
自分がPCを使っている時間は
昼間6時間くらいと夜間に7時間くらいで
中に午前と午後に1回ずつ近所のコンビニやスーパーに
買い物に出かけて弁当などを買っています。
外出するのは10分とか20分✕3回です。
自分が使っていない時には
家族3人がそれぞれ1・2時間ずつ使っています。
合わせて18時間位はPCで何かしらのことをやっています。
(PCの電源入れっぱなしの時間は含みません。)
それが毎日のルーティーンワークですが
PCの寿命=壊れやすさという点で
各人がPCから離れる時は電源を切ったほうが良いのか?
24時間つけっぱなしのほうが良いのか?
教えて下さい。
ネットで調べると24時間つけっぱなしだと壊れる説があります。
でも電源ON/OFFも負荷がかかって壊れる説もあります。
誰かがPCを使い終えた時にすぐ次に別の誰かが使うかどうかも
はっきりしません。
「次使う人いる?」って聞いて誰も使うと言わなかったのに
数分後なぜか使い始めたりするので
”短時間なら切らない・長時間なら切る”っていう基準も役に立ちません。
っていうか、一日トータル18時間を4人で代わる代わる使っていて
使い終えたり外出のたびに電源OFFすると一日10回以上になりますから
つけっぱなしのほうが壊れにくい気もしますがどうなのでしょう。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そういう使い方をしているのであれば、もう気にせずにそのまま使い続けて『パソコンは耐久消費財だ』と考えた方が良いかと。
壊れたらその時に対処方法を考える、と。
そもそも、パソコンで壊れるのは電源ユニットだけではないしストレージ(SSDとかHDDとか)とかUSBコネクタ周りとか色々ありますからねぇ。
No.3
- 回答日時:
そのような使い方なら、一々電源を落とさずスリープでの運用をお薦めします。
スリープの方が立ち上がりが速いですし、ログオンでユーザーを切り返れば、家の人も当然使えます。電源を細目に落としてしまうと、その都度 ON/OFF のストレスが、電源ユニットや各部の電源部に掛かってしまいます。それで直ぐには壊れませんが、長期間に渡った場合は故障の確率が、上がるかも知れません。
少なくともスリープにしておけば、スリープ時は最小の消費電力で済みますし、使う側には直ぐ起動するので、皆助かるのではないでしょうか。
私のもとのメインパソコンは、基本的にスリープで 24 時間電源が入りっ放し、家を空ける時だけ電源を落としていました。それで、11 年間程正常に動作してきました。今はサブパソコンになって普通は電源 OFF にしていますが、何時でも起動で切るようになっています。自作パソコンで、Core i5-4570S なのにもかかわらず、何故か Windows 11 Pro Ver.23H2 になっています(笑)。
現在のメインパソコンは Windows 10 Pro Ver.22H2 で、購入してから 3 年程経ちますが、これも 24 時間電源は入りっ放しで、25 分操作しないとスリープに移行します。調子は良いですね。
No.2
- 回答日時:
疑問なのですが、家族毎にアカウントを分けていないのでしょうか。
全員が一つのアカウントをシェアしているのでしょうか。
別問題ですが、同じアカウントを共有している場合、「ドキュメント」などのフォルダーに大事なデータを入れていたのに、他の人に勝手に削除されたり閲覧されたりするリスクが発生します。
別アカウントを用意している場合、家族の間で利用をやめるときはサインアウトをしようと決めていない限り、シャットダウンで電源を止める流れになるのが自然ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Y!mobile(ワイモバイル) PCをモバイルホットにした時のトラブルについて 4 2024/05/13 13:49
- ネットワーク DHCPのリース期限が半分になった時、WindowsPCはリースの延長をリクエストするかと思います。 2 2023/01/17 09:12
- 電気・ガス・水道 1月の電気代が35000円 9 2023/02/10 23:54
- ドライブ・ストレージ HDDの寿命 7 2024/11/25 09:12
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 床暖房について 3 2024/11/26 19:29
- ドライブ・ストレージ 24時間稼働のHDD 4 2023/07/31 21:37
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 1日にスマートフォンを何分くらい使ったほうが良いのですか?30才代の適切な使用時間があれば教えてくだ 2 2023/09/13 00:43
- デスクトップパソコン Valorant240貼り付く自作pcを作りたい 5 2023/11/25 00:18
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
大至急お願いします! HDDの取り外しについて質問です。 安全に取り外すを何度押しても何も反応が無い
その他(パソコン・周辺機器)
-
2019年に買ったPCだけど、ネット環境としてしか使ってないけど、どう?
デスクトップパソコン
-
グライフイックスボードについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
メモリのオーバークロックについて(2666→3200)
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
自作PCの細かい配線(リンク画像)の挿しについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
FDDユニットの接続方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ヨドバシカメラ実店舗で内蔵HDDを買ったとして、
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
9
USBミニB♀と、USBマイクロ♂の変換アダプターは、ありますか。 USBミニB♀と、USBC♂の変
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
(自作PC)マザーボードの交換で、OSのクリーンインストールについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
12
外付けHDDの選び方について・・
ドライブ・ストレージ
-
13
パソコンの電源を落とさないで
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
社用PCに使いやすい私物のマウスやヘッドセットを繋げるというのは難しいものなのでしょうか。 難しい場
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコン周辺機器のハイテクマウスについて。 次のことをマウスだけでしたいです。 ウェブサイトのEnt
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
USBメモリーについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
PC起動不可。改善方法はある?
デスクトップパソコン
-
18
古いPCの当時の販売価格を調べる方法はありますか?
デスクトップパソコン
-
19
会社でプレゼン資料をウィンドウズのパソコンからプロジェクターに映して皆に見せるのですが、 つなぐ線と
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
富士通でのPC購入
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内の全パソコンで共有してい...
-
Windows11の24H2
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
パソコンを買い替えました。win...
-
PCって、何年くらい使いますか?
-
スライドショー表示ができるビ...
-
nasneの音
-
無料ZIPをダウンロードしました...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
ドライブレコーダー、コムテッ...
-
VideoByte DVD コピー
-
よろしくお願いします。 PCが壊...
-
マイクロソフトアカウントについて
-
PCファイルの完全な削除方法
-
ゲーミングマウスなどを出して...
-
アマゾンミュージックからウォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
パソコンの電源を落とさないで
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
自作PCを組もうと考えていて、w...
-
パソコンから、カードリーダー...
-
USBアダプター
-
3.5"FDDが動作しない
-
なぜ??こんなにも多くの人達...
-
Windows10でタスクバーにアプリ...
-
スライドショー表示ができるビ...
-
pc(Windows11) discordで画面...
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
Androidタブレットで、動画保存...
-
青色申告ソフト
-
nasneの音
-
セクションが空 ノートパソコン...
-
ベンチマーク アクアリウム
-
マイクロソフトアカウントについて
-
Microsoft Teamsの使い方につい...
おすすめ情報