
節目節目の30歳、40歳、50歳になった時に年をとったと感じましたが、60歳のころに始めたスポーツサイクリングでは、筋力がアップして体力が回復したと感じていました。
しかし、65歳を過ぎてから視力・聴力の大幅な低下や日常生活で使う筋力の大幅な低下により年を取ったと感じるようになりましたが、この感覚は若いころに年を取ったと感じた感覚と全く違う不可逆的な感じがしています。
若いころに年を取ったと感じる原因と高齢化(私の場合65歳以上)になって年を取ったと感じる原因に違いはあるのでしょうか?
それとも違いはないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ありますよマダマダ大丈夫と思っていてもイザとなると思った以上に無理だなと言うい事がです。
60歳までは本当に若い頃とさほど変わりなく動けました。
65になり体力が落ちたなと感じるようになりました。
其れは夜遅くまで無理をすると覿面です疲れが抜けてないです。
今70になりハッキリと感じます、今まで出来ていたことが本当に出来なくなったと感じます。
夜の暗がりで見えずらい段差で足が引っかかるなどです。
運動不足もあります、分かっていてもイザとなると中々運動が出来ないのではしたくなくなるんです。
此れでも1人でなので洗濯も掃除も買い物もしなくてはなりません。
性格的に掃除や洗濯は好きなので全然大乗です。
食べるは1人身だとつい面倒から出来合いになります。
週1で出来るだけバスで明るい時に(暗くなると足元がきけん)出掛けて未だ明るい時間には戻るなどには気を付けてます。
車の免許証は危険と判断して65歳の時に返納してます、初めは面倒でしたよ車の無い生活が最近やっと慣れたのではなく我慢するしかないです。
自分1人が事故で死ぬならまだいいですが此れが人を撥ねるや車にぶつかるなどすると自分だけでは済まされませんから危険と判断した時点で止めてます。
当たり前ですが歳を重ねると耳が遠くなる、血圧が高いなどがでてきますが今のところこの程度です。
今でも仕事を現役してしてると言うよりもさせてもらえる事のありがたさです。
社員として雇用してもらってるので福利厚生もあり少ないですがボーナスも年2回は貰えます。
体が動く限りは働いてくださいと言われていることに感謝してます。
回答ありがとうございます。
ホント、65歳過ぎると体力が一気に落ち込みますね。
しかし、フルタイムで働いておられるので、体力や脳力はまだまだ大丈夫なのではないでしょうか?
65歳で免許返納の決断はスゴイと敬服します。
免許取得して45年以上過ぎて初めてのゴールド免許なので、意識して安全運転に努めていますが、やはり、夜間は見えにくいとか、昼間でも危険に感じることがあります。
理屈ではわかるのですが、やっぱり楽なので、免許返納には踏み切れないでいます。
No.4
- 回答日時:
>若いころに年を取ったと感じるのと
無理がきかなくなる。
徹夜しても翌日は何事もなく仕事ができたが、年を追うごとにそうした無理ができなくなる。
>65歳以上になって年を取ったと感じるのは
そもそもが、意思はあっても体が動かない。
階段などで、上げたはずの足が上がっておらず、ひっくり返る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 会社によって定年制度は違うかと思いますが、質問させて下さい。 私の働いている会社は定年は60歳でその 26 2024/02/01 09:35
- 節約 基本生活費月18万に月々プラス10万、20万、30万の贅沢をする場合の必要な資産額( ゚Д゚)y─┛ 2 2024/05/18 21:10
- 会社・職場 働き方について 5 2024/02/01 10:03
- 政治 年金など75歳からで良いですよね? 50 2024/04/14 16:47
- その他(悩み相談・人生相談) 50代と60代・・そんなに違いますか? 59歳から60歳になってしばらくすると会社内の人達のほとんど 3 2023/02/05 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) 物凄く不思議に感じてることがあり、毎年年々一年が早く感じたりするのはわかりますが、今年はさすがに早す 2 2024/12/21 20:14
- その他(悩み相談・人生相談) 昔は優秀だったのに、現在若い人に抜かれる(仕事や勉強など)と どんな感じがしますか。 【私の場合】 3 2023/06/25 13:46
- 所得・給料・お小遣い 今は定年が60歳だったのが65歳にしている会社があるそうだけど、それって、60歳までの給料を安くして 5 2024/05/06 18:58
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 登山・トレッキング 登山歴○○年とかよく言いますけど、登山の趣味を中断している時期も経歴に含めて良いのかな? 7 2023/09/15 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フジテレビ騒動の中居君の被害にあった女子アナは誰?示談金9千万円もらったのも誰?
その他(芸能人・有名人)
-
もう働かない70過ぎの人の楽しみ‽
高齢者・シニア
-
65歳以上の人の最大の関心事は「健康」ですか? ごく普通の高齢者は「病気」の話ばかりするので苦手です
高齢者・シニア
-
-
4
教えて!goo
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
成城石井
スーパー・コンビニ
-
6
資格もあって、専門学校にも卒業してますが仕事につくのがすごく嫌で、明日応募するのですがする前から涙が
会社・職場
-
7
インフルエンザに感染して会社を休む場合、有給扱いなのか、 欠勤扱いなのか教えてください。
インフルエンザ
-
8
時給交渉は非常識?
アルバイト・パート
-
9
バスや電車での席譲り。 高齢者でも判断に迷う方(まだまだお元気)の場合はどうしますか? 私は譲るのは
高齢者・シニア
-
10
風呂入り方
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
11
有給とる前日に残業すると注意される時ありますか? 有給とらなければ、翌日やるので残業はしなくてすみま
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
神
その他(人文学)
-
13
この教えて!gooは某ヤフーのQ&Aサイトより民度が高いものだとずっと思ってましたが、使って見るとあ
教えて!goo
-
14
ネットをするときは、PCとスマホどちらが多いですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
15
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
16
猫 トイレ
猫
-
17
なんと!「gooIDアカウント削除(退会)のお知らせ」が届いていました!?「急いでます!!」再送
その他(gooサービス)
-
18
70才過ぎの体調
高齢者・シニア
-
19
近い将来、絶対にアメリカのTrump大統領のアメリカ第一主義にならって
政治
-
20
物理 電磁気 とある解説に「磁石をより強い磁石にしたとき、磁場が強くなる」と書いてありましたが、ここ
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定年退職して家にいてヒマなの...
-
老後は子供いれば一人になるこ...
-
もう働かない70過ぎの人の楽しみ‽
-
60歳以上の方に質問、老後生...
-
少人数の職場の高齢女性のお誕...
-
好きな人が高齢男性なのですが...
-
この中(教えてgoo)で、70、80...
-
歳の差25歳 25歳も離れているの...
-
74歳は十分長生きの部類に入り...
-
老後の暮らし(予想可)を教え...
-
男性に質問です。新築高層オフ...
-
高齢者のふらつき感
-
これって受け入れてもらってい...
-
10歳代から80歳代の男性に伺い...
-
バチが当たる人生は、どのよう...
-
私は、今年60歳で、当然若い人...
-
知人の高齢男性が、精神病か認...
-
人という字は支え合っていると...
-
みなさんの周りで40代の人でコ...
-
頭のふらつき
おすすめ情報