電子書籍の厳選無料作品が豊富!

太陽光発電+蓄電池を設置するか迷っています。
ネットで検索すると発電量の理論値はたくさん出てきますが、実測値はなかなか出てきません。

実際に設置してから1年以上経過している方で

住んでいる都道府県(分かれば年間日照時間)
太陽光パネルの容量(kW)
年間発電量(kWh)

を教えて下さい。

A 回答 (4件)

#2です。


発電量は売電の分だけです。
実際は昼に消費した分がありますから実際はもっと多くなります。
昼間の発電量は500Kwから1000Kw位あると思います。
    • good
    • 0

住んでいる都道府県(分かれば年間日照時間)


太陽光パネルの容量 4.0kW
年間発電量 3600kWh

ちなみにオール電化エコキュート季時別
なので夜間電力8円弱で蓄電
蓄電池10kWh
冬場は電気の容量が足らんので増やしたいんですけどね
いろいろ規制があるみたいです。

地域や家族構成なども重要ですけど
わたくしの意見としては、売電はアテにせず早く導入始めてオフグリッドへの足掛かりとすることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
売電はFIT終わってから買取価格もどんどん下がっているので全く期待してません。

お礼日時:2025/01/27 10:54

九州 熊本


パネル容量:5.5Kw
年間発電量:6000Kw~7000Kw
日照時間は不明
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/27 10:44

どこのメーカーを付けるかで乖離があります。


年中曇りが多い山岳地帯でも今は普通に発電出来てしまいます。
https://sumai.panasonic.jp/solar/reason01/index. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2025/01/27 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A