投稿回数変更のお知らせ

会社のポットが24時間電源入れっぱなしでお湯が減ったら何年も水を継ぎ足し継ぎ足し、かなり熟成されたお湯になっていると思うのですが問題ないのでしょうか?
今のところ健康被害は出ていないようですが。

一度お湯を飲んだら変な味がしたので私はもう使っていませんが、コーヒーやカップラーメンに使う人が多いので味が気にならないのかもしれません。

A 回答 (8件)

もし、継ぎ足し、継ぎ足しで誰も洗っていないのなら、きっと中はカルキとか付着しているはず。



カルキなどで汚くなっているのなら、熱で雑菌は繁殖しないとしても、主さんの仰るように「変な味」がするのなら問題はあると思います。

ただ、実は何年も継ぎ足していると思っていたけど、実は残り少ないときに洗ってる人いるかも?( *´艸`)
いなさそうな職場なのかな?
    • good
    • 0

24時間365日稼働の電気ポット!



火災の起こる問題の方が優先課題なのでは?
    • good
    • 0

常時加熱なら健康上の問題は全くありません。


石灰分が付着しても加熱の効率が悪くなるだけ。

問題あると思うならあなたが洗うなり、ポットの担当者や衛生管理者に言うべき事ですね。

ここで言いつけても何もなりませんね、チキンハートで行動できないのかな。
    • good
    • 0

>会社のポットが24時間電源入れっぱなしでお湯が減ったら何年も


>水を継ぎ足し継ぎ足し、かなり熟成されたお湯になっていると思う

貴方は24時間監視してるのでもなく「思う」だけの事ですよね。
なぜ「一度も中身を全とっかえしてない」と決めつけるんです?
思い込み決めつけは良くないですよ。

>問題ないのでしょうか?
何に関してですか?誰も文句意見を会社にとか言ってないなら問題ない
って事でしょ?健康面?誰か体壊しましたか?

>変な味がした
異常を感じたのにジコチュウ対応のみの質問者さん行動に問題あり
とも言えますよ?そこわかってないでしょ?
    • good
    • 0

ポットを24時間電源入れっぱなしは良いとしてポットを洗浄しないなんて凄い会社の従業員たちだなポットの中はカルキで固まっているかもね病気にはならないと思うが普通には考えられない事で社員の健康意識疑いたくなる!。

    • good
    • 0

中にカルキがこびりついていたりしない?


一度洗って使いましょう。

誰も気にしなくても気にしている貴女が洗ってあげたら?
    • good
    • 0

電気ポットの水の継ぎ足しに関しては全く問題ありません。


その理由は電源を切らないという条件のもと使用するときには、水は常時加熱されており雑菌の繁殖は起こりえないので水を継ぎ足して使う事には何ら支障はありません。
    • good
    • 0

朝1度替えるだけで、その日はつぎ足すだけでしょう


何日もポットを洗浄しないってのも有り得ない話に思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A