運転免許・教習所 画像の場所の道路で自分は『緑』車両で「緑色方向↑」に行きたかったわけです。 『青丸』の車両は赤信号な 12 2023/12/31 09:16
- その他(暮らし・生活・行事) 歩行者用信号を忠実に守るという行為 8 2023/09/30 18:53
- 事故 道路交通法の自転車乗車時のルールについてです。 十字路交差点。 自動車信号と歩行者信号あり。 ただ、 3 2024/06/11 08:11
- 事故 歩行者用信号付きの幅の広い横断歩道で 自動車用の信号が赤に変わった瞬間に車は横断歩道内に侵入している 5 2024/01/08 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
二泊三日の国内(日本)バスツアーに、念のため替えのズボンを持っていく人って、いますか?
バス・高速バス・夜行バス
-
最近、東京の教習所を卒業した方に質問します。 教習所で、交通整理の行われていない横断歩道で自転車に乗
その他(交通機関・地図)
-
伊丹空港は不便だという問いに対し
その他(交通機関・地図)
-
-
4
救急車に道を譲らない車は免停にすべきだと思いませんか?(怒)
その他(車)
-
5
新幹線の自由席 3列シートを2人組で独占する行為について
新幹線
-
6
なぜ、新幹線の車内は白色なんですか?木目調のほうが高級感があるのに。 座席だけ良くても意味がない
新幹線
-
7
JR東日本の路線のうち、東北地方や上信越地方の在来線を第三セクターや地方自治体などに経営譲渡し、撤退
電車・路線・地下鉄
-
8
駅で切符を紛失 出ていけ 運賃二重支払い
電車・路線・地下鉄
-
9
家の目の前が踏切なのですが、ここ最近引っ越してきたばかりで気になることがあるのですが0時くらいになる
電車・路線・地下鉄
-
10
助手席に2人座るのは道路交通法的にアウトですか?? 昨日、4、5人乗り車で、運転手がお父さん、助手席
その他(交通機関・地図)
-
11
貨物新幹線が実用化されれば、平行三セクは、不要又は単線非電化で十分だと思いますがいかがでしょうか?
新幹線
-
12
出雲大社に横浜市中心部を朝5時くらいに出発して 12時間で帰ってくる事は出来ますか 車の免許はないの
その他(交通機関・地図)
-
13
JR東日本はケチ?! JR西日本では普通列車に転換クロスシートを入れてる JR東日本は、普通列車にセ
電車・路線・地下鉄
-
14
盛岡から東京に帰るのに間違って各停のやまびこに乗ってしまいました。 途中仙台から速いのに乗り換え出来
電車・路線・地下鉄
-
15
飛行機の燃費
飛行機・空港
-
16
最近、鉄道の停電による運転見合わせって 多い気がしますが何が原因なのでしょう 発生するのも新幹線、在
電車・路線・地下鉄
-
17
なぜ沖縄に電車がないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
18
電車の定期券の有効期間ってなぜ30日、90日、 180日とかで販売しないのでしょう 1ヶ月、3ヶ月、
電車・路線・地下鉄
-
19
なぜ日本の鉄道の運賃が高いのですか?他の国なら半額以下で乗れるのに、特に新幹線の運賃が高いと思います
電車・路線・地下鉄
-
20
ベッドの幅48センチって狭いと思いませんか。
バス・高速バス・夜行バス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラック運転手の事故について...
-
みなさんは、この寝台券を見て...
-
改札でICカードをタッチしたが...
-
神奈川県の川崎市や横須賀市に...
-
無人駅➡︎無人駅の不正乗車って...
-
東京駅から
-
グーグルマップの自転車の移動...
-
毎朝乗ってる通勤バスがある日...
-
コストコ南アルプス倉庫店のガ...
-
卒業旅行で友達と愛媛に行く予...
-
都内のJR、1枚のICカードで複数...
-
私が悪いのか?
-
Uターン禁止標識⛔なければ、ど...
-
相談させて下さい
-
これって煽り運転ですか? この...
-
会社まで電車で1時間、徒歩で20...
-
移動式オービス 反対車線
-
路線バス内での飲食 あなたはす...
-
2月11日新潟は雪が降りますか?...
-
最近、東京の教習所を卒業した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無人駅➡︎無人駅の不正乗車って...
-
伊丹空港は不便だという問いに対し
-
出雲大社に横浜市中心部を朝5時...
-
公共交通機関を雪に強くする方...
-
路線バス内での飲食 あなたはす...
-
最近、東京の教習所を卒業した...
-
徒歩で1時間39分のところに...
-
運転免許について、駐車禁止は...
-
旅行の工程表アプリ
-
登下校、自転車の交通ルールに...
-
雪道 ガタガタが怖いです。 20...
-
相談させて下さい
-
茨城県民ってなんであんなに運...
-
セルフガソスタの監視バイトは...
-
交通違反のドラレコ映像を警察...
-
雪の日のパートについて
-
あなたが歩行者で、真夜中に車...
-
2月11日新潟は雪が降りますか?...
-
グーグルマップの自転車の移動...
-
利用頻度
おすすめ情報