電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本はなんで、同調圧力の強い社会なんでしょうか?

A 回答 (8件)

日本が農耕民族であることに由来します。


皆で協力して農業をしている場合、誰か一人がサボるとそこから虫が発生したり納税がおっつかなくなったりで周りまで死にます。農作物の不作は村全体の命に関わるので、例え体調が悪くても一人の命<全員の命なので農作業をすることを強いられます。

似た事例が昨今ありましたよね。
日本はコロナの流行が他国より圧倒的に遅かった。中国に極めて近い立地であるにも関わらずです。
これはたまたま花粉症の時期で多くの人がマスクをしていたことと、同調圧力の良い面が出たことが理由とされています。
個人主義の国よりも、「周りに気を使いなさい」という圧力のある国の方が、感染症拡大という間接的な殺人・間接的な傷害に不寛容です。
人を殺す自由がないように、人に病気をうつす自由はないのですが、本人に病気の自覚がないとか飛沫感染で感染経路が特定できないとかで法的には犯罪にできません。
そんな、法的にうまく取り締まれない部分を同調圧力がカバーしました。それでもやる人はやってたし、同調圧力が強い強い言いながら遊びに行く人も多かったですけどね。

このように、狭い土地で、他者の畑からの影響が大きい農耕で生きてきたために、「個人の自由を制限してでも全体が生き残る」ように同調圧力ができたと聞いています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2025/01/29 11:19

島国の農耕民族・ムラ社会なので、「長いものには巻かれろ」「みんなと一緒なら楽ができる」「わざわざ波風を立てる必要はない」という意識が強いのでしょう。


ただ、それは「自分の考えを持たない」ということではなく、「無理して我を押し通す必要もない」という生活の知恵でしょう。

西欧の「神様がそう言った」あるいは「そうしないと命が危ない」的な同調圧力とは構造が違うと思います。
    • good
    • 0

日本は、世界的には、非常に同調圧力が弱い国として有名です。


今の世界で、同調圧力が強い国と云えば、米中露の3カ国です。
中国は思想統制が非常に厳しい国として知られています。外交的にも自分たち古来の中華思想を根拠に、周辺国が中国に頭を下げることが当然という国家です。その同調圧力の強さは日本の比ではありません。

米国は、気に入らないことがあると、すぐに銃をぶっ放す人が多いことで有名ですし、国際的にも米国に同調しないと、すぐに戦争を始めたり関税を大幅アップさせて同調を強いることで有名です。

ロシアは、隣国に難癖を付けて、言うことを聞かなければすぐに戦争を始める国ですね。国内的にも、大統領を批判する有力者は悉く暗殺されています。恐るべき同調圧力ですね。

日本の同調圧力なんて、人類史上最低レベルです。日本程度の同調圧力ならどの国に行ってもかならずあるでしょう。
    • good
    • 0

東京大学教授 高野陽太郎


『「集団主義」という錯覚 ― 日本人論の思い違いとその由来』

★日本人は同調圧力が強いという説は
科学的根拠が全くありません。

同調圧力については心理学では、もう何十年も前から、
たくさんの実験がおこなわれており
世界一個人主義的といわれる米国との比較が
なされています。

その結果、日本人の同調率は、18%から27%まで、
平均すると「23%」になります。
これに対し、米国人の同調率は「37%」でした。

このように、科学的な研究は、「日本人は同調しやすい」ことも、
「同調圧力が強い」ことも、はっきりと否定しています。



    • good
    • 1

稲作が原因という説があります。


稲作では大勢が協力しあって行う作業が多いので、それに適した人が多くなり、小麦は個人でも栽培できるので個々の主張の強い人が多い、らしいです。
    • good
    • 1

人へ病気をうつす自由は無いと言いつつ、


パワハラやセクハラ、誹謗中傷で人に精神病を撒き散らしているのが日本人
つまり日本人って、自分に実罰が無いレベルだと
平気で他害行動を行う国民性なんですよ
顔採用、コネ採用、年齢採用なんかもそうですね

しかし、他人の目があるところでは、そういうことはしないんです
他人から見えない所では、容姿差別、男女差別、誹謗中傷、なんでもござれで、見事な精神病だらけの国
狡賢くて、性格が悪い、日本人ですね
    • good
    • 0

「以心伝心」


みんな同じ性質なんですから、どうしたても同調圧力は強くなります

でも良い点も多いですよ
あまり否定的に捉えない方が良いと思います
    • good
    • 0

戦後の教育、大和魂、精神論でなんとかなる・・・みたいな風潮が続き


幼稚園の頃から教えるからです。
幼稚園に入る前はクラス、友達という概念もありませんから、
気まぐれで外の砂場で遊んだりしても、入園してたなら怒られませんが
小学校高学年でこんなことすると怒られます。
まあここまでひどいと、発達障害とか疑われますけどね。
中学になれば部活で先輩、後輩とか上限関係を教えられます。
困ったことに文化部、体育会系じゃない人にとっては大迷惑なんですけどね。
社会人になると、書くまでもありませんね。

私はそういうのが嫌になり、独立、起業しました。
一定数そういう人がいて、社会不適合者とかいわれる事もありますが、ビジネスや政治家として
成功する人もたくさんいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A