重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まだ能登半島に寄付しろ募金しろとうるさい人をたまに見かけます。
なんで縁もゆかりも無い能登半島にそこまでしないといけないのでしょうか?
そういう人達が大嫌いなので能登半島に1円も寄付や募金をしたことないしこれからもするつもりはありません。

A 回答 (17件中1~10件)

その通りです。



局所的な地震で、ワタシだけが
被害者になった場合
一体誰が助けてくれるんですかね。

勿論、政府は助けてくれない
でしょうし、
寄付や募金も期待出来ません。

それなのに、どうして能登だけ
助けなければならないのか。




能登半島に1円も寄付や募金をしたことないし
これからもするつもりはありません。
 ↑
それで良いと思います。
助けるのは政府の仕事なんですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その通り過ぎます。
能登半島だけ助けろという風潮なのが本当に意味不明です。

お礼日時:2025/01/28 08:30

寄付は自由なので、したくないならしなくて良い。


寄付しろ!とは言ってないとは思うけど、しつこいのは、正義感からでは?
しなくても良いけど、もし被災しても、援助は受けないでください。
    • good
    • 2

縁もゆかりもある可能性の方が極めて高いと思いますが。

    • good
    • 0

寄付するしないはあなたの自由だから好きにすればいいだけじやあない。

だけど日本に住んでる限り、地震については太平洋プレートとプレートの上の馬の鞍に乗ってるようなものだから運命共同体だよ。今その被害にあってないのは単に運が良かっただけ。だからみんな相身互で同情する(被災経験者も多いしね)の自然な感情だと思うけどね。
    • good
    • 1

個人の自由!(*’ー’*)ノ

    • good
    • 0

人の行いを「良い」「どちらでもない」「悪い」に分けると 募金しないは「どちらでもない」になるので募金するしないは個人の自由です。



現在は「良い」事でも他人に強制するのは価値観の一方的な押し付けになります。
他人に強制する事が許されるのは「悪い」事をした時だけです。

「良い悪い」を決める時に「好き嫌い」は無関係となります。
    • good
    • 0

寄付とかしたい人がやればいいこと。



したくないならしなけりゃいいやん

そこは質問者さんの自由です。
    • good
    • 2

そんなもん、阪神・淡路大震災からあったじゃないですか。


無視すれば良いだけのこと。

いちいち気にするって、あんた良い人なんですねぇ?www
    • good
    • 0

うるさく言う人に、どれだけ募金や寄付をしたのかと聞きましょう。


100円ぽっちでは寄付になりません。
10万円以上は出さないと文句を言う資格はないです。
    • good
    • 0

まっ、寄付しろ寄付しろとギャーギャー言う人程自分はしていなかったり寄付したとしても


数円~百円程度とかと言う人が居ますからね。
寄付は言われてするものではありません。
ただ、貴方みたいなタイプの人は自分が被災した場合に今度は「寄付してくれ」とか
「寄付するのは当然だ」と言い始める人が居ます。
あっ、勘違いしないで下さい。
貴方みたいなタイプとは書きましたが貴方とは書いていませんから。
寄付はあくまでも善意によるもの。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A